• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年11月28日

新たな相棒

手放しました。。。
4年ぐらいずっと使っていた「D7000」。
不満は正直なくはなかったけど(笑)
色々バランスは取れててとてもいい機種でした。

色々なこと勉強させてもらいました。
正直かなりイレギュラーな使い方もしてた気もしますが、故障なんて一度もなかった。
当時のAPSーCのフラッグシップ機だっただけはありました。


で、新たな相棒はコイツ。

「D7200」

買い替えに際してフルサイズにした方がいいんじゃないだろうかとかまぁ色々悩んだんですが、
俺の用途ではAPSーCでも十分かなと。レンズだって買いなおさなきゃならなくなるし。
作例見ててもかなりいい感じ。
で、キャッシュバックや下取りも手伝って、なんだかんだで実質¥53000位で買い替えできました。

で触った第一印象。なんか新鮮さがない(爆)

ボディーは殆ど同じ構造なんで何の違和感もなくしっくりきます。
でも細かく細かくD7000で気になってた部分は改善されてますね。


スペック的にはかなり変わってるんですけど、
まぁカメラなんて写真撮ってみなけりゃ何もわかりませんので、
練習撮影に近所をお散歩。

寒くなったなぁ・・・・。

で撮ってみてどうだったか?








すげえ。




2世代でどんだけ進化してんだよ。。。
正直想像していた以上の絵が撮れてKachan7さん大満足。
買い換えてよかった!

取り敢えず撮ってみた写真例。
レンズは全てSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
割りと写りが良くて画角も使いやすいので気に入ってます。
そんな高いレンズじゃないです。


椿の花の接写。
ローパスフィルターレスの効果なのかわからんけど
すげえ解像感。色のりもいいねぇ。



すすきと秋の空。
A/Fがかなり良くて、かなり食いつく。
この写真取る時もすすきが風で揺れてしまってたんですが、
しっかり瞬間を切り抜けました。
ブルーの出方はニコンだな~って色合いだけど、
グラデーションがすご~く綺麗に出てる。




某灯台。おもいっきり日の丸構図w
キレッキレに撮れるんで構造物撮りは良いかも。



細かいディティールまでくっきり。


某港。


某川原で夕焼け空。
雲がいい感じでした。


夕日をバックにすすき。
D7000だとこのぐらいの暗さだとかなりカラーノイズが乗っかってしまってザラザラになるのでLightroomでノイズ処理必要だったのですが、コイツの場合不要でした。純粋に現像のみ。



動体に強いらしいので、なんか動体が無いかと探した結果、
某特急でw

「撮り鉄」の人から見ればお笑い草の写真でしょうねw
でもかなり薄暗い中での流し撮りだったのですが、
かなり追従できてます。
流石にISOがかなり上がってしまったのでノイズ処理だけしてます。


この時期一人で行くと死にたくなるw
某所からの夜景。すごい都会に見えます(爆)
三脚持って行ってなかったので手すり支えで30秒w



かなりISOが上がっても、使える印象。
3200ぐらいまでならノイズ処理すれば実用範囲かと。
星撮りも結構行けそう。



全体的に見て、解像感も発色もノイズも全部良くなってて
D7000だと少し修正入れなきゃと思うような写真が多かったのですが、D7200の場合、殆ど不要。
AFの追従もいいし、ちょっとぐらい暗くたってシャッターが切れる。
4年で随分進化してたんだな。

コレは長い付き合いになりそうです^^
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2015/11/29 00:13:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

全然動きません😇
R_35さん

0813
どどまいやさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2015年11月29日 7:36
自分も最近初めてのNikonでD7200を購入しました。自分の腕と用途なら本当に十分だなぁという印象です。Nikonはレンズも凄く豊富ですしね!
コメントへの返答
2015年11月29日 14:49
コメントありがとうございます。
D7000使っていた身からするとネガなポイントがことごとく潰されてて凄く感動してしまいました。

ブログ拝見させて頂きました。
素晴らしい写真の数々、とても勉強になります。
70-200F4G良いですね。私も欲しいレンズなので頑張ってお金貯め無ければ(笑)
2015年11月29日 8:40
ついにD7200逝っちゃいましたね(*^▽^)/★*☆♪
いい選択ですね(^ー^)
恐らく解像感はD610よりも上かと思います(^^;

次はレンズ沼にどっぷりとハマりましょう!
コメントへの返答
2015年11月29日 14:52
D750とはかなり悩んだんですけど、価格差を考えるとこっちで良いかなって感じで選んだんですけど、結果としては考えてたより好みの画質で良かったです^^
望遠で良いのが一つ欲しいかも・・・。
お金貯め無ければ~。
2015年11月29日 20:54
夕日をバックにすすき。の写真が良いな~~^^

カメラ、今日も色々と撮ったけど・・・まだまだ練習不足です。

やればやるほど奥が深すぎて・・・難しい~~
コメントへの返答
2015年11月30日 2:11
サンセットが綺麗で撮ってみたもののなんかつまらなかったので近くにあったすすきを入れて、敢えて影だけにして情報量減らしてみました^^

最近コンデジやスマホだけでなんか撮れればいいや~ぐらいの感じで写真への意欲が下がってたので、また取り戻していきたいです(^^;)
一緒に頑張っていきましょう!


プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation