• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tam子の"Qぶっぷ" [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

エンジン清掃?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中のエンジンのノッキング音が酷く、

気になって仕方がなかったので、

ディーラー様にて清掃をしていただきました。

長く乗ると仰っていたので念入りに清掃しましたと言われました~

今のところ、異音はしていないです。

コンピューターの書き換えもしたと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Z12キューブ ファンベルト交換

難易度: ★★

Z12キューブ エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換&ローテーション 40,755km

難易度:

Z12キューちゃん車検整備 #3

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

上抜きオイル交換、6月初旬

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月17日 7:42
なるほど。エンジンの内部洗浄とコンピュータの補正ですか。

キューブを自身で購入する以前。車の部品屋さんだったモンで、キューブはATミッションを購入して交換する事が多い車種と認識してました。(1500ccの前期とか、CVT初期とか特定のモデルになります)

んで、自分でキューブを所有してみて解りました(1500ccの前期)。エンジンのパワー特性とATミッションの特性がマッチしておらず、走り出しでエンジンがノッキングしてる。
エンジンとミッションの両方に負荷が掛かってるんですが、先に逝くのがミッションと言う事なのでしょう。

コンピュータの補正は、もしかしたらその対策なのかも知れません。
自分も日産行ってみようかな…。

あΣ(゚д゚;)ボンネットのダクト取らないとディーラーは無理だ!!
ライト隠してるのも駄目か!!ショック!!
コメントへの返答
2020年10月19日 19:30
中古で買ったときから、
なんだか走り出しが良くないなぁと思っていて、
ディーラーには何度か走り出しが悪いと伝えていたんですよね。

やっぱりそういうものも走り出しの悪さに影響しているんですね‼️

誰もがビックリするダクトは取らないと‼️🤣

ライトもダメですよね(  ̄▽ ̄)

結果...行けない‼️φ(..)ww

プロフィール

tam子です。 車は好きですが… 詳しい知識はありません(笑) 現状のキューブ君は維持るです。 乗るならシンプルな車が好きなようです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シェアスタイル LED ウインカー球 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 23:49:15
K'sの【娘が1年ぶりにオーストラリアから帰国した!】Part-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 09:42:56
リアブレーキダミーローターカバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 11:17:51

愛車一覧

日産 キューブ Qぶっぷ (日産 キューブ)
可愛い可愛い相棒です(^O^) いろんな思い出作ろう(*^^*)
日産 キューブ きゅ~ぶっぷ (日産 キューブ)
ぬいぐるまでーす🎵😄 地道に製作してます🎵 愛車画像に似たようにできるか...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation