• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

鉄道の日の撮り鉄

今日は鉄道の日ですね、朝から体調がすぐれず休んで病床に伏してましたw
とは言え、寝てるだけでもアレなので、新線な空気を吸いに線路際にw

平日なのにやたらと人が居る、何か来るのかな?
明日の展示車の送り込みは終わってるしなぁ?と、思いつつ・・
5078レに66-0でも来るのかなとか、にしても人が多い


5078レ EF66-33 HM付き
おお、広島工場の公開HM付き、銀河風のHMでしたラッキー
やっぱり病気でも寝てちゃダメだな、うんw

以下適当に


3093レ EH200-15


2092レ EH200-11


3097レ EF64-1003


3097レ EF64-1017


4073レ EF64-1035


4074レ EF64-1033


配6794レEF64-1023


7071レ EF65-1119
被られそうだったので望遠でカツカツにw ここ最近、7070~7071レのループに入ってるみたい?


EF64-1032
これが来たってことは、明日あたり203系の譲渡回送があるかな?
しかし、双頭連結器ってのはイイね~
このごちゃごちゃした感じがたまりませんw




U19Aコンテナ JFEスチール
震災前と言うか、ダイヤ改正でルートが変わったのかな?
以前は宇都宮(東北本線系統)だったのに2092レについてる事が多い気が。





Posted at 2011/10/14 22:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

日本海縦貫への旅路(急行きたぐに、寝台特急トワイライトエクスプレス離合シーン追加)

さて、リベンジに向かうべく、どうやって長岡へ行くか思案する。

始発の新幹線で行っても余裕はあるけど・・
最終の新幹線で行って、ネカフェとかで時間潰そうかと思ったが、店がないw
とは言え、ホテル取るほどでも無いし。


と、思いついたのが急行能登、確か走ってるはず。
急行能登で直江津まで行けば、急行きたぐにに接続できるし、普通の始発でも間に合う。
これは急行能登、きたぐにを使わない手は無い(笑
早速、切符を買いに行く、能登の方は自動券売機で買えたものの、
きたぐには、みどりの窓口でしか買えない様だ。

窓口へ行き、工程を説明し切符をと言うものの、窓口のにーちゃんが理解出来ないw
どうやら、きたぐにに座席車が有るのを知らないようで、空きのあるA寝台を進めてくるww
寝台と別に座席車があるから、急行券だけで乗れるからと説明するものの理解出来てないw
詳しい人に聞いてきますと裏の方へ・・・

ようやく理解したようで急行券一枚に30分もかかり、急行券を発行してもらう。
乗車券の方はウィークエンドパスを利用、連続する休日に利用できる切符。
エリア内の普通電車が2日乗り放題で8700円(特急等も特急券で利用可能。

単純に、この工程だけでも2000円ほど割り安。
前日にもチョコッと使ってので3000円分ほど得してるので、元は取ったw
単純に乗り鉄だけなら、プランにもよるけど1万近く元を取れることも。
土日きっぷが無くなったのも、それが原因w 乗り鉄の人だと3万以上元が取れるらしい。

話がそれたけど、電車で改めて大宮へ向かう。
何か、胸騒ぎがしたので一本早い電車で向かい大宮で時間を潰そう。
と、大宮にて予感的中で埼京線が人身事故で運転見合わせ、再開は0時過ぎ・・
絶対、間に合わないww うーん、ED75のお守りのストラップ効果か(笑)
とは言え、連絡すれば時間にもよるけど待ってくれるんで、
実際、この時も埼京線からの接続待ちで10分遅れで出発。

すっ飛ばして、回復するだろうと思ったら今度は先を行く電車が異音感知で停車www
先行きが不安になるorz

神保原にて7分遅れで再出発、水上につく頃には回復して上越越えへ~
やっぱり、夜行列車と言うのは興奮して寝れない、無論変態的な意味ではなくw

しかし、電車なのに客車並みにガクンカクンする、車両が古いからか、運転手が下手なのかw
しかも、冷房が効きまくりで寒い、みんな寒そうにしてる、着ててよかったヒートテックw
夜行列車ってのは、今も昔も暑いか寒いか極端・・・・まぁ、それも旅情の一つ。

上越越え、長岡で方向転換、ここで降りれればと思いつつw
直江津に到着、かなりの乗客が降りる、殆どが同業者ではないかwww
やはり、考える事は同じかw

同業者が能登をバルブしてる中、寒いので待合室で仮眠。

5時を回ったあたりから直江津始発の各方面行きの電車たちが車庫からスタンバイを始める。
長野行きのあさま色、北越急行、越後湯沢行きの車両など色々だ。
深夜帯を走行してきた貨物たちも直江津に停車してゆく。


475系末期色、485系T17編成


4061レ EF81-126 大阪~札幌
貨物列車通しの追い越し、運転停車の後先に到着したEF81-28牽引の4076レを追い抜く。

撮りコンテナw

UF16A 丸和通運

UM14A 山陽特殊製鉄

UT5A DMABC(剥離剤、合成樹脂等)

UT06C 塩化チオニール(電池などの材料)

UT9C プロバキルメチルフラン(防除剤)

UT11C オタク自演乙(オクタジエン、香料の原料)

UR52A 札幌通運
深夜帯通過した貨物には液化天然ガスとか関東では見れないコンテナも多数。


そんなこんなで、コンテナ観察してた貨物が居なくなったホームに急行きたぐにが入線。
ダイヤ改正の度に廃止の噂が絶えない、唯一の定期旅客583系寝台電車。
寝台が満席だったので混んでるかな?
と、思ったけど思いの外空いてたので座席が確保出来た。

窓際に座り、大阪行きのトワイライトエクスプレスと離合するシーンを観察。

夜行列車同士のすれ違いも、昔は日本各地で見れたものだけど夜行列車の衰退と共に貴重なシーンへ

沿線でカメラを構える同業者や日本海を眺めつつ、長岡へ戻るのですた・・終わり(笑)

しかし、撮り鉄始めてから撮られる側の車両に乗るのは初めてだけど、色んな所に潜んでるね人の事言えないけど(爆)
長文、お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2011/10/09 21:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

銀釜を追いかけて、第2章

さてリベンジに二週続けて、長岡へw

途中の旅行記は後ほど、銀釜を先にお届け。


EF81-303
横→のタグのせいで切れてますが、フォトギャラでは普通ですw

9078レ EF81-303 青森~南長岡
中々、場所が決まらず中途半端な感じになったけど、撮れれば良いので(笑
うーん、銀釜イイね!
連休だしウヤかな、と思ったけど無事に来てくれました♪


95レ EF510-12 名古屋~新潟


2082レ EF81-501 新潟~隅田川
この2082レ午前中撮影して新幹線で帰れば高崎線で追っかけ出来るんですよね。
撮影しようかなと思ってたけど寝てました(笑


2083レ EF81-126 隅田川~新潟


3093レ EF510-9 梅田~札幌


8097レ EF81-129梅田~札幌
明日は仕事なんで早めに切り上りあげたので駅撮り、3093レは2082レの折り返しなので見たまままで。


今回は電車はナシで、キハの回送。
115系よりも、静かなんで違和感が
キハは余裕で走ってるのに、115系の走行音聞くと一杯一杯な感じ(笑

旅行記は後ほど
Posted at 2011/10/09 19:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

銀釜リヴェンジ

さて、先週は残念賞だった銀釜。

今度こそと、狙うべく長岡周辺へと

始発の上越新幹線でも間に合いますが、それでは面白くない。

そう、鉄オタらしさがないw

土日が休みになったので、ウィークエンドパスを購入。

エリア内は乗り放題、特急、急行、新幹線等はプラス特急券等のみで乗れる( ̄ー ̄)ニヤリ

急行能登で直江津に、直江津から長岡に急行きたぐにですYO。

絶滅危惧種の夜行急行列車に2つも乗れるゴージャスなプランw
因みにきたぐには自由席ね、さすがに寝台買う距離じゃないしw

てか、能登で長岡降りれれば良いんだけどw
一回長岡スルーして、また長岡に戻るw

急行きたぐに乗車中には、上り大阪行きの、トワイライトエクスプレスとすれ違う♪
夜中なんで、見えないけど気分的なものですw

ちなみ、在来線の上越国境越えは初体験(´・ω・`)

まぁ、三連休なんで臨貨の運転も微妙なんで、来なかったら寂しいので。
それを補う分の鉄分補給です。

ちょうど、今日の能登はT18編成と言うおまけ付き。
きたぐにに乗らなくても普通でも間に合うし、きたぐに、トワイライトが駅撮り出来るけど・・
ここはあえて、583系に乗車です。



Posted at 2011/10/08 22:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

おっさん



うちのデブ猫のたぬきですw
デブってるんで、壁に倚りかからないと毛づくろいもままならないww
ヒックリかえるしw


ダイエットフードでも太るデブちゃん。
確か12歳位なんで、健康を考えシニアフードを与えるも食べないw
デブとかたぬきと呼ばれても年寄り扱いされるのは嫌らしいw


鰹節とカニカマ(ネコ用)が大好物。
じゃらしながら食べさせてると指ごと食われますww

Posted at 2011/10/08 19:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪神タイガース優勝🏅 http://cvw.jp/b/18634/48643815/
何シテル?   09/07 22:15
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 6 7 8
910111213 1415
16 17181920 2122
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation