• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

2.0L NDロードスター

2.0L NDロードスター続々NDの試乗車配備されて色々な方の感想が出てきましたね。
お近くのディーラーにも物は来てるみたいなので、試乗が楽しみです。
鉄の心で挑みます(笑)

日本版はマツダが自信を持ってる1.5L P5-VP[RS]を積んでますが、
海外は(多分オクタン価の関係か)2Lモデルが出てます。

そんな北米版の2L ClubEditiionの走行動画見つけた!



排気音は2Lもいい音だけど、正直1.5Lの方がいいかもね。
ただ、立ち上がりやっぱり速いね。軽量化とNC以上のトルクが効いてるんだろうな。

RSグレードでもいいから日本でも出ないかな~。

こんな感じの色で出たらマジでヤバイですね。多分ないけどw







Posted at 2015/05/16 19:57:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2015年05月04日 イイね!

何年ぶりだろう・・・。

意外と近場観光が楽しいことに気がついたKachanさん

ちょっと気になったので電車でお出かけ。
普段出張以外乗らないからね~。車依存も甚だしい感じ。

んで、何気に久方ぶりに来た日立駅。


俺の知ってるクソボロい残念感極まりない日立駅はどこに行った!
駅舎が超~~~~綺麗になってました。都会の駅みたい()

なんか舳先みたいに出っ張ってるところがちょっと有名なシーバーズカフェ
行ってみたいな~と思ってたのでよってきました。


・・・めちゃくちゃ並んでたので帰りました。

僕は飲食物を食うのに並ぶのが嫌いです。
アトラクションに並ぶのも嫌いです。つまりは並ぶのが嫌いです。

べ、べつにカップルや家族連ればかりだったから
オッサン一人で行きにくかったわけじゃないんだからね!


気を取り直して・・・今日の目的地はここです。


中に入るのは初めて。
何しに来たかというとプラネタリウムを見に来ました。

天体そのものは大好きなんですが、
プラネタリウムなんてホントに子供の時に行って以来、行ってませんね。。。
最後に行ったのはどこだったかな?

なんで急にプラネタリウムに?
と言いますと、実はここのプラネタリウム、
全国でも有数の最新鋭機器を搭載した凄いプラネタリウムだったのです。

市民ですが全然知りませんでした!あの丸いのなんだべ?とずっと思ってました!
なんでもいいけど住民税高すぎなんだよばかやろう(無関係

という訳でどんなもんか行ってみることにしました。
地下でチケットを買って専用のエレベーターで上に上がります。
このエレベーターも何気にアトラクションw
んで、先に屋上に出ました。


上から見るとこんななんだね。
この球体の中がプラネタリウムの会場「天球劇場」

で時間になったので入り口へ。
もっと空いてるもんかと思ったらさすがにGWということもあって
子供連れやカップルも多かったね。一人で来てる奴なんていなかったねw

でいよいよ会場へ入ってびっくり。半球状にスクリーンが広がってる。
こりゃ凄い。

で、プログラム開始。
もっと固っ苦しい感じかと思ってたけど、
解説のお兄さん?の会話も非常にウィットに富んでて面白く、
あまり学術的な小難しい話方じゃなくて分かりやすい。
それでいてほ~と思わせる内容もあったりする。
んで何よりも映像がマジで凄い。ちょっと感動するレベル。

およそ50分程度でしたが、非常に面白かった!

行ったこと無い人はぜひ一度行ってみてください。
14:30から毎日やってるプログラムがお勧めです。


で自宅近辺に戻ってきて、今度はチャリんこで散策。
ひたち南ドライブインまで行って海鮮ちらしを食べ、


その後も裏道裏道で・・・
田んぼの畦道をタラタラ走ってるのが楽しくて


久慈川沿いまで出て


こないだ出張の時見つけたこの場所へ。


すごい綺麗でした。



車(ましてやロドだと)だとこんなところまで中々行かないけど、
結構チャリで走り回るのにハマってきてる俺がいる(笑)

この時期は適度に涼しくて気持ちいいですね~!!




Posted at 2015/05/04 23:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2015年05月02日 イイね!

近場でリフレッシュ

近場でリフレッシュ世間はGWとか言うものらしいですが、
プライベート的にもお仕事的にもよんどころの事情があって、
遠出ができないのです。

がとってもいい天気なのでなんかムズムズして
近場をチャリで散策。

某灯台とか。


ここの公園、昔草ボーボーで野良猫の大群に取り囲まれたことがあって(汗)
あまりいい思い出なかったんだけど、改めて行ったら整備されてて意外といいところでしたw

天気が良かったからってのも大きいかな。



あることはずっと知ってたけど行ったことのなかった泉が森も。


ちょっと辿り着くまでに迷ったのだけど(笑)


中々神秘的でいい感じ。
水の透明度ヤバイね。


なんかこう、色々世間の雑音と離れたい気分なもんで
こういうところ行くとなんか落ち着きますね。


その後もある程度走ってかなり汗書いたので帰宅。

普段車だとぜってー行かないから気づかないけど、
意外と近場も悪くないな~って再認識したのでした。
Posted at 2015/05/03 00:46:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2015年04月15日 イイね!

SUGOマツダファン東北ミーティングに行ってきました。

SUGOマツダファン東北ミーティングに行ってきました。先のブログで書いたとおりSUGOで開催されたマツダファン東北ミーティング
に行ってきました。

お昼前位についてちょうどロードスターズのパレードランの時から参加。
今回は自分は走らないから気楽でしたね(笑)
そんなに長い時間いたわけではなかったけど一日楽しめました。

で、写真は今回は最近できた新機能のフォトアルバムっての使ってみました。
コレ便利ですね。一気にアップロードできるから楽です。
無駄に写真枚数多い私にはもってこい(笑)

とりあえずお知り合いとか知ってる車メインでいろいろ撮ってましたので
欲しい人は適当に持っていってください。
逆に載せないでってのもありましたらご連絡ください。

パレードランの走行写真が無いって?
来たばかりでセッティング不足で全滅だったからだよw


↓↓↓写真はこちら↓↓↓

フォトアルバム



一応何点かは載せます。

やっぱりでかいマツダ車高とソウルレッドの柚子肌っぷり



ミスタールマン、ギャルとNDで同伴ドライブ(違


パーティレース決勝!
NC5号車さん応援隊でしたのでNC5号車さんは多め^^



偶然撮れた787Bのアフターファイヤー!ひーカッコいいー!


村上さんとTCRさんのS耐号のサイドバイサイド!



NOPROのディーゼルS耐号!




ってなもんでなかなかお腹いっぱい楽しめた一日でした。
Posted at 2015/04/15 12:07:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2015年04月12日 イイね!

やっと聞けた!天使の絶叫!

やっと聞けた!天使の絶叫!いつかは生で聞いてみたかったあの伝説の音

やっと聞くことが出来た・・・。

ドタ参だったけど行ってよかった!


取り敢えずやばかった。ほんとにしびれた様子はこちらw


本当に感動してて色々と言動がおかしくなってます(爆)

MTGのレポートはまた後日。。。
Posted at 2015/04/12 21:46:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation