• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年11月10日

O2センサーェ・・・

最近どうにもパワー感が無い時があるのと燃費が微妙に悪化(特に高速走行時)していて、チェックランプ点灯とかはないんですが、なんか起きてるのかなとOBDスキャナ(Golink、DashCommand)で覗いてみました。



あ~やっぱりエラー出てるわ。。。



やっぱO2センサーか。


ちょっとモニタリングしてみると。。。
電圧低っ!?


しばらく走行してログ撮ってみると一応0.8V位までは上がる時
があるので動きとしては正常域なのかなぁ・・・。
ただアイドリング時は0.1V以下の凄く低い値になることが多い。



以前チェックランプ点灯して交換したA/Fセンサーの方は正常に動いてる模様。


う~ん前回交換した時に両方変えておけばよかった^^;

電圧低いということは、ECUがリッチ方向に補正する筈?なので
壊れることはないにしてもパワーは出ないし触媒にダメージありそう。
黒煙吹いてるのとも繋がるかなぁ。

まぁもう10万キロですからセンサーの寿命かな?素直に交換ですね~。
HKSだと面倒なんだが(^^;)
ブログ一覧 | チューニング日誌 | 日記
Posted at 2013/11/10 09:15:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 10:07
うむむ けっこう便利ですねコレ

センサー系は工賃がネック
ですね(汗
コメントへの返答
2013年11月10日 12:40
普段からモニタリングするならタッチブレインとかインフォメーターの方が良いかもですが、たまに見るぐらいならこちらの方が安くて十分です♪

工賃は熱がかかってて固着してそうですし、奥まってるからしゃーなしかもですね~。部品も高いし!
2013年11月10日 11:44
僕は保障期間でO2センサー壊れました。
ラッキーと言えばラッキーです。
しかし、NCロードスターは電圧が1.2V超えるとチェックエンジンランプが点灯するので、それでその後もチェックエンジンが点灯しました。
そこで電圧を強くする〇〇スパークとかそういった類のパーツを外したところ消えました。
参考までに。
コメントへの返答
2013年11月10日 12:42
前回AFセンサー壊れた時点でO2も結構傷んでたはずなんですよね^^;

1.2V以上でチェックランプなんですか!なるほど勉強になりました。
今回の場合、まだチェックランプ点灯には至ってなくて、しかも電圧低い方みたいなんで取り敢えず交換して様子見てみます。
ありがとうございます。
2013年11月10日 12:18
僕も先日タコ足替えたときにノプロさんで、それ指摘されて
センサー2個替えました。お金がかかりました!

その診断機便利っすね。
英語の勉強にもなるし。
コメントへの返答
2013年11月10日 12:47
やっぱウチラみたいに色々やってるとセンサー関係は痛みますよね^^;
マニ交換となら作業がかぶる分やっておいたほうが後々お得かも。

ひとつ持っておいて損はないかなと。
最近の車なら大抵使えるし。エラーも消せるし。
英語は半分以上意味分かってないで使ってますがω
2013年11月10日 14:17
こんなツールあるんですか!?
これはちょっと気になったときとかに
すぐ確認できて便利ですね。
コメントへの返答
2013年11月10日 20:55
残念ながらロードスターだとNC以降になっちゃいますけどね^^;

よく間違えてる場合もあるので(笑)あくまで参考にする程度にするのがよさそうです。
2013年11月10日 15:24
最近、うちのも若干燃費が悪化している気がしてたのでプラグを確認してみたのですが、特に目視では異常はなかったので、O2センサー、A/Fセンサーを疑っていたところです。
そろそろ、メンテナンスにお金がかかる年齢になってきたんですね。
でも、NAロドの頃よりも部品が壊れるのが早い気がします。
単にはずれなのか、質の良いものを使ってないのか…
続報、楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年11月10日 20:58
やっぱりEGR関連で結構センサー系にはキツイ仕事させてるのかもですね。O2センサー、A/Fセンサーは5~8万キロ以降が交換推奨らしいので、時期的にはもう交換してもいい時期なのかもしれません。外車とかは普通に消耗品扱いですしね。

コストダウンの影響か・・・、結構壊れる部品は多いですよね~。
うちのエアコンも治したいけど手が出せない(汗)

交換したらまたUPします。
2013年11月10日 18:40
センサーよりも、その診断ツールが興味引かれました。

旧いスマホをモニタ代わりにして使おうかな。Bluetoothの、いくつかあるみたいですね。こういう便利なのがあるというのは全く知りませんでした。ありがとうございます。
コメントへの返答
2013年11月10日 21:01
最近は結構増えましたね~。
GolinkのBT版も出てるらしいのでちょっと欲しいです。

便利なんですけど一つ注意しなきゃならないのは、ソフトによって結果が随分違うことです(汗)

著名なソフトの方がヤッパリちゃんとした結果吐きますね。

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation