• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年も残り数時間!

いやぁ歳を取るのは早い、いや月日が経つのは早いですねぇ。
今年も残り数時間となりました。

ほぼ貨物の話題しか載せてないカーライフブログ(車じゃなく貨物のか)に沢山のイイね毎回有難うございます。

いちお珍しく一週間位休みがあるんですが、石油の復活運転の貨物が細々走ってるくらいで、
まともに貨物が走ってないので非常に寂しい限りです(爆)

貨物も見れないんで、猫と戯れる日々・・・

暖かい部屋で猫をモフってゴロゴロ~堕落の一途、正月明け死にそうです(笑)

そんな訳で、たまには猫の写真を~
コンデジで撮ってるんで画質が悪いですがw

仲良くお食事


デブネコ二匹は餌がなくなるまでがッいてますw


デブネコを見下す黒子w



じっとしてるのが出来ないシロ、人の体をよじ登って肩に乗るのが好きなようで。
ズボンや服が穴だらけに(´・ω・`)



遊びたい盛の二人はいつも暴れてますw
カーテンをよじ登ったりして、カーテンレールの上を徘徊、
登ったは良いけど降りれないパターンw
助けを求めるか、飛び降りようか迷ってウロウロして足踏み外して落下w(下はベットなんで落ちても平気、なれてる黒子は寝てる腹の上にフライングボディプレスかましてくれますw)


メス同士仲良くお昼寝。

そして、今日は猫達を全員お風呂にw
きれいな身体で新年を~

それでは皆さん、良いお年を~



あっ、そういえば来年年男ですわ。
年男ってお金かなんか貰えるんでしたっけ?(爆)
あ~もう四捨五入すると40ですな・・

午年だし年明けの金杯だっけ?馬のエサ投資ギャンブルでも一発やってみようかなw
Posted at 2013/12/31 15:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

貨物ダイヤ改正、新造機関車内訳とか

旅客のダイヤ改正と同日に貨物も改正の概要が発表になりました。
まぁ、貨物マニアとしては旅客よりも重要なので(笑)

来年の新造機関車は14両
EF510-0番台    1両
EF210-300番台   2両
HD300入換機   11両

今年につづいてHD300大増強ですね。
DE10、DE11の置き換えが進むようで。
関東に限れば、王子支線、鶴見線の運用くらいでしか見れなくなってますからねぇ。
王子支線も、夏頃に廃止の噂も。
跡地にはイオンの物流センターが出来るとか。

しかし、本線用の機関車が実質EF510が1台ってのは?
合間の運用が可能とは言えEF210-300は基本的にはセノハチの補機だしね。
合間運用で幡生~広島あたりの運用が増えるのかな?

EF200も日立が補修部品の供給辞めたから調子の悪い釜から廃車~部品取りでしか生き残る道が無いし。

東芝、川重が日立の代わりに代換え部品作っても良いよって言ってるみたいだけど、
当の日立が図面渡したくないって言ってる見たいで・・

川重のEF500(EF510)と競争して敗れたED500の恨みか(笑)

そんな訳で、今年になってEF66-0が相次いで復活を果たすと言う副産物が

部品供給が出来ないEF200より、ほぼ同じ100番台と0番台のEF66の方がって事ですかね。

JR形の機関車じゃEF200が一番気に入ってるだけに、実質余命宣告されたEF200早めに撮影しておきたいですね。

当面、国鉄型のEF66-0(100はJRになってから)EF65、EF64達も、もう少し活躍が見れそうですね。

貨車の方はコキ107を178両、コンテナを4000個

高崎~上越~日本海縦貫の95レ、94レが東北本線経由に変更。
95レで約8時間短縮、94レで2時間ちょい短縮。
まぁ、95レは上越の保線間合いとかの関係で熊谷で夜寝してく分が大きいかな。

東海道の方は5083レが61レ、5075レが60レ~の速達タイプに昇格。
7053レが時間短縮、
5067レが59レ、5055レが58レと速達タイプの列番に。

大阪~福岡で積み合わせ列車2081レの新設とか~


東日本だけ旅客の方も少し追加で。

山手線のE231系がダイヤ改正より全ての編成で車内照明がLEDに。

長野新幹線にE7系新幹線先行投入、ダイヤ改正初日ではなく3月中に3編成7往復。
以降月1台ペースの投入でE2系との置き換えを進める。

埼京、川越線の車両がE233系に統一(りんかい線車両除く)

横浜線にE233導入(ダイヤ改正前)

烏山線に蓄電池電車EV-E300を1編成投入、当面は宇都宮~烏山2往復、宝積寺~烏山1往復。

都心から一番近い国鉄型気動車キハ40も早めに記録に残しておきたいですね。
Posted at 2013/12/25 15:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

速報あけぼの定期廃止、多客臨へ格下げ

あけぼの定期廃止で多客臨時格下げ、はまなすは存続見たい。

自由席特急(急行)券の当日のみ有効扱いはどうなるの?

あかぎ、草津、185系から651系に交代。

新宿あかぎ除く。

ホームライナー古河廃止。
ホームライナー鴻巣も特急に格上げで本庄まで延長運転。
また微妙な、高崎まで行けよ(笑)

通勤時間帯のあかぎを特急スワローあかぎに名称変更(センスなし)
着席率向上、座るとスワローをかけたJR渾身のオヤジギャグ(寒)

上野東京ラインなみのセンスのなさ。
Posted at 2013/12/20 14:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月18日 イイね!

JR東日本新津製作所を総合車両製作所へ分割統合

JR東日本のプレス見てたら、なんと新津車両製作所が総合車両製作所に統合されるとのこと。

同じグループ企業なんで、一旦新津車両製作所を分割し総合車両製作所(新津工場?)
としてスタートさせるようで。

東急車輛の子会社化も衝撃的だったけど、存続会社が総合車両製作所なんで
今度は新津車両製作所の名前も消えるのか?

来年の4月1日からって急だなぁ

横浜線E233、新潟地区E129系のどちらかが新津車両製作所のラストナンバーになるのか。
Posted at 2013/12/18 22:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

初雪になるか?

今日明日は関東平野でも雪予報ですねー

シクロクロスで雪上ドライブが出来そうです(笑)

まぁ、ロード買わないでシクロクロス買った理由に雪道も走れるってのがあったので。


マキシスのレイズはいてるけど一応オールラウンドタイヤで、
舗装路、泥道、砂浜、雪道何でもござれと(笑)

ロードだと、タイヤの空気圧も8~とかだけどシクロクロスは高くて6、低くすれば2気圧から走れるのも面白い所。

砂地や雪道だと空気圧を低くしてれば行けるらしい(笑)

まぁ、本気で行こうと思えばスパイスタイヤも。
でも、自転車も車両扱いだし公道は駄目なのかな?

まぁそんな訳で雪だし寒いし仕事したく無いですね(笑)
Posted at 2013/12/18 08:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「闇鉄 http://cvw.jp/b/18634/48476977/
何シテル?   06/09 07:55
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 567
8910 11 12 1314
151617 1819 2021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation