• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月24日

ホント普通の車。

ホント普通の車。
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / カローラフィールダー 1.5G(MT_1.5) (2015年)
乗車人数 5人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 ・1.5リッター車限定ではあるが、5速マニュアルの設定が有る事。それも、装備がソコソコ充実した1.5Gや同エアロツアラーにも設定があったのは嬉しいですね。
・デザインはともかく、コンパクトで取り回しや見切りがよく、見た目に反して荷物が意外と載せられる。
不満な点 ・見た目が歴代フィールダーで比べてもダセぇ(爆)
フルノーマルだと、車高が有り得ない様な高さでどっかの会社のライトバンにしか見えない。 
マイナーチェンジによる顔面整形手術が2回行われてるが、特に1回目マイチェン後の、所謂中期モデルはフロントロアグリルがデカ過ぎて顔面だけ異様にデカく見える。フロントに比べるとサイド、リアは案外普通なのでチグハグ感が否定出来ん。
個人的に、デザインは前に乗っていた先代モデルのE140系の方が断然優れていると思う。

・幾らなんでもコストダウンに走り過ぎ。
前期(1.5は内装オールプラスチックだった)よりはマシだが、フロントドアトリムのドアプルハンドルが布地張りに対してリアドアトリムのドアプルハンドルがプラスチックとか、『ナゼこんなとこケチっちゃうっ!?』って思わずに居られない。
それも、特別仕様車のW×Bも同じ仕様に2度びっくり。。。
内装全体的にE120系、E140系に比べて、明らかに安っぽい。
・MT車だが、ギア比が燃費重視のハイギアなせいか加速がダルく、加えて個人的に大っ嫌いな電子スロットルが反応悪くて最悪。E120系のワイヤースロットルは反応がよくて羨ましい。。


総評 今はカローラフィールダーEX及びEXハイブリッドだけだが、今も現行モデルであるE160系にかつて設定されていた1.5G(5MT)です。
前車・E140系カローラフィールダーと比較なので、結構辛口ですが、質感や走りを求めるなら絶対オススメはしません。
何でも良いけど、屋根が低くて軽以外で荷物もソコソコ載せられてソコソコ走って燃費も割と良い車が欲しいって方向けだと思います。
人間、贅沢になり過ぎてるのかとも思いますが、全体的に(特に内外装の質感に関して)歴代最低だと思う位全体的に安っぽい。

出来るなら早く別の車に乗り換えたいってのが本音です。
初めて新車を購入しましたが、E140系を車検通して乗り続けてカローラツーリング辺りに乗り換えれば良かった・・・と後悔してます。


項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 2
屋根が低い以外特に無い(爆)。
とにかくフロントに対してサイド・リアが普通と言う感じで、デザインがチグハグ感あるし、車体サイズは歴代とあまり変わらない筈なのに、車体自体が丸っこいデザインで小さく見えてしまう。
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
ノーマルの足はトヨタ足、基本フラフラ。

しかし、E160系ってリアだけやたら下がるのってナゼなんだろ。町中で見かける同型車ってリア下がり率高い(笑)

エンジンに関しては、1NZ-FEなので馬力やトルクはソコソコ。実用エンジンとしては普通。音はごくごく普通の4気筒でガサツな音だけど、基本頑丈で情報も豊富なので、その点に関しては信用出来ると思う。
5MTなので、自分の思う様にシフトチェンジ出来るが、電子スロットルがダルくて思う様なレスポンスを得られず少しイラッとくる事が多い。

乗り心地
☆☆☆☆☆ 1
良いとは言えないが、長距離走っても疲労感が少ないのは褒められると思う。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
リアシートを畳めば、足伸ばして寝られそう(笑)
そして、フィールダーのタイヤ8本は積めます。

燃費
☆☆☆☆☆ 5
普通の1.5リッターガソリンエンジンだが、少し前の軽と同等の燃費なので個人的にハイブリッドの必要性を感じさせない。
コンパクトなヴィッツなどよりボディが重いので不利かと思いきや、冬以外はリッター14km〜16km、長距離だとカタログ値であるリッター17.6kmをも越える事も。

冬場は11〜13kmだが、前車が4WDのCVT車(年間通して10〜13km)だったので、ソレを考えると良いと思える。
価格
☆☆☆☆☆ 3
コストダウンの跡などはあるモノの、最近人気の軽スーパーハイトワゴンなども200万円越える事もある様なので、ソレを考えると妥当か安く感じる。
選んだ1.5Gは、トヨタセーフティセンスCやナノイー付きオートエアコンなど一通りの装備が標準装備なので、不便さを感じる事は少ないです。

後は、エアロパーツなどのディーラーオプション品が意外と豊富に用意されていたので選ぶ楽しみがありました。

その他
故障経験 故障らしい故障は今の所無いです。。。

※電子スロットルの制御を不調と勘違いしていましたが、故障では無い事にホッとしました(笑)
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/02/24 23:21:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ガレ⑦。
.ξさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

美味しいけれど…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休最終日は飲んで終わり(笑)

久々に長く休んだ為か、明日から仕事行くのダルい🤣」
何シテル?   08/17 19:04
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートライトの調整をしてみた😲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:15:14
雨模様の中でも楽しいひと時✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:47:34
『2024年F.O.L全国オフ会』にいってきたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 07:22:04

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation