• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

ネズミ死亡とかカメラ雑誌

某所のネズミーさんではありません(笑)

マウスなんですが、ほぼ一年位で100%壊れますww

ロジクール、エレコムのが耐久性が無いのか、使い方が悪いのかwバッファローコクヨのにしたけど、これも一年持たず。
共に2500円位の無線式マウス。

やっぱりマイクロソフトかと思い、マイクロソフトのマウスを購入、さて何年もつかな?

使用頻度は普通だと思うんだけどなぁ…


別に、不適切な画像を光の速さでクリック落とししてる訳でも無いのに、何故だ(爆)

ゲームもしてないし、メインはネット徘徊と撮り鉄の写真とか動画管理位だしなぁ~

まぁ、せいぜい2000~円前後だし高い買い物でもないけど、こんなにも壊れる物なのかな?

と、α77が発売されたのでカメラ雑誌でインプレでも見てみるかなと、思い見てみるとどれも扱いが小さいorz

ニコン1とか、キャノンとかばっかり(笑)
ニコン、キャノン以外のメーカーの扱いの悪さは何なんだろ?

やっぱり、老舗のニコンやキャノンを脅かすメーカーははぶられるのか(笑)
別に、キャノンの便所は別としてキャノンやニコンが嫌いじゃ無いですけどねww。

ニコンに続きキャノンのもミラーレスに参入する見たいで、数年後にはミラー式はレガシィディバイスになるのかな?

で、少ないインプレを見てると評価は悪く無い見たい。
気になるショルダー液晶は記事にもされてないw

α77のマグネシウムボディとかα77に奢られてる装備、機能がどうしてもじゃ無ければ、やっぱりお買い得なα65かなと。

安い所だどボディだけで10万以下とかもあるらしい?
65なら7~8万で買えるかな?
でも、本当か嘘かボディで10万以下なら衝動買いレベルだよね(笑)
ただ、水害の影響で品薄が予想されるだけに、欲しい時が買い時じゃ無いけど、衝動買いレベルのプライスみたら、本当早めに買うのもありかな?

しかし、2000万画素クラスだとパソコンもそれなりの性能じゃないと編成、管理も大変かな?
Posted at 2011/10/24 07:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月21日 イイね!

東海道・山陽新幹線から来春300系が引退します

平成4年3月14日に「のぞみ」としてデビューし、
最高速度270km/hでの高速運転実用化の道を開き、
約20年間もの間多くのお客様に親しまれてきた「300系」車両が、
平成24年春をもって東海道・山陽新幹線から引退します。

平成19年度から今年度にかけて進めてきたN700系の集中投入で、
東海道・山陽新幹線の16両編成車両が700系・N700系に統一され、
より一層の省エネルギー化が進むとともに、ダイヤ設定の柔軟性の向上、
列車遅延時の回復力向上も可能となります。
最終走行にあわせた引退イベント等の実施については現在検討中です。

1. 300系投入から現在までの経過
・平成14年 3月 「のぞみ」として営業運転開始
・平成15年 3月 「のぞみ」が山陽新幹線区間に乗り入れ開始
・平成15年10月 品川駅開業にあわせ、平成11年に登場した700系と共に、
東海道新幹線内の全列車270km/h化を実現
・平成24年13春 東海道・山陽新幹線から引退

2. 300系車両の特徴
JR発足後、初めてデビューした新幹線車両で、東海道新幹線の従来の最高速度(0
系・100系)の220km/hから270km/hへ大幅に速度向上し、東京―新
大阪間で、2時間30分の運転を実現
(従来の最速到達時分の「ひかり」から19分短縮)

【車両の特徴】
・先頭形状は空気抵抗の低減に効果的な形状で、かつデザイン的にも斬新なものを
開発
・日本の高速鉄道では初めて、交流誘導電動機(VVVF方式)と軽量ボルスタレ
ス台車を採用し、100系と同等の定員数を確保しつつ、約25%の軽量化(1
両あたり約60t→約45t)を実現
・電力回生ブレーキを採用することで大幅な省エネルギー化を実現

・平成19年度以降N700系を集中投入し(東海:80編成、西日本:16編成)、
300系を順次置き換え
・本年度中にJR東海からJR西日本へ、700系9編成(144両)を譲渡し、JR
西日本所有の300系と置き換え
・N700系を進化させた『N700A』を、JR東海では平成24~25年度で13
編成を投入予定

ついに、300系新幹線の引退が発表されました。
これで、東海道新幹線は700系、N700系、N700A形になり700系の独壇場に。

200系新幹線も、11月のE5系増備で東北新幹線の運用からの撤退が決まって、
上越新幹線系統のみでの運用に。
200系に関しては、まだ引退のアナウンスが有りませんが、
来年度のE5系の増備の時期によっては来年度中の引退も。


と、あさぎりの371系ですが
あさぎりの運用から撤退後、改修工事後JR東海の波動用(JT?)として生まれ変わる様です。
371系の売りのダブルデッカー車の行方が気になるところですが・・
単純な波動用となると、ダブルデッカー車が抜かれて短編成化される可能性も。
Posted at 2011/10/21 01:11:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

ネコがベットで寝てる件ww

気持ちよさそうに、仰向けに寝るネコのタヌキwww



たまにうなされてる様で、バタバタしてますw

へそのバッテンは落書きですw

注・ひっくり返した訳ではなく、寝返ってる内に自分からこの格好で寝てますw
Posted at 2011/10/17 23:39:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

JR東海371系 小田急直通特急あさぎり来年3月で引退


JR東海 371系 X1編成

JR東海は17日、小田急電鉄と直通運転をしている新宿(東京)―沼津(静岡県)間の特急「あさぎり」から、名物車両「371系」を来年3月に引退させる方針を固めた。車両の老朽化などが理由。流線形の先頭部分が目を引き、利用客は大きな窓から富士山などの眺望を楽しめることから人気を集めてきただけに、惜しむ声も出そうだ。

あさぎりは来年3月以降は小田急の車両だけで運転。371系はあさぎりとしては21年で姿を消す。

371系は、91年のあさぎりの相互直通運転開始に伴ってデビュー。白い車体に青いラインの入った塗装は「東海道新幹線車両をイメージさせる」として話題を呼んだ。

なんと、衝撃的なニュースが!
JR東海の、数少ないまともな在来線特急車両が引退。

まぁ、鉄道ファンにしかわからないけど、サンライズの285系は別として
ひっそりと東京に乗りれてるJR東海の373系と
小田急新宿に乗り入れてる371系、こっちも言われなければ小田急の車両にしか・・

ん~まぁ、一編成しか居ない分、走行距離も年数の割に行ってるのかな?
とは言え、突然の発表で今月入れても6ヶ月足らず。
撮影は、お早めに。
(記事内では、あさぎりの運用から引退となっているので、あさぎり運用から引退=廃車ではなくJR東海の自社路線、もしくは他社への転属の可能性があるかもしれません)
Posted at 2011/10/17 21:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

今日の撮り鉄~EF66-33HM付きもあるよw

さて、日曜だと言うのに朝から(4時)雨模様orz
撮り鉄に行けないやんと、不貞寝。

6時頃に起床、晴れてるのでどっか行こうかなと~
と、思うものの出鼻をくじかれヤル気がおきないので、また寝るw

9時に三度起床、すっかり晴れてるし、なんか暑い。
夏日とかww
ダラダラしながら、近場で


配6795レ EF66-33 銀河風HM付き
EF66、たまりませんなぁ(*゚∀゚)=3ハァハァ

暫く、日本海縦貫線の方に興味が入ってる間に54号機が離脱、36号機が故障と
33,35号機と、多治見ループの21号機だけに。
54号機は厳しいみたいだけど、36号機は今日の臨貨で復活したみたい?
とは言え、厳しい状況には変わりない、この姿も何時まで見れるか・・


2082レ EF65-1119
金曜は被られそうだったけど、今日はバッチリw

5781レ EF510-515
洗車したてなのか、ピカピカでしたw

9835M 183系om102編成

211系
東海道線及び東北縦貫線に対応したE233系増備の為、東海道から姿を消すのも時間の問題。
今年中に10編成近く増備されるみたいだし、今月末からは211系も廃車、転属が始まるみたいで。
豊田の115系も、房総の211系が転属。
高崎地区の115系、107系の置き換えに211系が、
東海道車、宇都宮、高崎系統も転属するみたいだし、
気動車は別にして鋼鉄車両は首都圏から姿を消すのも、そう遠くないのかな。

そうそう、今日のシルシルミチルサンデーの中で東急の車両のなんたらってやるみたいです。

Posted at 2011/10/16 18:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪神タイガース優勝🏅 http://cvw.jp/b/18634/48643815/
何シテル?   09/07 22:15
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 6 7 8
910111213 1415
16 17181920 2122
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation