• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇり@VAG&K12SRのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

ロアアームバー取り換え

ロアアームバー取り換え誕生日プレゼントに嫁さんからオクヤマのロアアームバーをいただきました。

なので、さっそく取り付け

ジャッキアップしないでも、スロープに乗せて手が届く範囲なので、
夕方17時から作業始めて暗くなる前に終了

んで、夜中に道のすいている間に試走しに行って、
明け方まで走って帰宅後爆睡してしまいました。(w

置き換えタイプなので、はっきりとした違いは判りませんが、
なんとなく足回りがしっかりした感じ 少し硬く感じますが、
多分すぐに慣れてしまうレベルかも(w
Posted at 2018/09/10 00:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2018年01月31日 イイね!

夏タイヤの消耗と次のタイヤの検討

夏タイヤの消耗と次のタイヤの検討先日、冬タイヤに履き替えた際、夏タイヤが意外に消耗しているに気づきました。

フロントタイヤは内減り気味
リアタイヤは外減り気味

ローテーションすればしばらくは行けそうだけれど、
そろそろ次のタイヤを考えないとってことで、ネットでいろいろ探してみました。

第一候補
DUNLOP
LE MANS 5

【長所】
・設計が新しめのタイヤ
・先代LE MANS 4をレガシィに使っていたが、特に不満なし
・省燃費系タイヤ
・静音性能はそこそこありそう

【短所】
・先代のLE MANS 4に比べて少し高価(1本2万前後)

第二候補
DUNLOP
DIREZZA DZ101

【長所】
・安い(1本1万円程度)
・そこそこグリップが良い

【短所】
・設計が古い
・ロードノイズは今とさほど変わらなそう

第三候補
DUNLOP
VEURO VE303

【長所】
・静音性能が高い
・ヨコハマタイヤ、ブリヂストンの静音系タイヤに比べると安い

【短所】
・とはいえ、ちょっとお値段が高い(1本2万ちょい)
・省燃費性能はそれなり

第四候補
YOKOHAMA
ADVAN db

【長所】
・静音性能が高い

【短所】
・値段が高い(1本2万2千円以上)


はてさてどうしましょうか(w

DZ101はプリメーラの時にも使っていましたが、
まだあるなんてちょっとビックリでした。
Posted at 2018/01/31 22:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2017年01月28日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換ジェームスでやばいよって指摘を受けていたバッテリーを交換しました。

交換前にエーモンのバッテリー保護カバー買おうかと思いましたが、
純正でそれっぽいのが付いているので、今回は純正仕様で行きます。

チョイスしたのは100D23Lのカオス
LifeWINKも付けてみました。

これで仙台の寒さにも耐えられるかな
Posted at 2017/01/28 23:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2017年01月09日 イイね!

イカリング

イカリングイカリングが気になりだして、東京での仕事帰りに秋葉原寄って
パーツ買い集めてつけてみました。

自己主張激しすぎるような気もしますが、
いいアクセントになった気がします。

あとはフロントグリルになにかつけたいんですが、
STIバッチはグレード詐欺になるので嫁さんから禁止されています(w

あとはWRXとつけるかS4とつけるか・・・
リアのエンブレム外して余ってる方がいたら譲っていただけませんでしょうか(^ ^;

Posted at 2017/01/15 12:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2017年01月05日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換年末にパンクしたタイヤ

年末に通販で発注かけてやっと届いたので、
早速組み替えお願いしてきました。

お世話になったのが、デントリック秦野さん
電話してから持ち込みさせていただきました。

パンクしたタイヤを外してみるとタイヤ内部から結構ゴムのカスが出ていました。
パンク状態でちょっと走っちゃってたみたいです。

会社のプロボックスではリアタイヤのパンクはすぐに気づけましたが、
自分の車で気がつかなかったのはかなりショックです・・・

フロントタイヤだとハンドル操作のときに分かるかもしれないけど、
リアタイヤは転がっているだけなので、気づきにくいかもしれませんが
そのまま気がつかず高速道路に乗ってたらと考えるとぞっとします。

TPMSでも導入しようかな(^_^;

新しいタイヤをフロントに持ってきて交換完了
2014年製のタイヤなので安く買えました(w
他のタイヤも2014年製なのでいいかな~

Posted at 2017/01/06 00:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記

プロフィール

「第25回 本庄4st 5時間耐久カートレース http://cvw.jp/b/186780/44917684/
何シテル?   03/11 00:13
WRX S4に乗り換えました。 レガシィ乗りの方もプリメーラ乗りの方も嫌いになって乗り換えたわけではないので、今までと変わらぬおつきあいのほどよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pangsさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 07:35:03
[スバル WRX STI]LAILE / Beatrush アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:34:02
フロントホイールハウス(タイヤハウス)周りのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:33:46

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
レガシィB4からの乗り換え レヴォーグに試乗して剛性の高さとパワーに惹かれ、セダン好きだ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの車 プリメーラを廃車にして、補助金受け取る予定で購入。 契約は4月4日 12SR ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2009年8月9日納車 初めての新車購入 2014年11月3日WRX S4への乗り換えの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2000年3月~2009年8月 中古にて50万円にて購入 初めてのボーナスと 親から10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation