• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

やましい事は無い(キリッ)→入院

汚沢なんとかが、やましい事は無いと言い放ち、救急車で病院へ入院ww

毎度お馴染みの、謎の体調不良(笑)
議員さんは、問題が起きると体調崩さないと駄目なのかな?

屑め救急車は、お前らの雲隠れの為のタクシー代わりじゃねえぞ。
Posted at 2011/10/07 06:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月06日 イイね!

日常は過去のものとなり~

小難しい内容では、ありません(笑

撮り鉄ですw

古い写真整理してたら、色々出てきたので。

一部、右も左もわからず撮り鉄始めた頃の、イマイチな写真が混じってますのでご了承を(笑
まぁ、今でこそ撮り鉄の本とか出てるけど、当時は適当にww
勿論、貨物の時刻表なんぞ存在自体知りません、一日中線路際で粘ってたものですw
そんな感じで、撮り始めたので、
ある程度、貨物や工臨とかネタスジが大体覚えた今でも一日中粘ってられるのも、その御蔭かな?


寝台特急富士はやぶさ EF66-48


EF66-12

広島駅にて、某阪神タイガースの試合を見に行ったついでに撮影したもの。
この当時は、セノハチのEF67も知らずに・・・

行きも、富士はやぶさで行き、帰りも富士はやぶさでトンボ帰りしたねぇ。
早朝に下りで到着、その夜の上りで帰るww
今は亡き、富士はやぶさに日付跨いで3日連続でのってた事になりますねw


寝台特急あけぼの EF64-37


寝台特急あけぼの EF64-38


寝台特急あけぼの EF81-96

今でこそロクヨンセンオンリーのあけぼのも、EF81やEF64の0番台が牽引していた物で。


急行能登、489系も過去帳入り・・


EF66-27
EF66がタキを牽引するのはこの運用だけ、特徴的な27号機も保留車となり復帰は厳しい状況。


今の5764レ、当時は別の列番でホキの後ろにタキをつないで日本最長編成の貨物として有名だったような?

113系や203系も新車が投入されるとあっという間に淘汰され、過去帳に。
いつでも撮れるからと思ってると、いつの間にか居なくなってしまう・・
葬式鉄が群がる前に、日常を撮らねばと暇さえあれば貨物の機関車を追いかけ回す日々です。

てな、訳で、週末に新潟方面に銀釜のリベンジにいきますw
臨貨に銀釜303号機、ステンレス赤塗装302号機がループに入ってるので、
どっちがきてもOK状況に(笑



Posted at 2011/10/06 20:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

銀釜を追いかけて日本海縦貫へ

震災の影響で東北本線、常磐線が不通になった時に、
東北とを結ぶ唯一の路線となった日本海縦貫線。

その時、貨物の交直機が足りなくなり、門司機関区から応援に来ていた銀釜が
今度は台風の影響で東北本線系統の一部の貨物が迂回したり増発してる分を補うために
またピンチヒッターとして応援に南長岡~青森間を走行してるので、追っかけに長岡周辺へ~

下りは夜間帯なので、駅撮りでもしないと無理だけど
上りは始発の上越新幹線でもなんとか間に合う!
と、思い立ったが吉日で、DJで特集してたからではありませんw


9078レ EF81-115
この臨時の貨物にループしてるんで、この上りの運用に入ってくれれば~
結果は残念賞でした(´・ω・`)
まぁ、どっちにしてもEF81は貴重なんで\(^O^)/w
(列番は9078、9077レのどちらかです、ちょっと不確かなんで#注記)


2082レ EF81-116


3091レ EF81-116 折り返し運用


8097レ EF81-117
115、116、117と連番ですやん。


3083レ EF81-454
3機しか居ない450番台♪


特急北越 485系3000番台R23編成

特急北越 485系3000番台R27編成


快速くびきの 485系1000番台T16編成
快速なんで、乗車券のみで特急車両に乗れるお得な快速♪


9830M 183系OM101編成
新潟車かとおもったら、団体臨時のOM101編成、こんな所で出会うとは(笑


115系新ニイN15編成
首都圏の115系と違い、本来の姿にちかい115系、手動ドアでした(笑


95レ EF510-5


4093レ EF510-9
EF510-0番台こと、レッドサンダー。
JR貨物がなけなしのお金で4年かけて13台作ったのに、JR東は金に幅を聞かせ2年で15台もw


5781レ EF510-502


8010レ 寝台特急カシオペア EF510-509
赤、青、銀、貨物に旅客と幅広く活躍中。


こちらが、対極のブルーサンダー事EH200
本当は信越本線120周年のSLも撮りたかったけど、天気が下り坂だったので断念。
今週は土日が休みにナルかもしれないので、気が向いたらリベンジか?


あっ、ちなみに縦貫写真は、前日に自爆したTAMRONのA16 17-50mm F2.8で撮影してます。
通しでF2.8って実際使うと、凄いね♪

レンズの特性か短側が気持ち湾曲したようになるんで、
そう言うのがダメな人には向かないけどコスパは高いね。






Posted at 2011/10/02 19:40:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪神タイガース優勝🏅 http://cvw.jp/b/18634/48643815/
何シテル?   09/07 22:15
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 6 7 8
910111213 1415
16 17181920 2122
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation