• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

最後の国鉄色485系、首都圏最後のイベント走行

スクショですが(笑)
来月にラストランが発表されてる仙台の485系がYYフェスタのイベント列車として走行します。
これが確実に首都圏最後の遠征となりそうなので、記録できそうな人は撮影に足を運んでみては~




当日に送り込みがあるようなので、宇都宮~武蔵野線でも撮影可能。
大宮は9時20分頃だったかな~

今週末、土日は鉄道関係のイベントが沢山ありますね~仕事で行けないけどw
Posted at 2016/05/27 20:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月26日 イイね!

闇鉄 日鐵チキ、長野配給、きらきらうえつ回送、EB-E300甲種、宮原工臨

さて、暖かくなって夜に出歩いても寒くない時期、闇鉄が捗りますね(笑)

伊勢志摩なんちゃらで、パトカーやらおまわーりがウロウロしてる今日此の頃♪

先ずは、今回の改正から新設された新幹線用の150Mロングレール輸送から~
改正前は、山陽~東海道沿線の新幹線の車両基地向けでしたが、
今回の改正で、越中島、岩切、東鷲宮行きが新設。

今回の撮影は岩切行きのレール輸送です。

9097レ EH500-42 日鐵チキ 150mロングレール配給


9097レ EH500-42 日鐵チキ 150mロングレール配給 動画

いやぁ、3段積の150Mレールは迫力がありますね。
こちらに来るのは、日の長い時期に武蔵野線~大宮操あたりが限界かな。


回9720M きらきらうえつ
珍しい来客も、普段は奥羽本線あたりを走ってる観光列車です。
元は485系なので、どこでも走れます、首都圏ATSも搭載してるので自走も可能。


9553M きらきらうえつ 
昼間の写真も、大宮~那須塩原間のイベント列車の貸出です。


配9736レ EF64-1032 115系新潟車 S7+S3+L8編成 長野廃車配給

牽引機の1032号機のブレーキ故障で約6時間30分遅れで来た長野配給。
長野から115系が消滅し、新潟地区でも置き換えが進行中。
今回の配給で4両固定のL編成が姿を消し、2両編成のS編成のみとなります。(L99編成除く)


工9990レ EF65-501 バラスト工臨

工9991レ EF65-501 バラスト工臨


入9991レ EF65 501 
構内入れ替えブレーキ開放、ノッチ~ブロアー~ホイッスル。
深夜の静まり返った時間帯、音が響きますね~手持ちなので、あまりいい動画では無いですがw


工9991レ EF65-501 バラスト工臨 動画

1月以来の宮原バラスト工臨、改正前より工9990レが15分ほど早くなった様で撮り損ねる所でしたw
EF65-501、全検明け初仕事です(笑)


9791レ EF65-2070 HB-E300新型リゾートブナ編成

9791レ EF65-2070 HB-E300新型リゾートブナ編成


9791レ EF65-2070 HB-E300新型リゾートブナ編成 動画

今日の朝方の人身事故の影響が続いたため、15分ほど遅れて通過。
被らないかヒヤヒヤでしたが、回避できました。

明るく見えますが、実際には19時くらいなので普通のカメラでは厳しくなる時間帯ですが
7sは普通に撮影ができます、これでISO6400、SS500、f2。

宮原工臨はほんとに深夜の1時~2時なので酔っぱらいと新聞配達のバイクくらい。
パトカーがウロウロしてましたが、職質はなかったです(爆)

ほかは8~9時なので、帰宅ラッシュが落ち着く頃かな。
まぁ、暗がりでカメラ構えてる時点で、言い訳のしようがない不審者ですがw
Posted at 2016/05/26 23:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

試9802レ カシオペアクルーズ試運転 EF64-1051+EF81-81+E26系

お久しぶりです。

GWも終わり、梅雨の足音が聞こえてくる頃。

実は6月10日前後が日の出が早いので、
朝方の貨物を抑えるには最適なのですが梅雨何ですよね。

7~8月の方がイメージ的に長そうだけど、日の入りが長いだけで、朝は7月前半までが勝負です。

今日は、6月から始まるカシオペアクルーズの試運転の返しがあったので、ちょこっと。

試9802レ カシオペアクルーズ試運転 EF64-1051+EF81-81+E26系


試9802レ カシオペアクルーズ試運転 EF64-1051+EF81-81+E26系

今回のは、日本海ルートの試運転でした。
行きは上野~長岡がEF64-1051+EF81-81、長岡~青森がEF81-81、青森~五稜郭がEH800、
五稜郭~函館がDE10、函館~札幌がDF200。

今度のカシオペアが北海道に行くのは今年が最初で最後。

EH800とDF200の牽引シーンは撮りに行きたいところですねぇ。
まぁ、貨物機だと甲種輸送にしか見えないけどw

Posted at 2016/05/19 17:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

GW

皆さんGW楽しんでますか?

世の中には11連休なんてのもあるようですが
自分は4/28~5/8まで11連勤の真っただ中でございますw

真黒い会社しか経験してない自分には、話に聞く白い会社の後光を浴びただけで昇天しそうですw

まぁ、とは言え貨物も走ってないので休んでも仕方ないので(爆)

何とか平日に代休取れるし、貨物を見ながら休まないと休んだ気がしませんからね~

いやぁ~電車は空いてるし、休日手当も出るし良いことづくめw
まぁ、手当や代休が出る分、浅黒なのか~

さて、そんな訳で・・・・

α6300で4Kを撮れる環境ができたのにPCのスペックが追い付かないという悲しい出来事が

AMD一筋で来ましたが、もうAMDには期待できそうもないので・・

Intel搭載機を初めて購入しました。

数十年前のAMD-K6からA10-6800kまで、ずーっと頑なにAMDでした(笑)

インテルよりも、アドバンスト・マイクロ・デバイセズと言う、なんか中二病的な名前に惹かれw

最新のCPU積んで、高いグラボ入れても、
corei-7+同じグラボ積んでも価格でもスペックでも勝てない。

悲しい現実でございます|д゚)

core i7-6800 3.4GHz 4コア8スレッド

16GB DDR4 SDRAM

250GB SSD

1TB HDD

NVIDIA GeForce GTX750 Ti 2GB

取り敢えず10万位で、4K再生とちょっした編集を。

グラボはゲームする訳でもないので、とりあえずw
取り敢えず試してみたけど、サクサク動きますね(笑)
まぁ、今のも2~3年経つし勝てるわけも無いんですが

YouTubeの4Kも普通に、さらに上の8Kも問題なく再生できます。

Intelも初物ですが、SSD言うのも初で、起動が早いですね。

OSはWindows10、いちいちメニューからやるものめんどいけど、なれでしょうなw

しかし、FHDのモニターでも8kって凄いですね~
まぁ、8kモニターなんて個人で買える代物じゃないけどw
受注生産で1600万とか大草原ですわw

次は、お金貯めて4kモニターかな。
Posted at 2016/05/03 22:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「闇鉄 http://cvw.jp/b/18634/48476977/
何シテル?   06/09 07:55
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
891011121314
15161718 192021
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation