• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんくりの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年11月2日

スマートリアビューカメラの遮光

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさんの投稿を参考にスマートリアビューカメラの遮光をしてみました。
使用したの物として1つ目のスポンジです。裏面は接着面となっており、好きな形に切って貼り付けられます。
ホームセンターで購入しました。
5×30×300mmです。
2
使用したの物の2つ目のショックノンテープです。
2×30×1000mmです。
3
まずは内側からカメラ部分に貼る物を作成しました。
ショックノンテープを30×40mm程度の大きさで2枚重ねにします。
単純に2枚重ねにして貼り付けると、粘着面が露出たままの部分ができてしまいます。(伝わりにくい)
2枚重ねのうち1枚を写真のように切り抜いて粘着面同士が張り付くように重ねます。(表裏共にスポンジ側となるようにする)
白い部分が剥がすと粘着面となります。
これをこのまま裏返してカメラ部分に貼り付けると粘着面が露出したままになりません。
4
3で作成したショックノンテープをカメラ部分に貼り付けました。
1のスポンジは周囲に3つのパーツに分けて貼り付けました。
カッターで思うように切れなかったのでハサミで無理やり切ったので切断面が汚いです。
スポンジの幅に特に意味はありません。
5
最後に外側からカメラを覆う物を作成しました。
ショックノンテープ30×70mmの長方形と20×60mmの台形のものです。
底辺の中心を基準に粘着面同士を貼り合わせます。
6
5で貼り合わせて周囲のはみ出した粘着面でカメラを覆うように貼り付けします。

後はパネル類を元に戻して完成です。

日中は太陽の光や反射によって白飛びしたり白い線が入る事がありましたがそれがほとんどなくなったように感じます。
夜間は周囲に明かりが十分にある街やトンネルでは後続車のライトの発散のようなものがほとんどなくなったように感じクッキリ見えます。
逆に周囲が真っ暗で後続車のライトのみだとそのライトがぼやけて見え、それ以外の周りがほぼ真っ暗で何も見えません。これは加工前からこうだったのかイマイチ記憶がないのでよく分かりません。

あまり費用も時間もかからないので試してみる価値はあると思います。
気に入らなければ剥がせばいいのでお手軽だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートリアビューミラー交換

難易度: ★★★

パドルエクステンション装着用

難易度:

エンジンオイル交換2回目(90055km

難易度:

EX keeper施工完了

難易度: ★★★

初回車検

難易度: ★★★

ノーマルタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コペンのボディーカバーでガラスとメタルトップの部分のみカバーできるものって無いんですかね…」
何シテル?   06/18 22:15
車好きの皆さんと仲良くしていけたらと思っています! よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めての車両いじり 
カテゴリ:コペン
2021/12/27 21:46:13
LEXUS LS460カーテシランプ SMD加工 
カテゴリ:コペン
2021/02/16 18:46:02
シートヒータースイッチのイルミ化 
カテゴリ:コペン
2014/09/17 21:13:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012/10 初年度登録 2014/1/31 納車 新古車でした。 ダイハツコペン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家の車として。 2022/03/20契約 2022/08/25生産 2022/09/0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation