• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年11月18日

ニューウエポン:マフラー到着!

もうばればれでしたが、秘密兵器ニューマフラーが届きました。
1万km走るまでは給排気には手を入れないと考えていたので、
やっと動いた形です。

実はしばらくマフラーを買うつもりは無かったんですけどね。
高音系のマフラーがかねてより欲しかったので、
金貯めてJet’sのクラブマンマフラーにしようと本気で思ってました。

が、先日のMTGから帰って、たまたまオクを覗くと
見慣れないマフラーが・・・。しかも新品に関わらず
クラブマンの半額以下。メーカーも不明。
でもなんだかカッコいいデザイン。評価も悪くは無さそう。

で、この価格で落ちたらいいなーと思って
軽い気持ちで入札したらあっさり落札してしまった(^^;
泥沼ですね(爆)

で届いたのがこれ。


どこかのショップオリジナルマフラーらしい。
オールステンで2本出し、テールピースデザインが少し変わっている。
少なくとも私の情報網にはなかった製品です。

配管的にはHKSの物に近いのかな。Φ70で引き回し、テールピースでΦ100に持っていっている感じ。溶接跡はまぁそれなりですが別段酷くも無いし、見えないところなんで気にしない。

テールピースの仕上げはなかなか綺麗です。迫力がありながらも上品と言うか。趣味は分かれそうですけどね。


タイコは2分割で少し小型のもの。厚みが少なく、取り付けた際にバンパー内に隠れそうなので、(個人的には)いい感じ。



オールステン、2本出しマフラーが安くても6万前後する中、4万以下で新品買えたのでかなりコストパフォーマンスは高いと思う。
後は耐久性ですね・・・。

重量はよく分からないけど純正よりは多少軽いかも。
ただテールピースはそれなりに重さがあります。
まぁ2本出しマフラーである以上重さは余り気にしても仕方ないですね。

さて、取り付け・・・と言いたいんですが、残念ながら取付できませんでした。
マフラーをセンターパイプと繋いでいるボルトが私の手持ちの工具だけじゃ外れなかったからです。錆付きも酷くて下手にやっても舐めそうな感じだったので、止めてディーラに持っていくことにします。
明日の夕方取り付けです。工賃はそんなに高くなかったけど残念。

しかし、1年しか乗ってない割には、下回りの錆付きが酷いような。
なんか対策した方がいいのかな・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/18 00:46:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年11月18日 1:11
見た~ぃ!!
携帯やと画像が見れず
( ̄□ ̄;)!!
帰還してからPCにて画像見ま~す!
楽しみ(*^_^*)
コメントへの返答
2007年11月18日 16:57
画像張り付け方式は携帯向きでないですね。ちなみに今取り付け中です!今晩にはファーストインプレ上げられるかな。。。

2007年11月18日 2:45
出口が100Φですか\(◎o◎)/!
フロントもリアも迫力ある姿に仕上がっていきますね。

下回りの錆ですが雪の降る地域は冬の間融雪剤にやられるので他の地域より早いと思います。
私は春になると下回りをスチームで洗い流しますがそれでもボロボロです(T_T)
未だやっていませんが「ノックスドール」というのがいいと聞いた事があります。
http://www.soshin-j.co.jp/

コメントへの返答
2007年11月18日 17:01
ホントはフロントはもっと迫力出したいんですが。。。
やっぱり除雪剤なんですかね。宮城の除雪剤は特に塩分強いって聞いたことあります。ノックスドール本気で検討してみようかな。
ありがとうございます(^_^)
2007年11月18日 6:09
おっ!お~っ!ついに届きましたね!それにしても、非常にお得な買い物でしたね、ルックスも最高だと思います(*^-^*)
コメントへの返答
2007年11月18日 17:03
とりあえず全国的にもつけてる人少なそうなので特徴がでていいかなとか思っております。性能・音はもうすぐ試せます!
2007年11月18日 6:35
吾亦紅さん、0,15tさん、ぎんがめさん
宮城部長のとそれぞれ違うから・・・
聞き比べ【二股KING】でも決めますか!
コメントへの返答
2007年11月18日 17:06
あとくに@NCECさんがJETS欲しいって言ってたのでそれも含めればNCマフラーデモカー集団になれるかな?
(^_^)
一度全部並べて聞き比べしてみたいです。
2007年11月18日 9:03
 おっと、意外なマフラーです。
 装着写真とインプレ、待ってます。
コメントへの返答
2007年11月18日 17:08
意表を突いてみました(笑)
今装着中です。インプレは今晩にでも。
2007年11月18日 9:22
これじゃ判る人いない!!
タイコ分割・出口太めで良い感じ。
益々25日仕事調整せねば~
コメントへの返答
2007年11月18日 17:11
まぁヒントの出しようもなかったんですが(笑)
見た目は結構いいでしょ?
25日穴があくまでじっくり見てください!(あ、もう開いてるか(^_^;)
2007年11月18日 15:34
マフラー購入、おめでとうございます(*・∀・)ノ゙ 。+・。゚:*:。・

良い品を安く手に入れられたみたいですね。
吹けの良いエキゾーストを奏でそうじゃないですか!!

インプレ楽しみにしてま~す。
コメントへの返答
2007年11月18日 17:14
ありがとうございます!なかなか良さげですよ!これ作ってるショップはかな~り良心的ですね!
音はもうすぐ聞けます♪
インプレは今晩にでも。
2007年11月18日 18:08
こんばんは。

この商品私もヤフオクで見て、安いしカッコイイマフラーだなって思っていました。
音が聞きたいですね。
コメントへの返答
2007年11月18日 22:04
詳細がまったく不明なマフラーなんで結構博打ですよね(笑)
実際のところ出品者様も物もしっかりしたものでした。
音採る機材があればいいんですけどね~。高感度マイクとかじゃないとちゃんとした音は採れなさそう・・・。
2007年11月18日 20:37
kachan7さんこんばんは、マフラー装着おめでとうございます、いよいよ泥沼ですねってもうはまってるのかな(^^)、音・・気に入ると良いですネ、ぱぱと以前息子もロードスター乗ってたんですが、2人でマフラーは10本以上替えました、最終的に息子はチタンマフラーにぱぱは今のバーディクラブにとりあえず落ち着いてますが

息子はモアパワーを求めて今はチェイサー・ツアラーVに乗ってます

今度、音聞かせてくださいね・・じっくりと
コメントへの返答
2007年11月18日 22:09
ありがとうございます。
泥沼どっぷりつかってますよ(笑)
音に関してはとりあえずは結構気に入ってます。そのうち飽きて他のマフラー物色するかもしれませんが^^;
あんまり買っても置く場所がなぁ・・・。
今度ぜひ聞いてやってください。
もう一つの新兵器?が来週付きますのでライトチューン仕様NCサウンドをぜひ御堪能下さい(笑)
2007年11月19日 13:32
2本出しマフラーですか!
NCみたいでカッコいいですね
(^-^*
コメントへの返答
2007年11月21日 6:55
どうもです♪
2本出し好きなんですよ。NBの時も2本出しにしたかったんですがバンパー加工必要だったので諦めてました。
今のスタイル個人的には満足してます♪
2007年11月19日 13:33
あっ、、、。
そういえばNBからNCに変わってたんですね、、。
すみません(^-^:
コメントへの返答
2007年11月21日 6:58
いえいえ♪
NBの頃と明らかにブログの勢いが違いますが個人的にはNB大好きだったんですよ。今でもNBとNC2台もてるなら・・・とか思うときあります(無理ですけど)

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation