• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年01月29日

エイト

エイト といっても車の方じゃなくてWindows8の方です^^;

一応、業務的に最新のWindowsを触れる環境を作っておかなければならないので環境作ってみました。
流石にメインPCを上げてしまうのは気が引けたので、最近すっかり使わなくなったノートPCをWin8にしてみました。

ノートPC:Acer AS1410
CPU:CeleronSU2300
メモリ:4GB
HDD:250GB(5400rpm)


まぁいわゆるCULVノートPCなんでNetbookに毛が生えたくらいのもんですが
Core2Duoベースのセレロンなんでそれなりに性能出ますし、不満もそんなにないPCです。

で、せっかくなのでついでにこんな物も投入・・・。

Sumsong SSD 840 Series MZ-7TD120B/IT


まぁサブ用途なんで120GBありゃいいかなと。
ま価格に負けました(笑)

さてまずはSSDに換装ですがこちらは外付けHDDのケース買ってたので
SSD付属のツールで難なく完了。ディスクの付け替えも簡単でした。

起動時間が1:18秒 → 35秒へ短縮!
ディスクのエクスペリエンスも5.4 →7.7へ
SSDスゲェ!!


なんかコレだけで満足してしまいそうでしたが、とりあえずWindows8にアップグレード。

1/31まではWindows8のアップグレード版をダウンロード購入すると3300円で購入できます。
Windows7からのアップグレードはほんとに簡単でツールダウンロードして、
後はウィザードどおり進めていけば、2時間位でWindows8になりました。

メジャーバージョンアップだってのにずいぶん簡単ですね。驚きです。
サービスパック一つに四苦八苦してた時代が嘘のようです。

ドライバ類もWindowsupdateしたら全部入りましたが、
Bluetoothは動きがおかしかったのでBroadcomから最新ドライバをインストール
コレでほぼ正常になりました。

あと、Windows7は標準でDVDのコーデックがついてたんですが、Win8からはなくなりました。ですが1/31までであれば、このコーデックも入ってる「Windows 8 Media Center Pack」が無料で手に入ります。

あって困るものでもないのでアップグレード考えてる方は今のうちに入手しておいた方がいいかと思います。

Windows8では起動時間が大幅に短縮されてるという事でしたので試してみると

起動時間:約25秒!


ipad等のタブレット慣れてると凄みを感じませんがWindowsと考えるととても速いですね。スリープからの復帰だと一瞬です。

Windows8はまぁプレビュー版でも触っていたんですが、普通のPCで使う分にはぶっちゃけ使いにくいですね(笑)動きはキビキビはしてるんですけどね~。

Appも数少ないし分かりにくいし、ストアからも探しにくい。
発展途上なのかこのまま消えて行くのかは分かりませんが・・・。

私の用途だとModernUIのスタート画面から使う必要性は殆ど感じられなかったので
Classic Shell の日本語版突っ込みました。
コレで殆どWindows7と同等の操作感になります。

まぁWindows8自身は操作感はやや特殊なんですが、
OS自身の安定感はあるようですので、そんなに悪いOSでもないかな。
動きは軽いのでロースペックなPCには結構いいかもしれません。
今後サービスパック等でブラッシュアップされればそれなりに良くなるとは思います。

AS1410の場合は、SSDとセットでやるととてもいい感じでオススメ。
性能的にRAW編集や動画編集は辛いけど、サブ用途なら別段不満なしです。

ちなみにWindows8のアップグレードキャンペーンは1/31まで。
必要か?といわれれば正直微妙なとこですが、Vista以前の環境使われてるのなら、
今のうちに買っておいて後々入れ替えればいいんじゃないかなって思います。
XPなんかはサポート切れも近づいてますしね。。。
ブログ一覧 | デジモノ | 日記
Posted at 2013/01/29 12:32:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

リベンジのゲーセン
猫のミーさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

私とちがって⁉️
mimori431さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

昼休み~
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 14:08
なるほど、SSDってそんなに早いのですね♪
それだけで満足しちゃいそうです(^^ゞ

我が家はVistaですが、起動時間は最初早いと思ったものの、8の時間を聞くと、やっぱメチャ早いんですね・・・
Ultrabookをそろそろ買おうかな~って思ってるんですけどね(^^)
コメントへの返答
2013年1月31日 11:33
以前は速いSSDってパソコン買える位高かったですが最近は随分安くなりましたね。OS用には全部SSD付けたい感じです。
うちのは古い機種なので最近のウルトラブックだともっと速くていいと思いますよ(^^)
2013年1月29日 18:53
僕のデスクトップ、ノートともにSSD使ってますが、SSDのコストパフォーマンスは最高ですよね。下手にCPUやらRAM増設するよりも体感できる効果が半端じゃないです・・・。(環境的にはSSDに本格的に対応し始めた7以降なら◎だと思います)

起動時間が短くなるので気が付いた方も居るかと思いますが、SSDが本領を発揮するのは同時立上です!高速HDDと比較しても圧倒的に早いです・・・。最近は高かったSSDも大分安くなりましたし、本当におすすめ出来ますよー|'ω'*|

毎度長文すみませんliliorz
コメントへの返答
2013年1月31日 11:39
うちのはSATA2じゃないので本領発揮ではないんですけど、この倍位速くなるならデスクトップのマザーも入れ替えたい気がしてきました(^_^;)
書き込みは微妙に待ちが出る感じはあるんですが読み込みはほんと速いですね。新しいノートいらねーやと思いました(笑)
2013年1月29日 21:08
僕のPCはPen4でXPですがSSDのおかげでスピートアップ出来ました(^-^)
エイトの方は今のところ興味ありませんね。
RX-8で充分ですよ♥
コメントへの返答
2013年2月1日 12:23
ディスクって影響でかいんですね~。
最近のCPUローエンドでもそれなりに速いから変えてもそんなに普段の体感ないんですけどSSDは確実に変わりました。
こっちのエイトはタッチ対応のパソコンと一緒に変えたほうがいいかと^^
RX-8もタッチ式にしましょうw
2013年1月30日 0:17
俺のノートPC…メモリ256MB…

これでイラストレータとか使っている自分を褒めてあげたい…
コメントへの返答
2013年2月1日 12:27
Jinさんスゲー!256MBでイラレはスゴイ。パソコン変えたら驚くほど快適になりますねω
こないだ最新のイラレ体験版動かしてみたら重くて笑いました。
うちの現役、5.5ですw
2013年12月3日 10:50
初めまして、切り子!と申します。

あのぉ?SSD!ってXP!にも使えるの?

切り子!のXP!も速くなるんやろか?(‥ )ン?
コメントへの返答
2013年12月4日 12:52
初めまして!
Win7や8ほどではないかもしれませんがXPでも速くなると思いますよ。
OSの起動とかアプリの起動とかがきびきびすると思います。

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation