• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

JR東日本「グループ経営構想Ⅴ ~限りなき前進~」

JR東の長期計画がリリースされていたので気になる記事をピックアップ。

観光立国の推進
(地域との連携)
東日本エリアへの観光流動の拡大に向け、地域と一体となり、観光資源の開発・商品化
や、幅広い情報発信、駅から観光地までの交通アクセスなど受入体制整備を推進します。
これらを推進するため、地元企業や自治体、観光関係団体などとの連携を強化するととも
に、観光分野に関する人材の育成に取り組みます。

(観光による東北の復興支援)
JR6 社共同の「デスティネーションキャンペーン」の東北エリアでの開催、当社グループ独
自の東北キャンペーンの展開により、全国から東北に向けた観光流動を活性化する取組み
を継続し、観光の持つ力で東北の復興を支援します。

(豪華列車の導入)
鉄道ならではの魅力ある旅の提案や非日常性を感じられる車両空間の提供などを目的
として、当社の新たなフラッグシップとなる豪華列車を導入します。

3項目目の新たなる豪華列車の投入。
カシオペア以来となる新型客車?
新型って事はカシオペアの流用じゃないのは確定。
カシオペアも北海道新幹線開業と合わせクルージングトレインになるとか言われてるので。
それとは別の観光用豪華クルージングトレインになるのか?
まぁ、豪華と歌ってる時点で庶民には関係無いのですが(笑

E655の様な電車orJR九州の7つ星の様な客車寝台なのか気になるところ。


地方路線の担い手としての取組み
(「乗る」こと自体が目的となる列車づくり)
地方路線において、単なる移動手段としてではなく、「乗る」こと自体が目的となるような、
新しいコンセプトの列車づくりを進め、お客さまに「日常から解放される」感動体験を提供し、
観光利用の拡大をめざします。

(地方路線の運営効率化)
地方路線の運営効率化に継続して取り組むとともに、ご利用が少なく鉄道事業の特性が
発揮できない路線については、当社発足後の利用実態を十分検証したうえで、鉄道以外
の輸送モードの導入も含め、地域の皆さまとともに交通手段の確保に努めます。

地方路線でのリゾート列車の拡充ですかね~
各路線ごとにリゾート○○とか、ジパングややまどり等のジョイフルトレインとか~

気になるのが地方路線の鉄道以外の~って項目。
被災路線やローカル線のBRT化って聞こえなくも無いのですが・・・

(省エネの推進)
蓄電池駆動電車システム「NE Train スマート電池くん」を2014 年から実用化します。さら
に、エネルギーマネジメントの視点から、回生エネルギーの有効活用を図るとともに、「自動
省エネ運転」や高性能蓄電池の活用による「架線レス運転」の実現に向けた研究開発
を推進し、列車運転システムの革新をめざします。このほか、照明のLED 化、熱源機器や
空調機器の取替えによる高効率化に加え、大規模開発プロジェクトに合わせ、開発エリア
全体の省エネを推進します。

NE Train スマート電池くんの実用化、非電化と電化路線が混在する路線で動きがあるかも。
関東だと八高線、電化、非電化で事実上直通運転がされてない。
電化をするほど利用客が見込めないけど、車両の統一化、車両基地の集約って面では
電化工事にかかる費用よりコスト削減が見込める。


(輸送システムの変革)
首都圏輸送システムの変革をめざし、無線列車制御システム「CBTC」の常磐線各駅停
車への導入に向けた準備を進めるとともに、仙石線(あおば通~東塩釜間)に導入した
「ATACS(アタックス)」の首都圏線区での展開をめざします。また、次世代車両制御システム
「INTEROS(インテロス)」についても、導入に向けた準備を進めます。

新幹線のさらなる高速化
新幹線の時速360 ㎞での営業運転の実現に向け、高速走行時の安定性向上や沿線の環
境負荷低減に向けた研究開発を進めます。また、その研究成果を時速320 ㎞での運転にフィ
ードバックすることにより、さらなる安全性・信頼性のレベルアップ、時速320 ㎞運転区間の拡
大につなげます。

将来的な360キロ運転。
新幹線のさらなる高速化ですね、最も北海道新幹線が開業したとしても時間では飛行機に勝てませんからね、対飛行機となればおのずと・・

鉄道車両製造事業の拡大
(「経営の第4 の柱」をめざした強化)
2012 年4 月からグループに加わった㈱総合車両製作所(J-TREC)と、新津車両製作所
を含めたグループ全体との相乗効果を最大限に発揮することで、鉄道車両製造事業を「経
営の第4 の柱※」として確立することをめざします。グループが有する製造から運行・メンテ
ナンスまで一貫した総合技術力を活かすとともに、ICT の活用などにより、ライフサイクルコ
ストの低減など様々な顧客ニーズに応え、高品質かつ付加価値の高い車両を国内外に提
供します。さらに、㈱総合車両製作所において、北陸新幹線用新型車両(E7 系)の製造を
通じて、新幹線・高速車両の設計・製造ノウハウの蓄積をめざします。

旧東急、総合車両製作所~久々の新幹線製造ですね。

ほかにも東京メガループでの他線への乗り入れ拡大とか相鉄との相互乗り入れ等など
ついでに、工事用車両も一気に更新するようで、JRはお金持ちですねw

記事についてのコメントは自分の見方なので公式ではありませんw
Posted at 2012/10/31 17:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「闇鉄 http://cvw.jp/b/18634/48476977/
何シテル?   06/09 07:55
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910 1112 13
14 15 16171819 20
2122 232425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation