• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇり@VAG&K12SRのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

F1リゾート秩父 耐久シリーズ開幕戦

カート仲間からたまにはイベントもいいよね
ってことで急遽F1リゾート秩父の耐久シリーズにエントリーしてみました。
今回は6名集まったので、当初1チーム編成でもいいかなと思いましたが、
一人当たりの走行時間が短いので、エントリー枠にも余裕があったようなので、
2チームエントリーにしました。
トップチームとサテライトチーム方式でチーム編成をするか
エンジョイレースとして実力差をなくすチームにするかなやんでいましたが、
最速の30号車を引き当てたため勝ちに行く方向に決めました。
もう一つ引いた24番カートが苦痛のレースの始まりでした

ちなみに私の実力はそれほどでもないので、サテライトチームで24号車に乗りましたが、
吹けない 伸びない なんというダメカート
一番ひいてはいけないカートを引いてしまったようで
スーパーGTにたとえて言うならGT500クラスに一台だけGT300クラスに乗っているような
そんなイメージ

コース上の動くシケインと化していました
レース動画も撮っていましたが明らかにスピードが違う

結果は8チーム中6位

特にスピンとかしなかったので、ビリにはなりませんでしたが
なかなか厳しいレースでした。


レース終了後そのまま単身赴任先に戻りましたが、さすがに疲れた

次はもうちょっと早いカートで走りたい(w
Posted at 2015/09/30 23:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2015年08月31日 イイね!

F1リゾート秩父  カート 2015年8月

F1リゾート秩父  カート 2015年8月個人的な都合と、スケジュールが合わなくて
5月以来の開催となりました仲間内のカートグランプリ

今回の参加者は小生よりみんな体重が軽い上級者3名+小生の合計4名
主催者権限でカート場の店長さんに早いカートを教えてもらい
これに乗ってみると・・・速すぎる
立ち上がり加速
最高速
いずれもほかのカートより段違い
ストレートで1~2車身ぐらい速い

実力的には4番手なはずなのに、予選2番手ゲット

決勝は逆ポールで3番手スタート
カートの性能差に任せて2番手を開始3分頃パスし2番手浮上
調子に乗ってトップを追いかけるもヘアピン手前で砂に乗ってしまい
ちょっと離されるものの9分ごろトップ奪取
そのままの状態で終了まで走り続けましたが、
久々の耐久で残り何周かをずっと計算しながら走ってました

結局そのままトップでフィニッシュ
嫁さんからもらったヘルメットで優勝できてよかった~


Posted at 2015/09/01 01:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2015年07月01日 イイね!

カートランド関越 閉店

以前からお世話になっていたカートランド関越が
閉店してしまわれたそうです。
仲間内のカート大会でちょいちょい使わせていただいていたので
残念です。。。
転覆クラッシュしたり、土手に乗り上げたり
いろんなことがありましたが、もう走れなくなると思うと
もっと言っておけばよかったなと思ってしまいます。

Posted at 2015/07/01 01:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2015年02月01日 イイね!

湘南シーサイドGP in カート 2015年2月

湘南シーサイドGP in カート 2015年2月写真 3ワイドの戦い(w


今年もやってまいりました 仲間内でのカート大会。
いつも使っている秩父や関越には路面凍結が怖くて行きづらいので、
少し前にオープンしていた湘南シーサイドGPにてやることに

入会金は1000円必要ですが、グループレースプランで
練習走行8分
予選走行6分
決勝12周(ロングコース)
で6500円でしたが、決勝が短いような気がしたので、
オプションで決勝+12周の24周に変更で9000円
合計1万円でしたが、秩父や関越へ高速代だしていくのと
大差ないし、近場でできるので納得のお値段です。

コースはパイロンとタイヤバリアで区切られた仮設コース
ヘアピンが4つもあるし、ハンドルがやたらと重いので、
結構大変

今回は9名でしたが、一度に走れる台数が6台までなので、
4人と5人で分けて走行

カート初めての人たちもすぐに慣れていき34秒台ではしるようになり、
私も33秒台にどうにか入れられ予選4位
決勝は予選タイム上位5名をリバースグリッドで開始
スタートは体重の重さが影響して、3号車に抜かれ、いきなり3位に後退
1位には逃げられてしまいましたが、2位とはそんなに離されず
序盤で2位に浮上するも最後尾スタートの7号車に抜かれまたもや3位に後退
上位2台は体力がないのが弱点なので、あきらめずに食らいついていくと、
タイム出しに行った7号車がスピンし、2位奪回
そのまま7号車とのバトルを制し2位でフィニッシュ

いつものように50周ぐらいのレースだと抜かれていましたが、
24周のレースだと何とか守り切れました。


最近、ウェアラブルカメラがはやっているらしく、
GoProが2台、Panasonicのが1台
確かにレースとか撮っているのはおもしろそうです。

おいらも欲しくなってきた(w
Posted at 2015/02/04 00:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年11月23日 イイね!

関越inカート 2014年11月

関越inカート 2014年11月息子の運転するカートに同乗する写真


9月に引き続きカートランド関越で仲間内の
カートレースを開催してきました。

ここのサーキットは先月は表彰台にも乗った
相性のいいサーキット

今回もタイムアタックから全力走りで
5人中2位を確保

その後の耐久レースでは逆ポールでのスタートで4番手スタートでしたが、
1周目で一つ順位を上げた後は終盤まで3位争い
途中、縁石に乗り上げてアウト側に飛ばされ、土手に乗り上げたり、
ヘアピンで前車を抜こうと仕掛けた時にブレーキをロックさせてしまい、スピンしたり、
ヘアピンの立ち上がりで手アンダーが出てしまいタイヤブロックに接触したり
いろいろトラブルもありましたが、カートのトップスピードが良かったおかげで
3位に上がり、終盤疲れが出てペースの落ちてきた
2位のカートを追いかけている最中に
気合いを入れ直して逃げられそのまま3位でフィニッシュ

その後、息子にカートを10周運転させてみようということで、
2人乗りのカートの助手席に乗って3周ぐらいまではあれこれ口出ししていましたが、
4周目からは慣れてきたようなので、黙って息子に任せてみると
なんだか楽しくなってきたらしく、アクセルを踏み込んだまま、すべてのコーナーを
アクセル全開で、ステアリング操作のみで走りきり、
息子は満面の笑みで走っていたようです。

同乗している方はアクセル全開でコーナーに突っ込んでいくときに
さすがに少しびびってました(w

もっと練習させたらうまくなるかな(w
Posted at 2014/11/23 23:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「第25回 本庄4st 5時間耐久カートレース http://cvw.jp/b/186780/44917684/
何シテル?   03/11 00:13
WRX S4に乗り換えました。 レガシィ乗りの方もプリメーラ乗りの方も嫌いになって乗り換えたわけではないので、今までと変わらぬおつきあいのほどよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pangsさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 07:35:03
[スバル WRX STI]LAILE / Beatrush アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:34:02
フロントホイールハウス(タイヤハウス)周りのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:33:46

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
レガシィB4からの乗り換え レヴォーグに試乗して剛性の高さとパワーに惹かれ、セダン好きだ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの車 プリメーラを廃車にして、補助金受け取る予定で購入。 契約は4月4日 12SR ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2009年8月9日納車 初めての新車購入 2014年11月3日WRX S4への乗り換えの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2000年3月~2009年8月 中古にて50万円にて購入 初めてのボーナスと 親から10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation