• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

見直した!!

見直した!!以前、切れ痔事件で排気漏れ起こしてから暫く使ってなかったオートエグゼのマフラー。
重い腰を上げて(笑)やっとこさ修理したので、試しに戻してみました。


交換して、やはり一発目の音量は低音で大きめ。。。
だけど走らせてみると・・・あれそんなうるさくないな?
籠り音もあまりないし、思ったより快適。
まぁ絶対的な音量は純正よりはありますが・・・。

少し踏み込むと、音が高音に裏返っていくんですが、
純正マフラーなどの隔壁系マフラーで出てたベリベリした音(通称下痢便サウンド)がしない。
あれ?こんな良い音したっけ?
トンネル入ったらファ!?なにこの音www

なんかえらい快音になっていた。
なんとなく音の感じはアキラ輩先さんやたっち~さんの言ってた感じ。

もしかして・・・・最初から微妙に割れてたのか(;^_^A)

やっとこさ本領発揮できたってことか(爆)


連続性があって低音系だけど、高回転で音が裏返るところなんか、
REサウンドっぽい雰囲気もあり。

こいつは確かにいいかもしんない。見直しました。オートエグゼ(笑)
暫くこいつで行こう!

Posted at 2016/03/09 00:12:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2016年03月05日 イイね!

拝啓 RX-Vision様

拝啓 RX-Vision様今頃はジュネーブでしょうかw


特徴的なアイライン。

一目見たその日から。

これは使える!と思っておりまして。

思いっきりパクリインスパイヤさせていただきました。




まぁできてみれば全然違うものになった気もしますが、
気にしたら負けです。

明るいところではこんな感じで適度にアクセントになっていい感じ。
悪い目になりすぎないのがいいですね。



ちなみに光るとこうなりますw



結構明るく光ってるように見えますが、これLED等は使ってません。
3Mの再帰反射シート。いわゆるリフレクタです。


したがって自分からは光は発さず、フラッシュや対向車のライト等を受けて光ります。
LED等々ガチャガチャ付けたくなかったので、ちょっと実験的に使ってみたんですけど、
光るときはかなり明るく光るし、なかなかいい感じにまとまりました。



これでますますロードスターと気付かれなくなりますねぇ(滝汗)

Posted at 2016/03/05 01:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2016年02月16日 イイね!

回帰

回帰マツダマークがうちの車から消えて久しいですが・・・
最近割とがんばってるマツダさんに敬意を評して、
戻しました。

バンパーに戻すのをシュミレーションして意外と似合う自分の車に満足してまぁす
って言おうと思ったら全然似合わねえwww

のでシートバックのこちらに。
なんか誰かやってた気がするので多分パクリです(笑)

サイドマーカー塗ったキャンディ塗料でオレンジメッキ風にしてみました
案外外から見たときなんかある~って感じで見えるので、ニヤニヤしていますω
Posted at 2016/02/16 13:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2016年02月10日 イイね!

ボロ隠し


以前よりつけてるカーボンミラー。
こう見ると綺麗なんですが、


日に当たる部分は結構白ずみがひどくなってきまして、なんかクソボロい感じになってきました。カーボン製品は仕方ないですね。



磨いてクリア吹けば治るレベルではあるんですが、まぁめんどくさいので、
保護を兼ねて手持ちのマットオレンジのシートでこんな感じにしてみました。
イメージ的にはS660 Concept Editionのミラー風、



もともとでかいミラーじゃないけど小さく見えるかな。
まぁちょいとアクセントということで。



ここだけだと浮くかな。
も少しオレンジのとこ増やそうかな~。


寒いから家の中でできる作業でしばらく遊ぼう(笑)
Posted at 2016/02/10 08:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2016年02月06日 イイね!

2016初弄り

しばらく、天気が悪かったり忙しかったりで車触ってなくて、
いい加減フラストレーションがすごいので、久々にイジイジ。。。

まずは10年目に入って若干暗くなってきたHIDバルブを交換。
純正バルブ(KOITO製)が非常に耐久性高くて素晴らしかったので、
敬意を込めて、小糸製作所製のハイパワーHIDに。

色味なんか気にしませんので明るいやつで。


んで、さらにリアスプリングにX-COILSの黄色使ってましたが、
同仕様の綺麗な赤X-COILSがお安く手に入ったのでこれも交換。


巻き数とか変わりませんけど、線が細くて軽いです。
当然許容ストローク量も伸びます。
これでフロントと統一できます。
とりあえずプリなどは黄色ばねと同じ設定からスタート。

さらにツラが気になって・・・というわけではないのですが、
リアは車高調機能殺してるのですがもう少し下げたいな~と思い。
トレッドもう少し広げたら相対的に下がるんじゃね?って考えで、
5mmのスペーサーをリアに投入。

ハブリング付きのやつがこれまた安く手に入ったので、ラッキーでした。
7J+42R16で5㎜つけるとこんな具合。

びふぉー


あふたー


写真で見るより実際は結構違います。
だいたいツラ具合がフロントと同じぐらいになっていい感じ。
爪おりなしですが干渉もないようです。
車高も微妙だけど下がった感じ。

で、併せてフロント車高も5㎜ダウン。
前後とも指2本に合わせました。



スポーツカーらしくなりました(え

やっぱりこのぐらいの車高のほうがかっこいいな(笑)
コンビニ気をつけなきゃねw

HIDは前のが劣化してたのかも知れないけど、スゲー明るい。
色味は純正より黄色いですが、それもあってか雨模様でも非常に見やすい。
これは変えてよかったですね。




やっぱり車いじると落ち着く(笑)
病気だね。
Posted at 2016/02/06 22:24:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation