• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年08月13日

薔薇の会 山の日TRG

8/11は薔薇の会のTRGへ。
今回はRA272さんのプロデュースで那須方面へ。

今回はいつにもまして多種多様な車がそろってましたね。


おお、藤原とうふ店の車が!


実車を見てみたかった、みみみのミィさんのオレンジコペン。
エアロもかっこいいし、色が良いっすね。やっぱオレンジはいいな。


龍門の滝。ちょっと水量少な目。
茨城いると感じないんですが、やっぱり水不足なんですかねぇ。



そのあとは洞窟酒蔵へ。10度前後に1年中保たれているらしく、かなりひんやり。
もともとは戦車工場の予定地として作られた洞窟なんだとか。
日本酒の熟成酒ってのは、あまり例がないそうです。


個人でもマイボトルを入れることができるんだそうです。
お子さん生まれたときに入れて成人式で開けるってのも素敵ですね。

まぁ嫁すらいないけど(爆)



そのあとは大瀬観光やなでアユ料理にありつきました。
結構ボリューミーでした^^;



こんな感じで川の中に水場ができてて気軽に水遊びできます。
まぁ水はちょっと泥っぽい生臭さがありましたが(笑)
暑いからか結構人は多かったですね~。



その後はすっかり晴れ上がり、ちょっと熱いぐらい。
途中ちょこっと屋根閉めました^^;





御亭山の頂上にて。ちょ、左!(爆)
Cool-1さんがお迎えに来てくださいました。
お久しぶりでした!



すんごく景色がいいところでしたね。初めて知りました


ALPIN★JETさんの660に少し座らせていただきました。
座面は超低いのですが、狭さは感じず、思いのほかしっくりくる感じ。
操作系の位置もちょうどいいし、コックピットの雰囲気もいいですね。
いいなぁ、S660。



すごく気持ちよかったのですが、これから向かう方向の雲行きが怪しい。。。



案の定、途中で降りだして、緊急停止。
オープンカーのイベントみたいなもんですね。
あ、俺はスマートトップで既に閉めていたのでしたw


大子の総合公園で解散。
RA272さん、楽しいコースありがとうございました。
参加された皆様もお疲れ様でした。

帰りがてら、いつもの薔薇メンバーと月待の滝へ。
水量不足はここも。ちょっとがっかりするレベルのちょろちょろ具合になってました。
ありゃ。



お目当てはこれ。天然氷のかき氷。
前回生イチゴだったので今回は生メロンで。
すんごいメロン感。おいしいけど、少し甘いので
個人的にはいちごの方が好きかな~。



帰りは某ホームセンターでハイオク補給して(笑)
帰路へ。皆さんおつかれさまでした、またよろしくお願いします。

ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2016/08/13 12:02:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2016年8月13日 12:57
この車コペンてゆんですか初めて見ました!

なんか剛性なくてふにゃにゃな車ぽいですね^^

タービンも小さくてすぐハンチング起きそうで無駄にお金かかりそうですね!
コメントへの返答
2016年8月13日 16:22
OHさんのとこで最近よく見かけたことがある車だねw

多分お兄さんみたいに攻め込んでる人少ないから大丈夫だよ(笑)

スポーツカーは得てして金食い虫だから(爆)
2016年8月13日 19:19
先日はお疲れさまでした!!
また、参加いただきありがとうございました。

わかりにくいコースでチーム先導申し訳
ありませんでした。
皆様のおかげで楽しい1日でした😊

またよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2016年8月18日 12:53
お返事遅くなって申し訳ありません。
諸々ご準備いただいてありがとうございました!
詳細なコースマップのおかげで迷わずにいけました^^

楽しい道で走り概がありましたね。
またよろしくお願いします。
2016年8月13日 20:27
お疲れ様でした

楽しい企画でしたね(^-^)/

最後の締は天然氷でしたか!!(゜ロ゜ノ)ノ

生イチゴ食べてみたい
コメントへの返答
2016年8月18日 12:56
お疲れ様でした!
ちょうど良いぐらいに涼しくて楽しめましたね^^

天然氷は少し高いけど美味いです!
イチゴ良いですよ。粒々感も残ってて、適度に酸味があるので甘すぎず飽きないです^^
機会あればぜひ食べてみてください。
2016年8月13日 21:15
お疲れ様でした

走行中背後から観て・・・
知ってるはずなのに
あの車はなんダァ〜?
って思いましたよ

頻繁にお逢いしてないから
いつも違う車輛に観えるのは
自分だけでしょうか?(笑)





コメントへの返答
2016年8月18日 12:58
お疲れ様でした!

ロードスターに見えないというのが大筋の意見です(爆)

3ヶ月周期ぐらいで大幅変更していくのですうちの車(笑)
まぁ今後はしばらくかわんないと思います^^

2016年8月13日 21:40
お疲れ様でした。
久しぶりに一緒にツーリング参加でしたよね(^^)
kachan号じっくり見るつもりがあまり見れなかった。

また楽しいツーリングをしましょう(^-^)/
コメントへの返答
2016年8月18日 12:59
お疲れ様でした!

そういえばそうでしたw
今の姿になってからはバラは初かな?

来月は行けないですが、また楽しみましょう♪
2016年8月13日 22:17
お疲れさまでした

久ぶりに排気音にやられましたw

イイ音してましたよ!
コメントへの返答
2016年8月18日 13:02
お疲れ様でした!
月待まで先導ありがとうございました。
以前より静かにしたら、なかなかいい音出るようになりました(笑)
結構ギリギリ音量みたいですけど(^^;)

またよろしくお願いします!

2016年8月13日 23:45
お疲れさまでした!
kachanらしからぬ落ち着いた排気音でしたね(笑)
かき氷、私は生メロンが一番のお気に入りでした。
またご一緒しましょうねー(o^^o)
コメントへの返答
2016年8月18日 13:05
お疲れ様でした!
大人になりましたからね(爆)
たまに以前が懐かしくなりますがw

半分くらいまでなら生メロン>生イチゴなんですけどね。
生パインも気になるな~。

次は東北MTGですかね?
よろしくです!
2016年8月14日 5:44
お疲れさまでした(^_-)-☆

私ではついていけないハイペースで、kachan7さんに班長をお願いしてよかったです
実は、班編成に希望を出してました
そしてドライバーまで仕込んでの山に日を満喫できるTRGとしたかった

たまにはロドにこだわらないTRGもいいでしょ~
最近、ロドにこだわれっていう人がいたものですからね(笑)
コメントへの返答
2016年8月18日 13:08
お疲れ様でした。
なるほどそんな事前調整が(笑)
ちょっと後続待つと・・・前が見えなくなりましたねw
ナビルートとかなり違うルートだったので内心不安でございました(^^;)

ロドオンリーとかこだわるとどんどん堅苦しくなりますからね~。
薔薇はお気楽なのが良い所かな~と思ってます^^

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation