• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇり@VAG&K12SRのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

マーチ維持メンテナンス

マーチ維持メンテナンスマーチを気温が上がりきる前にバッテリーを中心にメンテナンスを実施してみました

バッテリーが熱くなると効率が落ちるので、
まずはバッテリーを充電してみる。
50%表示だったので、充電に半日以上かかりましたが、
チョイ乗りばかりだとバッテリーにもよくないので、たまには充電したほうがいいみたいです。

あとは樹脂部分にワコーズのハードコートで黒さを復活させ、


ヘッドライトの黄ばみを取り
施工前
施工後


暗くなったので時間切れでしたが、
次回はゴムの窓枠にラバープロテクタントと、ドアガラスの溝にシリコンスプレーを
やる予定
Posted at 2018/07/10 00:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ12SR | 日記
2018年04月07日 イイね!

第15回本庄サーキット 4st 5時間耐久レース

第15回本庄サーキット 4st 5時間耐久レースいつも夏と冬に参加している本庄サーキットのカート耐久レースですが、
今回急遽春にも開催されるとのことなので、参加してきました。

この耐久レースですが、メンバーの平均体重が80kg以下だと
ピットストップが増えるハンデがあります。

80kg以上0回
75.0~79.9kg1回
74.9~70.0kg2回
69.9~65.0kg3回
64.9~60.0kg4回
59.9~55.0kg5回
54.9kg以下6回

参加メンバーは今回は4名
おいら以外はやせ型から標準体型の方なので、
ハンデがあるかないかはおいら次第(w
計測結果は平均79kgでハンデ1回付きました
あと4kg増えてればハンデ0だったのに~(w
現状でもヤバいのにこれ以上体重増えると危険ですが、
後であんなことになるとは・・・

カート抽選で4番カート
グリッドは3番でした。

グリッドは耐久レースではあまり重要ではありませんが、
カートの良し悪しはかなり重要なファクターです。

練習走行してみたところ加速面などで特にいい部分もありませんが、
悪くもなく、前回のブレーキかけた後にしばらくブレーキを引きずる不具合もなし
25番カートとかはかなり調子がよさそうでした。

レースはおいらがスタートドライバーでスタート早々に最下位に転落
途中、ヘアピンでの他車のスピンで順位を上げるものの、抜き返され
最下位でドライバーチェンジ
その後、うちのチームのエースたちが頑張ってくれて
1時間経過後には3位までランクアップ
他のチームの方も手練れが多くて、自分が走っているときはオーバーテイクする
シーンは無く、ひたすら試行錯誤しながらタイムを詰められるように頑張ってみるが
55秒中盤止まり

途中雨が降り出して、チームのテントに荷物を入れようとしたところ、
着ていたツナギの尻が裂けるという事件が発生(w
どうやら太り過ぎたようです(w
レース管理者にツナギ切れたので、長そで長ズボンで走ることを確認し
無事に走り切りました。

レースのほうは徐々に順位を上げて結果2位

優勝まではとどきませんでしたが、
表彰式で1位と3位のチームとうちのチームを見比べた妻が一言
「ほかのチームはレーシングスーツ着て早そうなのに
 うちのチームは普通のおじさんばかりだよね」
・・・まあ、確かに でも、そんな普通のおじさん達でも
表彰台に登れるレースは楽しいですね

夏は前回カートトラブルに見舞われて最後にはリタイヤしてしまったので、
今度は頑張ろう(w
Posted at 2018/04/08 23:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 趣味
2018年01月31日 イイね!

夏タイヤの消耗と次のタイヤの検討

夏タイヤの消耗と次のタイヤの検討先日、冬タイヤに履き替えた際、夏タイヤが意外に消耗しているに気づきました。

フロントタイヤは内減り気味
リアタイヤは外減り気味

ローテーションすればしばらくは行けそうだけれど、
そろそろ次のタイヤを考えないとってことで、ネットでいろいろ探してみました。

第一候補
DUNLOP
LE MANS 5

【長所】
・設計が新しめのタイヤ
・先代LE MANS 4をレガシィに使っていたが、特に不満なし
・省燃費系タイヤ
・静音性能はそこそこありそう

【短所】
・先代のLE MANS 4に比べて少し高価(1本2万前後)

第二候補
DUNLOP
DIREZZA DZ101

【長所】
・安い(1本1万円程度)
・そこそこグリップが良い

【短所】
・設計が古い
・ロードノイズは今とさほど変わらなそう

第三候補
DUNLOP
VEURO VE303

【長所】
・静音性能が高い
・ヨコハマタイヤ、ブリヂストンの静音系タイヤに比べると安い

【短所】
・とはいえ、ちょっとお値段が高い(1本2万ちょい)
・省燃費性能はそれなり

第四候補
YOKOHAMA
ADVAN db

【長所】
・静音性能が高い

【短所】
・値段が高い(1本2万2千円以上)


はてさてどうしましょうか(w

DZ101はプリメーラの時にも使っていましたが、
まだあるなんてちょっとビックリでした。
Posted at 2018/01/31 22:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2018年01月28日 イイね!

R32GT-Rの相場?

R32GT-Rの相場?雪が降る前にスタッドレスに交換しました。

仙台にいたときは12月にはスタッドレスにしないとダメでしたが、
地元だとはかなくても大丈夫かなと思っていましたが雪が降ると危ないので、
念のため好感しておいてよかった~



今ステージアに乗っている弟が、今年の3月で車検が切れるとのことなので、
前から乗りたがっていたGT-Rを検討するため、GT-R専門店に見に行くのに付き合ってきました。

以前、通りがかった時には6~10台程度の在庫車はあったようにみえたのですが、
今の在庫は250~300万円のR32が2台、1950万円のR34が1台だけしかありませんでした。

平成5年式のGT-Rが250~300万円
25年前の車ですが、人気すごいですね

値落ちしてない

最近は海外に持っていかれるR32も増えているらしく、
流通している中古車もかなり少ないようで
仕入れもなかなか難しいようです。

弟も予想外の高値に驚いていましたが、
資金調達も含めて検討する様子です。

他人事ながらいろいろ楽しみです
Posted at 2018/01/28 23:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:WRX S4・VAG・ 2014年式

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:ステッチの色が選べると良い。黒ベースのマットでも赤いステッチのマットが欲しい踵が当たる部分がへたらないこと。フロア下からのロードノイズを防いでくれるとうれしい。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/28 21:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「第25回 本庄4st 5時間耐久カートレース http://cvw.jp/b/186780/44917684/
何シテル?   03/11 00:13
WRX S4に乗り換えました。 レガシィ乗りの方もプリメーラ乗りの方も嫌いになって乗り換えたわけではないので、今までと変わらぬおつきあいのほどよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pangsさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 07:35:03
[スバル WRX STI]LAILE / Beatrush アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:34:02
フロントホイールハウス(タイヤハウス)周りのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:33:46

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
レガシィB4からの乗り換え レヴォーグに試乗して剛性の高さとパワーに惹かれ、セダン好きだ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの車 プリメーラを廃車にして、補助金受け取る予定で購入。 契約は4月4日 12SR ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2009年8月9日納車 初めての新車購入 2014年11月3日WRX S4への乗り換えの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2000年3月~2009年8月 中古にて50万円にて購入 初めてのボーナスと 親から10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation