• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

迷惑メール

最近、迷惑メールなんて勝手に迷惑メールフォルダ逝くから見て無かったけど、たまたま覗いたら、中々凄い奴が来てましたよ(笑)

以下メール内容 

貴方は天選浪人です!!

これは貴方を驚かせるかもしれない情報ですが、これは全部本当です。
私は宮本武蔵です。私は山に行って剣術を勉強した時、仙薬をもらって不老不死になりました。
(宮本武蔵がメールかよw)
外の世界は私がこの世を去った後、私はこの世の活動に参加しません。ただこの世界を観察します。
(お前、不老不死じゃ無いんか?)
今、この大和世界は私を失望させました。この国の支配者も私を失望させました。女々しい支配の世界になりました。
(宮本武蔵に失望しますわ)
私は今武士の支配を回復するつもりです。今は貴方の援助が必要です。成功したら、1億ドルをお返しします。そして将軍として最高別荘セットと個人飛行機を差し上げます。
(資金援助で漏れなく、1億ドル=約100億と将軍様の資格、最高別荘、個人飛行機くれるそうです、北の将軍様かなw)
貴方は天選浪人です。ぜひお覚えてください。これは二人の秘密の約束です。誰にも教えてはいけません。もし貴方が私たちの秘密を漏らしたら、私は自分の剣を使って貴方に対価を支払わせます。貴方はどこにいるかが分かります。もし貴方が武士道精神に忠実に信奉すれば、絶対に報われます。
(情報漏えいは宮本武蔵が刀じゃなく剣持って来るらしい。
因みに武士道において、1番駄目なのは嘘を付く事なのに
不老不死なのに何故か死んでません?)

私達の活動が監視される事を防ぐために、私たちはデジタル通貨だけを使います。
(デジタル通貨wぺいぺいでも良いのかな?)

こちらの住所にお振込みをお願い致します。お待ちしております。

BTC募金の住所:32YstTLeXJgT6QwHw9ZWfEvcfQLDsvjbXz
USDT(omni)募金の住所: 32YstTLeXJgT6QwHw9ZWfEvcfQLDsvjbXz
ETH募金の住所:0x74567703d18f1E5c2f0825dd4c0Db6AB2b2788e4
USDT(erc20)募金の住所:0x74567703d18f1E5c2f0825dd4c0Db6AB2b2788e4

寄付後は個人情報をメールボックス japan_charity@yahoo.co.jp に送って登録してください。
(さっき貴方は何処に居るか分かるって言って無かったか?)

中々、高度な迷惑メールで危うく100億とかに目が眩む所でしたよ。
皆さんも気を付けて下さいね(笑)

でも、自家用飛行機ならゼロ戦とか紫電改とか雷電とか飛燕とか欲しいなう。
Posted at 2020/05/02 07:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月31日 イイね!

無自覚な殺人者

志村けんさんがコロナで亡くなる衝撃的なニュースが…
40〜50代なら、本当にドリフターズ全盛期を知ってる事でしょう。

敢えて説明する必要も無い位に…

政府のお粗末なコロナ対策の被害者に。

都市部では不要不急な外出を避ける様にと言われても、花見だ旅行だと自分は大丈夫と出歩くアクティブ老害や若者が絶えません。

コロナは誰しもが感染する可能性が有り、質の悪い事に症状が出ない時も有る。

自分は大丈夫。

それが、もし誰かの大切な人の命を
無自覚なまま奪う行動になるかもしれない
行動だと言う事を理解しているのでしょうか?

花見や旅行、今年の今しか出来ないですか?

生きて入れば、あと何年でも花見も出来るし旅行にも行ける。
コロナが収まってから、2倍でも3倍でも取り返すくらいに楽しめば良いのでは?

幾ら後悔し悔やんでも、奪われた命は帰って来ません。

自分の大切な人の命が、そんな事で奪われたらどうでしょう?

仕方無いで片付けられますか?









Posted at 2020/03/31 06:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月12日 イイね!

桃太郎ラッピング


新年度製造分の車両から桃太郎にラッピング塗装が登場。
300番台から、既存の車両も全検時にラッピング塗装になるとか。

旧塗装、JRFロゴ無し旧塗装、白帯新塗装、300番台塗装、300番台ラッピング、白帯ラッピングとかバリエーションが豊富になりますな(笑)

金太郎もその内ラッピングとか出てくるのかな?

Posted at 2020/02/12 20:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

9761レ EF65-2089+東武70090系71717F

明けましておめでとうございます。
引き続き、多忙に付き更新頻度が落ちてます。
久々にやると、みんからってこんな画質悪かったっけ?







SIGMA Art F1.4-35mm
TAMRON A036 F2.8-28-75

久々に玉を増やしましたよ
写真は7ⅡSIGMA Art F1.4-35mm
F1.4 ss400 ISO8000

動画は7sTAMRON A036 F2.8-28-75
F2.8 ss60 ISO12800

明るく見えるけど、光源は最近流行りのLED街灯のみです。
LED街灯とミラーレスの相性って良いのかな?
白熱球より、数倍明るく撮れるんだけど。

ISO上げてるけど、普通に昼間と同じ感覚で撮影できる。
流石、Artって感じですな。

3月位までは、まだまだ暇作れないかな~
まぁ、これも東京オリンピック中は東京から離れる軍資金作りと思って(笑)

Posted at 2020/01/14 01:26:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

台風

台風19号の被害に合われた方々へお見舞い申し上げます。

未曾有の災害になってしまった今回の台風。

殆どの人が、今まで大丈夫だったし自分達は大丈夫と思ってた人達も多かったかと。
明日は我が身、日頃の備えと自分の住んでる地域のハザードマップの確認は重要です。

各地で河川の氾濫がありました、各地で想定外の降水量となったのが原因なのかなと。
都内へ向かう荒川、利根川、多摩川水系。
高規格堤防、いわいるスーパー堤防の方がよく聞く名前かと。
それに付随して各河川にある遊水地、首都圏外郭放水路。
これらを持ってしても、24時間雨量で500~600ミリが限界とも言われています。
普段は被害の少ない東京都内でも被害が出たのは、ギリギリだったのがわかると思います。
首都圏と言っても、高規格堤防があるのは一部で一般的な河川であれば160~300が限界。
気象庁の異常気象リスクマップ 等も参考になるかと。

冠水したエリアでは、水たまりや泥に気をつけて下さい。
作業の際は、極力マスクやゴム手袋、着替えを用意し手洗い、うがいを欠かさずに。
健康な人なら、神経質になる程では無いけど下水が溢れてるので感染症の危険もあります。
犬の散歩や半野良の猫も、注意しないといけません。

下水管の降水限界値は1時間あたり50ミリ程度でマンホールからのオーバーフロー、雨水管への流入等が発生します。

よくドブ臭いとか言うのは嫌気性バクテリアから発生するメタンや硫化水素の類で、好気性細菌バクテリア(ペットショップの水槽やアクアリウムの匂いに近い)や濃度によって匂いが違います。

水が使えない状況下で、感染症による下痢や嘔吐は二次被害の拡大にもなります。

引っ切り無しに命を守る対策をとは言っても、何が危険でどうすればいいのかを誰もが理解できる体制を取らないと、被害を減らすことは出来ません。

この河川は限界降水量が何ミリで、予想雨量からの推移で何時間後には氾濫が確実ですとかね。

Posted at 2019/10/14 23:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「闇鉄 http://cvw.jp/b/18634/48476977/
何シテル?   06/09 07:55
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation