• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲジマユゲの"ヒルダ2号車" [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

バッテリーを交換した。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんばんは。。。

新車から乗り続けて5年半・7万5千km使用し続けて来た、新車装着バッテリー。。。

3月の車検でも交換は勧められてましたが、半年以上もそのままにしてました(爆)

先日、スパークプラグを交換したものの、調子があまり良くないので、もしかすると交換勧められていたバッテリーがいよいよダメになって来てるかも・・・って事で交換です。

画像は新車装着バッテリーです。
2
古いバッテリーを取り外します。

5年半・7万5千kmお疲れ様でしたm(_ _)m
3
コチラが今回装着した、おニューのバッテリー。
※イメージ画像※

新車装着バッテリーは46B24Lでして、画像は端子の向きの違う物ですが、今回取り付けたのは【60B24L】です。

ホントはブルーバッテリー・カオスを付けようと考えてましたが、エンジン不調もあり、来年で乗り換えも視野に入ってるので極々普通のバッテリーに交換です。
4
装着☆
5
交換した日と走行距離を記入します。
6
交換後。

ワイヤレスキーの反応が良くなった位で、エンジン自体は調子悪いままです(爆)

どうやらバッテリーもプラグも関係無かったと言う、とっっっても残念な結果。。。
バッテリー交換して調子も良くなる事を願ってたのにな😑💧
こうなると、イグニッションコイルなのか電子スロットルなのか・・・と疑ってます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

キャリパー塗装。

難易度:

20240413カローラのバッテリー交換

難易度:

車検と次回車検までの宿題(キャリパー全交換)

難易度:

IPFフォグバルブLED

難易度:

ボデーフルデッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hikaru1322 さんお久しぶりです😌
幸福の黄色いハンカチに出ていたファミリアですね🤭
確か操作ミスったか何かで牧草に突っ込んで、脱出出来なくなったシーンがあったと思います🤔
余談ですが、教習車が世代違いのファミリアセダンでしたので懐かしさ倍増です😌」
何シテル?   06/05 21:17
ゲジマユゲと言います。免許取って15年間、ダイハツ・ミラのMT車を3台、トヨタ・カローラフィールダー2台乗り継いでいます。たま~にトヨタ・クレスタ(GX100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『第3回暴走半島 わくわく集会』にいってきた(ホンバン編)ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 07:21:52
第3回暴走半島わくわく集会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 23:09:18
『第3回暴走半島 わくわく集会』にいってきた(前日編)ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 00:03:52

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー ヒルダ2号車 (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月19日。当初144フィールダーの車検を通す予定でディーラー行きましたが・・ ...
ダイハツ ミラ 銀ナマコ (ダイハツ ミラ)
ミラを呼び込む体質、健在(爆) いつもお世話になってるショップのスタッフさんが乗ってい ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2024年2月現在で、27年落ちの前期型2.0スーパールーセント。 自分で2オーナー目で ...
ダイハツ ミラ 黒ミラ (ダイハツ ミラ)
H13年7月に、自分めの最初の愛車になりました。 H9年式ダイハツミラTR-XXアヴァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation