• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type-16sのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

オートレジェンド2016

オートレジェンド2016皆さん、牛乳は好きですか?

私は、大好きです!今も飲み続けています。そのおかげで骨折知らずです。

継続は力なりですね。


というのはさておき。
9月18日はオートレジェンド2016の日です。

ちなみにオートレジェンドとは・・・。
ざっくり言いますと旧車とスーパーカーのイベントなんです。私は第2回目から毎年見に行っています。

前日のオフ会から帰宅するのが遅く、起きれるか不安ではありましたが、無事に10:00に起床成功。
会場は10:00に開くのでのんびり行けばいいかなと思っていました。



とりあえず、朝飯を食いながらポートメッセナゴヤに向かいます。



11:00頃に近くに到着。渋滞してます。
まあこれはよくあることなので気長に待つことに決めました。



長い・・・。オートレジェンドはイベントととしての格が違うので周りの駐車場はすべて満車状態。しょうがないなと思いつつひたすら待ちます。



やっと駐車場が目の前に!



2時間かけてようやく入ることができました。
普通に外の平面駐車場に止めてればもっと早かったかもしれませんが、いいんです。イベントが楽しめればいいんです。



ついにきましたね!
いつもなら1号館でやるんですが、今回は3号館でした。やっと運営の方々も空調が効く建物にしてくれたんですかね。感謝しますm(__)m。



ちなみに入場料は前売りで3000円、当日で3500円です。駐車場が700円です。
昼食も現地で済ませると5000円近くになります。
でもそれだけのお金を払う価値はありますよ。

写真がたくさんありますので厳選しながら貼っていきますね。












会場に入るといきなりC7コルベットの出迎えです。
そして、下の3台は自動車大学校の学生たちがフルレストアした車両です。元々は錆び錆びの車体から修復しているので過程の写真を見るとびっくりしますよ!



次は歴代フェアレディZのブースです。


S30/31型


S130型


Z31型


Z32型


Z33型


Z34型

以上6代ですが、皆さんはどれが好きですか?
私は初代のS30型が好きです!
ショートデッキロングノーズの形が美しいです。
湾岸ミッドナイトの悪魔のZはS30型を使っていましたね。



アルファロメオ・4Cです。重量が約900kgで240psあります。確か800万くらいだったと思います。






よくわからない車です。キャノピーが二つあってハンドルが二つあります。
映画に登場した車のようですね。



60年代のカマロでしょうか?マッスルカーの代表格ですね!



イタリアのスーパーカーメーカー・パガーニが開発した「ゾンダ」という車です。
お値段は2億円くらいらしいです。



光岡が生んだスーパーカー「オロチ」です。生産終了になってから久しいです。
とても個性的なデザインでヘッドライトのところには蛇の目のような感じになっています。
3.3リッターV6エンジンに5速ATのみでハンドルはスズキ製、ブレーキはホンダ製、内装の一部にマツダロードスターの部品使うなど異色な車でもあります。


ランボルギーニの大群です。


アヴェンタドール


ムルシエラゴ


ディアブロ


ガヤルド

ガルウイングといえばランボルギーニみたいな感じしますが、本当のガルウイングは垂直に車体の外側に向かって開くドアのことを指します。
色々な名前がありますがランボルギーニのドアは「シザードア」や「ジャックナイフドア」と呼ぶのが本来だそうです。



フェラーリです。
やっぱりフェラーリといえば赤ですよね。















フェラーリの現行車はよくわかりません。
458イタリアくらいですね。わかるのは。



NSXです。やっぱりこの形が日本車って感じがします。









悪いですね〜(^_^;)



バイクです!






GT-Rといえば、ハコスカ、ケンメリですね。


初代センチュリー


いすゞ・ベレット1600GT


日産・ローレル


マツダ・コスモ





まさかのマクラーレンが観れるとは思ってませんでした!
P1というモデルでしょうか?





ダッジ・バイパーです。確かカーズの主人公の車がこれでしたっけ?





ワゴンRの3列シートモデル!?
出したら案外売れそうな気がします。



さあ!ついにきました。トヨタ2000GTエリアです!
ですが、この中には偽物が隠れています。






これです。ロッキーオートが製作したその名も「R3000GT」です。
スープラのエンジンを移植して作ったモデルになります。






そしてこれ!
「007は2度死ぬ」でおなじみの2000GTボンドカーです!
これはおそらくトヨタ博物館に保存してあるものだと思います。日本に一台しかない貴重なものです。ちなみにちゃんと走るそうですよ。



皆さんはCOOLSというバンドを知っていますか?
50代以上の方々にはおなじみかもしれません。オートレジェンドはライブ会場でもあるのです!
まあ、それに伴って怖い人たちも大勢いますがね・・・。






4時間も観ていました。時間が過ぎるのは早いものです。名残惜しいですが会場を後にします。



こちらこそありがとうございます。






駐車場に戻る途中にスーパーカーが実際に走っていました。
甲高い音はまるでF1を彷彿させます。
特にランボルギーニが一番うるさかったですねw




今年も楽しませていただきました。
ありがとうございますm(__)m

撮った写真は計200枚はありますのでフォトアルバムもよろしくお願いします。

皆さんも旧車を観に行きましょう!

以上、type-16sでしたm(__)m

Posted at 2016/09/21 01:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月17日09:06 - 17:12、
140.93km 8時間5分、
2ハイタッチ、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント170ptを獲得」
何シテル?   10/17 17:13
type-16sです。よろしくお願いします。 呼びにくいと思いますので「タイプ」・「16(イチロク)」などなどご自由にお呼びください。 ドライブの範囲が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
1112131415 1617
18 19 2021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

レーシングサービスワタナベ ワタナベ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 14:26:17
【覚え】ジャッキポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 18:24:59
マツダ CX-30  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 21:08:56

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
この度、5年半所有した「CX-30 XD AWD」から「ステップワゴン e:HEV AI ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
初原付です♪ 自転車か原付を買うか迷っていたのですが、長ーく使うことを考えた結果、原付 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
NDロードスターから乗り換えになります。 元々はMAZDA3を買うつもりでしたが、試乗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
元々、オープンカーを買うつもりはなかったのですが、モーターショーで現物を見て一目惚れ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation