• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇり@VAG&K12SRのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

新型アテンザ試乗

アテンザが新しくなったので、早速見に行ってきました。

展示車両はソウルレッドプレミアムメタリック
セダンなのに全高を抑えてワイドに作っているので、
ボディラインに色気を感じました。

内装はサイドブレーキがちゃんと手で引けるタイプになっていることは良く、
ナビ周りがへこんでいてちょっと古めのデザインなような気がしました。
B4に比べて幅が広い割には運転席の包まれ感は結構感じました。
ドア開けてからシートまでなんか遠く感じ、乗り降りにちょっと戸惑いました。
リアシートに座ってみると、ちょっと圧迫感が・・・
これは今乗ってるB4が広すぎるせいか・・・
足下には結構余裕はありました。

試乗車はSKYACTIV-D2.2 XD L Package

アクセルがオルガン式に変更されていたので、
つり下げ式になれているおいらにとっては踏みにくいのかなと思いましたが、
特に問題なく、微調整も可能でした。
走り出しは低速トルクが太いせいか、スッと出て、
i-STOPもアクセラに乗ったときより進化していて、
信号で停止して、ブレーキをちょっとだけ踏み込むとエンジン停止
ブレーキの脚力を緩めるとエンジン始動とすぐにアイドリングストップを使うことができました。
試乗コースの途中、橋を渡る上り坂で強めにアクセル踏み込みましたが、
シートに押しつけられんばかりの加速。
これがディーゼルターボの加速なのか?とびっくりしました。
レガシィB4 2.5Lターボと同等以上?!
ハンドリングも不快な部分も特になく、蹴っ飛ばされるような加速が印象に残りました。
ディーゼル特有のカラカラ音は多少しますが、巡航している状態ではほとんど気にならず、カーオーディオかけてしまえば聞こえないんじゃないかってぐらいでした。
さすがに、信号待ちのときに窓を開ければ気になります(w


簡単な見積もり貰いましたが、
乗りだし350万ぐらい
クリーンディーゼルで免税になっているのも大きいみたいです。

しかも、XD L Packageだと一通りの安全装備が全部ついてこのお値段


ちなみに今発注かけて納車が2月になるとか・・・
売れてるんですね 分かる気がする
Posted at 2012/12/09 23:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月08日 イイね!

ワゴンR エコチャレンジ 

ワゴンR エコチャレンジ ワゴンRのCMが印象的だったので、
スズキのお店へワゴンR乗りに行ってきました。

試乗して、いいスコア出すとQuoカードがもらえるキャンペーンがあるので、
挑戦してくださいと営業さんに言われたので、
乗るなり窓全開 エアコンOFF
巡航速度になったら、少しずつアクセルを抜きつつ
エコ運転に徹してみました。
1度だけ信号待ちの時にブレーキを少し緩めてしまい、
エンジンが始動してしまいましたが、
それ以外はアイドリングストップをうまく使うことができ、
ディーラーに戻ってきてエンジンを止めるとスコアが出て、
98点でした。
前日のエコチャレンジで100点の人が居たので、届かなくて
ちょっと悔しい父とは対照的に
息子はワゴンRのミニカー貰ってご満悦でした(w

Posted at 2012/09/08 23:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月08日 イイね!

スイフトスポーツ&カムリハイブリッド

年も開けて1週間 ちょっとまどろんでいると
新聞にスズキの販売店の初売の広告が入っていた。

嫁さん的にスイフトスポーツが気になるようで
何の気なしにスズキのお店へ行ってみると
駐車場に止めきらないほど混んでる
車を奥のスペースに止めさせてもらい
店内のスイフトスポーツを見ていると
営業さんから試乗しませんかと言われたので、
嫁さんに運転させておいらは助手席へ

試乗車は黄色いスイフトスポーツ6MT車

エンジンかけてみると結構静かな音
マーチと比べると車格が違うからか
吸音材を使っているせいか・・・
走り出しも1.6Lで余力が大きい感じ

足も固められていて、細かい凹凸はちゃんと拾うが
不快ではないカドがとれた感じの乗り心地
ただ、フロントスタビライザーのみで、リアには追加できないらしい

マニュアルシフトの入りがとても気持ちよさそうで、
カチッカチッと入っていくような感じ
これは楽しそう。

マーチ12SRは普段から頑張って元気良く走るイメージだとすれば、
スイフトスポーツは普段は軽めに走って、本気で走っても早そうなイメージ

スイフトスポーツのシフトが気持ちよさそうなのと、
コミコミ200万以下で買える価格設定
結構いい感じです。

12SR持ってなかったら欲しくなってしまったかもという嫁さんの意見にも納得

その後、時間があったので、近くのカローラ店で
アクアと、カムリを見に行きました。
アクアは燃費いいので気になっていたのと、
カムリは全車ハイブリッド化されたので、
ミドルセダンクラスでゴルフバックも積めるハイブリッド
さすがに、レクサスや、フーガハイブリッドはとても手が出ないし
カムリあたりならなんとか手が出る範囲かなと思ってみてきました。

アクアは受注殺到で4ヶ月待ちになっているよですが、
カムリは2ヶ月程度らしいです。

アクアは小さいボディーの割にはリアのシート自体が大きく、
長時間乗車でもこなせそう。
ただ、カタログ見ていてびっくりしたのが、
再廉価グレードのリアウィンドー 手動式でした。
久しぶりに見てコストダウンが徹底しているなーと感心と
これはこれで、モーター壊れることがないので、いいかもと思ってみたり・・・

続いてカムリを拝見
外観が精悍になり、個人的には好きなデザイン。
内装もところどころに柔らかい素材を使って、豪華な感じ
試乗もしてみましたが、ハイブリッド特有?のブレーキ感に
戸惑いました。
軽く踏んでるつもりなのに、すぐカックンと止まってしまい、
微妙な踏み具合がつかみにくいです。
試乗コースを走っているときにも、かなりデリケートなブレーキングを
すれば、普通の車と同じようにスムーズに止めることができますが、
かなり神経使いました。

足回りも柔らかすぎず嫌いではない感じ

エンジンもハイブリッドのお陰で踏み込んだ時のパワーや
ゼロ発進の時の加速も動き出しからモーターのアシストが効くので、
早い感じがしました。

トランク収納もハイブリッドバッテリー積んでいるので、
ゴルフバッグは4つは入らなそうです。

エンジン、内外装等は問題ありませんが、
ブレーキフィールだけは最後まで慣れませんでした。
営業さん的には乗ってればだいたい分かってくるよ
と言われましたが、いまいち慣れない・・・

帰りにB4に乗って、普通に運転できるのが幸せだと思いました(w



Posted at 2012/01/11 02:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月05日 イイね!

京商プリメーラ GET

京商プリメーラ GETニスモフェスティバル2010で出店していたミニカーショップをのぞいてみると
カルソニックプリメーラ
ノーマルプリメーラ
トミカプリメーラ
売っていたので、衝動買いしてしまいました(w

レガシィも探したのですが、まだ出てないのかな?
Posted at 2010/12/05 23:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月01日 イイね!

エコカーって何? アンケート回答でiPod nanoが当たる!5名様

エコカーって何? アンケート回答でiPod nanoが当たる!5名様■エコカーに求めるものは燃費ですか?それとも走りの愉しさ?
ハイブリッドだけじゃない、エコカーの魅力とは何か、あなたのエコカー観を教えてください。

エコカーに求めるのは、燃費ですね。
燃費が良くなれば、お財布にも優しいし、航続距離が伸びて遠出した先で
高いガソリン入れずに済みます。
ただ、燃費が良くても、走っていてつまらなければ、意味がありません。
燃費だけ良くても、ハンドルを操作したときにしっかり運転しているっていう
実感が欲しいです。
燃費がいい=正義 みたいな風潮がありますが、個人的には
走る楽しみも欲しいです。


■マツダのアイドリングストップ“i-stop”を知っていますか?
または体験したことがある方はご感想をお聞かせください。

アクセラセダンで試乗させていただきました。
i-stopを作動させるために初めはなかなか苦労しましたが、
一回作動させるコツを掴んでしまえば、凄い使いやすいです。
ほんの少しブレーキから力を緩めて、そろそろ発進しようかなと
思った瞬間には再スタートできていて、人工知能が付いているのではないか
と思えるぐらい良くできたシステムでした。

個人的にはアクセラスポーツも検討していましたが、
使用環境とデザイン等の理由でレガシィを購入しました。
アテンザの2.5L車に付いてたらかなり迷ったかもしれません。


■あなたの愛車を教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)

レガシィB4 H21年式 BM9 25GT Sパッケージ

※この記事は
エコカーって何? アンケート回答でiPod nanoが当たる!5名様
について書いています。
Posted at 2010/11/01 23:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用

プロフィール

「第25回 本庄4st 5時間耐久カートレース http://cvw.jp/b/186780/44917684/
何シテル?   03/11 00:13
WRX S4に乗り換えました。 レガシィ乗りの方もプリメーラ乗りの方も嫌いになって乗り換えたわけではないので、今までと変わらぬおつきあいのほどよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pangsさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 07:35:03
[スバル WRX STI]LAILE / Beatrush アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:34:02
フロントホイールハウス(タイヤハウス)周りのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:33:46

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
レガシィB4からの乗り換え レヴォーグに試乗して剛性の高さとパワーに惹かれ、セダン好きだ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの車 プリメーラを廃車にして、補助金受け取る予定で購入。 契約は4月4日 12SR ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2009年8月9日納車 初めての新車購入 2014年11月3日WRX S4への乗り換えの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2000年3月~2009年8月 中古にて50万円にて購入 初めてのボーナスと 親から10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation