• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年10月13日

とりあえず準備はOK!?

とりあえず準備はOK!? 3連休(っといいながらも結局のところ一日半しか休めてませんが)なので来週のTRGに向けに仕上げしました。

アンダースポイラーつけてからコーナーの車の挙動が時折唐突だったり、リアを引きずる様な挙動を示してたので、バランスをとる意味で全体にチョッコッとだけ手を入れました。
多分言わなければ誰も気づかないところですが(笑)
一通りやったところ、大分バランスが取れた感じです。
何をやったかはまた後日・・・。
素人が迂闊に空力考え出すと大変ですねー。ハイ。

あとなーちゃんさんKuma@RHTさんが紹介していましたラバースペーサー
ちょこっとだけリアの車高上げました。


指一本弱上がったっぽいです。
乗り心地云々に関しては正直あまり変化ありませんでしたが、リア下がりだった見た目のバランスは改善したかな?
アームは「若干逆ハの字」から「ほぼ水平」になったので、サス動作的には良い方向になったのではないかと思われます。体感するほどには至ってませんが。
やっぱり車高調ほしいなぁ・・・。

まだいろいろやりたいことはありますがま~たバランス壊すと
大変なのでそこは自重して(汗)この状態で来週はお邪魔します♪



ブログ一覧 | チューニング日誌 | 日記
Posted at 2008/10/13 23:50:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

皆さんこんにちは😃〜今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

インフレ・この頃スーパーでの買い物。
Ocean5さん

ロードスターで海を観に
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年10月14日 0:28
前後のバランスが取れて良かったっすネ~♪

今度は! 車高調で♪ (^^;)
コメントへの返答
2008年10月15日 8:30
ダウンサスだと苦労するとは思ってたけどやっぱり・・・でした^^;
次変えるなら車高調ですね~。いつになるかはわかりませんが(汗)
2008年10月14日 5:11
NCは前下がりにすると
特にカッチョ良さ増すんじゃない♪
コメントへの返答
2008年10月15日 8:32
若干前下がりの方が見た目にも走り的にもバランスは良いですね。ただライトの照射範囲が低くなってしまうのが難点ですが。
2008年10月14日 5:33
確かに以前よりもリアが上がっていますね。
コレだけ変われば乗り心地も変わると思いますが、変わりませんでしたか?
チョコット手を加えた部分も気になります。
コメントへの返答
2008年10月15日 8:35
見た目は結構上がってるんですけどね~。まぁ何も変わらなかったかといえば嘘にはなります。衝撃の感じがガン!がゴン!に変わったぐらいですね(^^;)期待していたほどは改善されませんでした。
少し手を入れた部分はまたUPします。(参考になるようなものではありませんが)
2008年10月14日 12:20
こちらを弄ればあちらが、あちらを弄ればこちらが…。
今更ノーマルも???ですし、バランス取りは簡単そうで奥が深いですね。
コメントへの返答
2008年10月15日 8:36
バランスは難しいですね。「とりあえずつけちゃったし、コレにあわせるしかないかぁ」という勢いでいろいろやってます(笑)
2008年10月14日 15:51
>アームは「若干逆ハの字」から「ほぼ水平」になったので

ウチのクルマは「アームは完全逆ハの字」「タイヤはけっこう順ハの字」
調節しないと。。。。
コメントへの返答
2008年10月15日 8:39
たぶん車高調ならそれなりにストローク量確保できていると思うんで、さほど問題ないと思うんですが、ダウンサスでコレだけ下がると結構問題だったりします(汗)今の車高もあとどれくらい維持できるやら・・・。
2008年10月14日 15:59
私は取り敢えず何もしていませんがOKです^^;
コメントへの返答
2008年10月15日 8:40
まぁ、参加するのにネタ仕込が必要なわけではないですが(爆)
19日はよろしくお願いしますね~。
2008年10月14日 17:19
 風洞実験装置を購入されますか(笑)。
 方法は分かりませんが、バランスがとれて良かったです。
 
 Ti2000、かなり落ちていますね。前は私の理想に近い感じです。
 パーツレビューの写真よりもかなり落ちてる感じがするのは気のせいでしょうか?
 ホイールが18インチに変わったからですかね。
コメントへの返答
2008年10月15日 8:44
本気で欲しいと思ったことあります(笑)買えるはずも無いですがね(^^;)
ホントちょこっとしたところです。小さなものでも結構違うんですね。
Rosoさんが言われるとおり前より落ちています。フロントは指一本とちょっと、リアは指が入らない(汗)なのでリアだけ上げました。
ダウンサスとしては下がりすぎな感じもしますね。
2008年10月15日 13:07
車高の高さのバランスって大事ですよね。
まだ足は弄っていませんが、いつかは前後20mm程度下げてみたいと思っています。
コメントへの返答
2008年10月17日 7:48
リアが下がってると乗っている人の体重が重いんだなぁと思われてしまうので(爆)
下げると見た目はかっこいいですが、いろいろ制約も多いですね。アームの角度とか見ても前後ー2cm位がやはりベストだと思います。

プロフィール

「@chishiru さん ウィスキーの香りはバニラの香りと近いのでマッチングは最高ですよ♪ウィスキーフロートはこんないいお酒ではもったいなさ過ぎてできませんがw」
何シテル?   12/17 12:25
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]detan / COLOR CONCEPT フロントカップウイングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:45:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 05:58:26
[ホンダ ZR-V] Android Auto 無線設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:19:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
9月頭に注文、11月4週に正式オーダー入ったみたいです。 実車お迎えするのは来年?位にな ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation