昨日のM3で行ったFSWの結果です。
タイヤ ダンロップ Z1☆ F 255-35-18 R 275-35-18 前後3~4分山
空気圧は30分走り終わった後の測定。
1本目 気温9度 ベスト 2分3秒03 出走45台前後 空気圧温間 3.1
前回11月のベスト2秒8には若干届きませんでしたが2周程度しか完全なクリアが取れなかったのでほぼ満足のタイム。冷間2.0から予想以上に空気圧が上がっていました。
2本目 気温8度 ベスト 2分1秒49 出走50台前後 空気圧温間 2.8
空気圧を下げ気味でスタート、最終アタックで2周連続1秒台出ました。
やっとブレーキングポイントも安定、100Rのコツだいぶ掴みました。
3本目 気温6度 ベスト 2分0秒56 出走30台前後 空気圧温間 2.8
1周目のアタックでこの日のベストが出ました。唯一の1秒切りでした。
やはりZ1も重量級の車は一周目勝負のようです。
クリアが取れれば、1秒台前半は普通に出るようになりました。
4本目 気温5度 ベスト 2分1秒19 出走10台前後 空気圧温間 2.3
4時からの走行でライトオン表示が出てました。
後半は暗くて部分的に縁石が見づらくて走りずらかったです。
1秒は切れませんでしたが一番遅いタイムでも2秒前半で収まるようにはなりました。
最後ということで賭けで空気圧を落とし過ぎたのも自爆だったかもしれません。
今回の走行で、現状の私の車でもそこそこ上手な方が乗れば確実に2分は切れるということがわかりました。
FSWでSタイヤを履いたら何秒出るかも多少気になりますが
サーキット走り過ぎで車が急激にボロクなっているはずだし、後戻りのできないクルマにはしたくないので、M3でのFSWは暫くお休みします。
次回FSWは1月か2月にNSXで走ってみようと思います。
Posted at 2008/12/16 18:39:14 | |
トラックバック(0) | 日記