• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2006年10月16日

RHTインプレ2日目  ここはダメその2


3)キーレスのトランクオープナー
※これは私が知らなかっただけですが・・・。
私のキーは普通のリトラクタブルキーなのですがこれのトランクオープンのとこを押しても開かない!?
「え~初期不良?」と思い取り説よんでも一向に解決方法が判らず・・・。ふとネットの取り説に、なんかでてるかなぁと思って見てみました。
すると、「トランクスイッチを約1秒押すと開きます。」
えっ・・・。もう一度見てみる。
「トランクスイッチを約1秒押すと開きます。」
それだけ?

・・・早速試してみました。
開きましたよ。10mぐらい離れても普通に。
ただの勘違いでした。

なんで気づかなかったかって?
NBの時は一回押せば開いたんだよ~(T_T)

4)ロードノイズ
CLOSE時のロードノイズは相変わらず酷いもんです。
慣れてるから良いけどやっぱり手を入れるべきですね。
ここはうぃん♪さんのデッドニングテクニックを参考にそのうちやります。
篭り音は相変わらず出ない。うーん俺が鈍感なだけなのだろうか。

5)車高
高いですよね。相変わらず。
フロントはコブシ一個分、リアは指4本分。
絶対もう少し低い方がかっこいいと思う。

でも純正ビル結構いいんですよ。
ふにゃふにゃかと言われればそうでもないし、
ロールは多少するけど、ピッチングは少なくて、割とフラット。
段差も結構綺麗にいなすし、乗り心地も悪くない。
いい足ですよ。

ダウンサスはできれば避けたいなぁ。
やるならNOPROさんの溝切り加工+ストロークアップアッパーか
車高長かなぁと言う感じです。

ブログ一覧 | RHTインプレ | 日記
Posted at 2006/10/16 20:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年10月16日 22:08
③キーレス
説明書には僕も泣かされました。

④ロードノイズ
頑張って対策しましょう。すごく快適になりますよ♪

⑤車高
そのうち・・・慣れません。ぜひ下げてみてください。
コメントへの返答
2006年10月17日 11:19
取説は説明が足らない&判りずら過ぎですね。
デッドニングは来週くらいにやろうかと。
まだレジェトレックスとか買ってきてないので。
何m位、使えばいいのかなぁ?

車高はまだ1年間くらいは様子見ですかね。
Koniが出たら飛びつくかもしれません。

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation