• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mswad1168の"Rd号「Repaired(リペヤード)」" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年1月3日

④走行時の異音処置(凹凸走行時)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
正月休み最終日、半日程時間が出来ましたので、隣市まで試運転がてらのドライブに出発後、程無く凹凸路面走行時に「変なゴトゴト音」を感じ、1時間程で切り上げての帰宅後に原因を検証します。
2
差し当たり思い当たる要因は…
凹凸路面時にゴトゴト音でしたので、「何と無く足回り?」であれば丁度先日購入済みの「1.1万k後期純正足回り」へ換装する事で解決しそう?な予感がするのですが…
3
Rd号導入から暫くは修復工程にて、ほぼ走行機会に恵まれず…またエンジン内部もアイドリングだけでは無く、実際に走行させてオイルを回したい為(現在mobile1にて濯ぎ工程中)今回は「足回りの換装は見送り」ます。
4
また現状は、異音が出易い環境とも言える為、逆に今のうちに「走行時に異音が出そうな箇所の対策」から着手します。
「異音発生時のイメージ」ですが、今回は路面凹凸によりゴトゴト音的な異音を確認、約1時間程度の試乗にて認識出来た異音は先のゴトゴト音だけなのと、別日にエンジンルームを点検していて「気になる箇所」を見つけた為、DAISOにて購入しておいた「すべる床キズ防止シール(12個入り)」にて対策を行います。
5
こちらの商品、丸型クッションシートのサイズが丁度良く、また外側には売り機能である「滑り処理」が施され、走行中ゴム足が適度に滑る事で「ゴム足のズレ音」の抑制になれば…と脱脂後に貼り付け(※)してみました。
(※ボンネット&エンジンルーム内のゴム足相手側の全てに)
6
ちなみに先の「エンジンルーム点検時の気になる箇所…」は、ゴム足の相手側部位の「透明な丸型シールのズレ剥がれ」の事です。各フードの開閉程度では剥がれ無い為、ズレ剥がれが生じた時点で「走行時に動いている」のでは?と予想し「滑りを良くする事で異音の低減効果」を期待して貼り付けました。元々、異音はあまり気にしない性格ですが、Rd号は事故歴もある為、今回は出来る範囲にて追求してみたいと思います。
7
取り敢えず上記の処置の後、試乗の結果は…
Rd号の場合は想定以上に異音解消に効果がありました…が
(ほぼ気にならないレベルまで改善が出来ました!)
8
一応は凹凸走行のゴトゴト音として感じられていた異音の原因は「ボンネット&エンジンフードのゴム足ズレ音と断定=対策済」となりましたが、先の異音が解消できた事により、今までは感じなかった他の異音にも気付く事ができました。
今度は新たに…「①ロールトップからの異音」「②ドアガラスの異音」となります、どちらも実走行は影響も無い為、取り敢えずは…
次回は「ロールトップからの異音の改善」にチャレンジしてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 落ちる^^;

難易度:

自作、飛び石傷防止用フロントフェンダーマッドガードの作成と取り付け。

難易度:

カラカラ音の正体を突き止めたゾ

難易度:

キャンバー角追加後のトー調整②

難易度:

アームレストパッド加工

難易度:

エンジンルームガタガタ音最終章

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #S660 ①Spoon迄の繋ぎ(マフラーカッター) https://minkara.carview.co.jp/userid/1867699/car/3535751/7653492/note.aspx
何シテル?   01/25 09:22
mswad1168と申します、ネコとオープンカーに心奪われた者です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

⑧公道運用下の各異音処置&インジェクター洗浄完成→next stage (修復最終Result) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 00:38:06
ツライチっていいよね!(再びソロモンの悪魔㉜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 13:41:44
エアコンバルブLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 01:36:09

愛車一覧

ホンダ S660 Rd号「Repaired(リペヤード)」 (ホンダ S660)
2024年1月中旬より各異音処置他の試験期間を経て、通常運用開催。今後はカスタマイズを中 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
R5年9月に子供の通学と部活動の送迎を目的に、N-ONEツアラー(JG1)から乗換えまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年9月19日、熊本県の新しいオーナー様へ嫁ぎました。 …2012年発表当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation