• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

AC SCHNITZER Performance Upgrade

AC SCHNITZER Performance Upgrade AC SCHNITZER Performance Upgrade
遂に装備してしまいました。
あれほどサブコンは付けないと心に決めたのに・・・。

ケレナーズや3Dなどは付けている人が多いですが、ここはあえてのSCHNITZERで。このままACS3 2.8 turboでも目指そうかな。

私のサブコンに求める特徴として
・なめらかなトルクカーブなこと
・エンジン、ミッションに負荷がかかりすぎないこと
・CO2エミッションが増えないこと(要するに燃費が悪くならないことですが、こうやって書くと環境に気を使っているように聞こえますね。)


SCHNITZERパフォーマンスアップグレードの特徴は

・点火タイミング、燃料調整、ブースト圧が絡む複合的な作用によりパフォーマンスを向上。

・普段の乗りやすさ、扱いやすさを重視したチューニング

・高トルクによる出力によって、よりスムーズな追い越しを可能に。

・エンジン保護関連のパラメーターの保持を重視

・エンジン回転数・冷却液温度、オイル温度などを管理し、的確なパフォーマンスを発揮。

・エンジン保護の為、エンジンが温まってから作動します。(エンジンオイル温度が80度に達してから作動します)

・長時間ドライブなどにより、エンジン温度が上がると自動的にパフォーマンスを弱める。

なんかエンジンに優しそうじゃん?(他のサブコンに比べて)みたいなよくわからないノリで逝ってしましました。値段も抜きん出て高いし、なんとかなるでしょみたいな・・・。


AC SCHNITZERのサブコンは、他社製品とはことなりポン付けができません。ショップで3時間くらい作業して頂きました。そんなところもエンジンへのいたわりかなぁなんて勝手に理由付けしたりしています。


他社さんのに比べると、まず大きさがだいぶ違います。まずは、そこに驚いた(。。)

公称値では、328iの場合
N20B20A 装着前 180KW/245PS/350Nm 装着後216KW/294PS/420Nm
となります。

0-100は5.9秒から5.7秒へ。しかもCO2(燃費)は据え置き!!本当にそうならばかなり優秀ですね。

実際に乗った感じ、点火タイミングと燃調も調整すると書いてあったので、NA領域でも変化が感じられるかと思っていましたが、いまいちわからず。
しかし、踏み込んでターボ領域になると差は歴然。よくあるドッカンターボ系の出力ではなく、まるで、V8 4.5Lくらいの高級車に乗っているような感覚でした。帰りの首都高はスイスイ~っと♪まるで別物です。

以前試乗したWRX STIよりも速く感じました。低回転から効くターボなので、そのように感じるのかもしれません。感覚としては、以前に一ヶ月乗ったM135i に近いです。本当に294馬力しか出ていないんだろうか・・・。


直近の問題点としては、燃費までSTIにならないかどうか・・・ですね(∵)
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2014/12/08 17:31:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

キーパープロ
avot-kunさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2014年12月9日 2:31
おとなしく走る分にはあまり燃費は変わりません。
ただ気持ち良く踏めば、それなりに気持ち良く落ちますよ。


 というかやっぱり魅力に負けたんですね。(笑)
コメントへの返答
2014年12月9日 2:44
ガソリン燃やさなければ速くはならないですものねorz
気持ち良く落ちるという表現にグッと来ました(笑)

すみません、返す言葉もないですm(_ _)m
酔った勢いで「ターボ車の醍醐味はブーストアップでしょー」みたいな話になって、引くに引けなくなってしまって…
来週車検なのに大丈夫かなぁ
2014年12月10日 23:19
こんばんは!

自分は熱狂的なBMSファンなのでJB-4を使ってますが、これってCANバスに介入とかしてるんですかね?マップの切り替えとか任意調整出来たりとかしますか?

F30が登場して直ぐに328iの試乗して、「これ2Lなの?」ってくらい良く走った記憶があるので、サブコンでかなり刺激的になったでしょうね(^^)/

私のは「これって3Lターボ??」って感じだったので、サブコン(しかもMAP7で)入れてやっと「やはり3Lターボは速いね」ってくらいになりました(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年12月13日 21:00
こんばんは^^ご無沙汰です。

JB-4ググってみました。マップを色々切り替えられるなんて、刺激的ですね。知ってたらこっちに流れたかも・・・です。

自分で取付をしていないので詳しくはわからないのですが、かなりたくさん配線が出ていたのでCANBUSに介入しているかと思われます。切り替えはできず、設定はSCHNITZERさんにおまかせ一本って感じです。

たしかに!ターボ車に乗るのは初めてなのですが、直4でこの乗り味はスゴイなと思ってしまいます。

BMWの○35i系は、かなりロープレッシャーターボですものね。フィーリングに振っているとも言えますが、サブコンで元気に走らせたいものですよね!

そういえば、最近都内で5GT Mspをよく見かけます。モンちゃんコンちゃんさん、こっちに遊びに来てたりして!?

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation