• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSUYAのブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

桜を見てきたんDE・SU・YO!!

桜を見てきたんDE・SU・YO!!あ~い、とぅいまて~ん!!

エンタの神様に出てる「ですよ。」は、

面白いのかなぁ??微妙だなぁ。。

という訳で、花見をしてきました!



知り合いからのお誘いがあり、近所の公園で花見BBQをすることになり、
何年ぶりかの花見に行くことに^^

どんちゃん騒ぎの花見は嫌いですが、普通に楽しみました!

まずは、料理の準備!


やきそば!!


BBQ開始!!


綺麗な桜の木の下でやりました^^


一通り、お腹を満たすと、子供たちは勝手に遊びだします^^

竹馬したり♪


サッカーしたり♪


ハトもヤキソバ食べてます^^


そして、大人達は、適当に飲み食い^^;  桜を見ましょう!!


ふと見ると、老夫婦がピクニックに^^和む風景です♪


桜の生命力!!こんな所から芽が出てたんですね!


そして、最後は、大人子供全員で、縄跳びの二重飛びを何回飛べるかを競い合いました!この写真の飛んでる人は、3児の母です!!


13時から始まった花見も17時30分頃終了!片付けて、最後に「来たときよりも美しく」の精神で、ゴミ拾いをして帰宅しました!

なかなかいい休日でした^^
Posted at 2007/04/08 19:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2007年04月07日 イイね!

瓦そばを食す!!

瓦そばを食す!!一昨日と昨日は、相方の帰りが遅いので、

晩御飯当番でした!! で、

大好きな「瓦そば」を作りました!

あっ、写真のチョンマゲビールは、萩で発見しました^^



では、瓦そばの作り方です。本来なら、熱した瓦の上に盛り付けますが、そんな物あるわけないので、今回は、ホットプレート系統で作ります!

用意するのは、茶そば、玉子、牛肉、ねぎ、のり、ダシくらいかな。。

①錦糸卵用に薄く焼きます


②肉を炒めて、醤油・みりん・砂糖で煮ます(すき焼風)

レンジに玉子がこぼれて汚れてる・・・。

③ネギを切ります


④ダシをとります(昆布と鰹節)

このダシにみりんと醤油で味を付けて、茶そばのタレにします

⑤盛り付ける具が出揃いました


⑥茶そばを少しかために茹でて、冷水で洗います


⑦ホットプレートに油をひいて、十分に熱したあと、茶そばを入れ、その上に具を並べて、お好みで輪切りレモンやもみじおもろしをのせて、出来上がり!!油は、ごま油がお勧め^^



瓦そばは、簡単でおいしいので、いいですよ~♪

ちなみに、瓦そばがおいしい有名店は、こちら!!
何度も行ったことありますが、本場の瓦そばは美味い!!でも、庶民には、高い<泣
Posted at 2007/04/07 23:15:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年04月06日 イイね!

お怠けダイエット

久々に携帯からのエントリです!

え~、気持ちはいつもダイエットしている僕ですが、減ったり、増えたりの状況であります冷や汗

そんな中、今朝、車のラジオから聞こえてきたCMに、つい笑ってしまいました!
その内容は、

甲:「いやぁ、最近、太ってきちゃってさぁ、スポーツ始めたんだよね~」

乙:「へぇ~、そうなんですか~!で、何を始めたんですか?」

甲:「ん~?ダーツだよ!ダーツ!!」

乙:「そ、それは、痩せるといいですねぇぇ」


こんな感じわーい(嬉しい顔)

文字だけでは、伝わり難いですか、結構笑えましたぴかぴか(新しい)

よし!俺も、射的でもやって、痩せようかな!!
(射的を侮辱している訳ではありませんよ)
Posted at 2007/04/06 12:38:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世間ネタ | モブログ
2007年04月02日 イイね!

コンパニオン!?呼んでないよ<汗(角島旅行記②)

コンパニオン!?呼んでないよ<汗(角島旅行記②)この旅館は、見た目は普通の民家です!

いわゆる民宿です。

でも、僕はよく知りませんが、女流作家の「中本たか子」という人の生誕の地だそうです!!




さて、19:00頃から食事です!

刺身を中心に魚料理のオンパレードですが、なかでも、注目すべきは!!


<さざえ&あわびの刺身>

美味すぎる!!!

<あわびの踊り焼き>

これが、最高に美味!!!

<鯛の舟盛り>
今回は、鯛でした。う~ん、ちょっと残念><

<一昨年の舟盛り>
ちなみに、これが一昨年の舟盛りです。イサキだったかな?魚の名前は忘れたけど、美味かった!!!

そうそう!そう言えば、食事の部屋に入ったときに、派手なスーツを着た女性3名からお出迎えを受けて、ビックリ!!!

その女性陣は、この日、地元豊北町の建設業の方々の宴会が行われており、その宴会の雇われコンパニオンでした!
建設業者さんのグループと間違われたようです<苦笑


そういえば、旅館に予約するときに、「ちょうど、その日に宴会が入ってるんですが、いいですか?」って、しきりに確認してたそうですが、なるほど!!そう言うことね^^

でもまぁ、いかがわしい宴会でもコンパニオンでもないので、全く問題ありません<笑

さて、そんなアットホーム??な食事の時間も終えて、舟盛りと焼酎を離れに持ち込み、2次会開始!!

えっと、相方と二人で、焼酎1升弱飲みました^^;

そして、夜も更け、いつの間にか爆睡!!

次の日は、二日酔いもなく、朝8時過ぎに朝食を食べ、いざ萩観光へ!

                               つづく・・・?
Posted at 2007/04/02 21:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2007年04月01日 イイね!

角島旅行記①

角島旅行記①さてさて!角島旅行記をさらさらっと書きますか^^

まずは、今回、活躍してもらった車ですが、

トヨタのウイッシュです!

やはり、コルサと比べて、パワー面でも、室内空間でも、全然違うので、心地よい旅になりました!

出発は、午前10時30分頃。大分自動車道から宇佐・別府道路を通って、我が故郷の小倉へ!!

小倉にて、昼食を取りました!メニューは、お好み焼き。

広島風お好み焼きの「安芸」というお店で、学生時代によく行っていたお店!

えっと、お腹空きすぎて、写真撮るの忘れたので拝借写真ですが、かなり美味しいです^^

ここでは、ミックス(そば入り)とエビ玉(そば入りチーズトッピング)と焼きご飯とゲソ焼きを注文!!


あっ!相方は、いきなり生ビールいってます^^;


そして、昼食後に関門海峡に到着!トイレ休憩入れて、いざ山口県へ!!


福岡県と山口県の県境の中間くらいを通過中!


目指す角島の所在地はと言いますと、山口県下関市豊北町というところです!
下関I.Cから約60分程度かな?

そうこうしてるうちに角島大橋に到着!!


天気は曇りだし、風はかなり強く、あいにくの天候でしたが、記念に一枚♪
ここの海は、ホントにコバルトブルーそのものの色で、凄まじく綺麗です!!

橋の中間部では、路肩に車を止めれるスペースがあり、大抵の観光客が車を止めて、記念撮影してます!


角島大橋を渡って、角島に上陸!
2年前に来た時と同様に、今回も「つのしま旅館」へ!!


17時30頃、無事に到着!予約していた離れにて、食事の時間まで、入浴したりしてくつろいでいると、元々怪しかった天気が大崩!!

(普通の民家みたいな離れに宿泊!!<2年前も同じ建物だった^^)

台風並みの突風と激しい雷雨で、かなり驚きました!!

このあと、いよいよご飯です!!でも、それは、また、改めてアップしますね~^^

ではでは!!
Posted at 2007/04/02 00:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「『みんちょ』って何なん!?」
何シテル?   03/19 00:53
物心付いたときから、日産等!! スカイライン大好き!!! 車の話題、食べ物の話題、世間の話題。。。etc... 気が付いたことや気になることを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ClockLink.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/31 00:15:37
 
天気予報コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/28 21:59:44
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/28 14:32:54
 

愛車一覧

トヨタ コルサ トヨタ コルサ
ワークスが、不調により、無償で譲ってもらったコルサです! 走行5万2千の1オーナーです ...
その他 その他 その他 その他
学生時代にこのビビットオレンジが最高に気に入って、マグナを半年で売って買い替えました! ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
こいつは、去年の正月にカマほられたダンガンの後継ぎです。走行距離は14万kmを超えており ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
これは、R32を手放した後に、会社の後輩から譲り受けました。1年間くらい乗りました。H1 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation