• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

定時後の宇宙ショー

定時後の宇宙ショー今日は会社は早く上がることが出来たので、ビール飲みながら皆既月食見てました。
途中雲に隠れてうわーって感じでしたが実際の皆既月食時はしっかりクリアに見えて
紅い月も見ることが出来ました。良かった良かった。

写真は一応撮っては見たけど、月の撮影は難しいなぁ・・・。

取り敢えずトリミングして並べてみました。



望遠レンズ欲しいなぁ~。
Posted at 2014/10/08 21:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2014年09月15日 イイね!

25TK

若干今更感がありますが、入手しました。



外装外すとこんな。
好きな人はこの缶だけでも嬉しいかもね


蓋を開けると広がるマツダ感(笑)


タイトルの理由(笑)
焼いたら歪んだんだね。アンデルセンさんは基本手作りらしいので手作り感が出てて宜しいかとw


こんな冊子が入ってまして


こうなります。

子供も、子供な大人もw喜ぶ仕様ですね!


最初はちょっと高いかなーと思ってたんですが、いざ蓋を開けて見ると中々楽しくて良いかも。

あ、肝心な味も美味しいですよ。
今まで食ったクッキーの中でも上位かも!

大分潤沢に買えるようになったみたいなんで
興味ある方は記念にどうぞ(^_^)
Posted at 2014/09/15 13:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2014年09月10日 イイね!

NDも色々見えてきましたね。

もう大体気持ちも決まった人とか、別に良いや~って人とか
いろいろなNDですが、いまだマツダからは小出しにしかでてこない情報ですが
いろんなとこから、いろいろ分かってきましたね~。

海外サイトでエンジンルームの写真も公開されて色々見えてくるところも。


エンジンルーム内の配置はNCとあまり変わらない雰囲気はありますが、
雑然としていたNCと比べるとフロント回りはずいぶん整理された感じです。

あとエンジンの向かって左側になにやら気になる箱が・・・
i-Eloopでしょうか?

エンジンは・・・良く分かりません。
1.5Lは間違いなさそうですが2Lもあるのかどうか。
そもそもこのエンジンって高さ以外そんなに大きさ変わらないので
(重量も7kgしか差が無い)見た目で判断は難しいですね。
まぁ2Lも乗せれるという感じでしょうか。

個人的にはRHTモデルだけでも良いですから2L欲しいんですが。

ヘッドカバーは樹脂?アルミ?
アルミだと喜ぶ磨き屋さんが多そうです(笑)

アルミヘッドカバーだそうです。主査が言うんだから間違いないw
さぁ皆さんサイザルバフを持って発売日を待ちましょう(爆)



山本主査がエンジンをメインで見せたい!と以前仰ってましたので、
意向がしっかり出ている感じです。配線部分のみのカバーになってますね。
個人的には非常にツボです^^



エアクリボックスはエンジン前面へ。
スロットルからの角度もきつくない配管になってます。
ISEももちろん搭載。給気管長はNCと比べてもずいぶん短い感じ。
エアクリボックスが下側の受け皿に接続されてるのですが、
もしかしてここのダクト?と繋がってたりして。。。


ラジエータはタンク別体でラジエータキャップはなんとエンジン
(というかウォーターポンプ?)に。
ラジエータ自身は前から見た感じ垂直になってるみたいです。

バッテリーはホイールベース内に持ってくるかと思いましたが、
思いっきり前になってますね。重量配分的なものか、電装系が周辺にまとまってるためか。
はたまた置く場所なくなったか(笑)
サイズ的にはNCの24Lサイズより薄くなってるように思います。
23Lサイズでしょうかね?
トランクに持ってけよというご意見もあるかと思いますが、
専用バッテリーが必要になりますので私はフロントでいいと思います。

ヒューズボックスがやたらでかくなってますので、ECUはこっちに入れたんでしょうか?何気にカバーがカーボン柄w


あとは色々調べてたら分かった?こと
・トランク、ボンネット、フェンダーはアルミらしい。
・RHTも後から出る模様。
・ATはアイシン製
・ドリンクホルダーは取り外し式で数カ所の取り付けポイントに移動可能
・アイドリングストップもあるみたい。
 Youtubeに上がってたこの動画のスロープ上がる直前一旦停止した際にセルの音が聞こえます。
 

まぁ色々見てますと、結構コストはかかってるように思いますので
まぁ幌の最安モデルでも220万くらい?
RHTの2Lモデル(があるとしたら)300万前後な感じがします。
まぁこのスタイリングの車がそのくらいで買えるのなら安いかも知れませんけどね。

なんにせよ、結局は乗ってみなけりゃ分からない!
ので試乗車が出てくるのが楽しみですね。
Posted at 2014/09/10 12:59:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2014年06月17日 イイね!

10年

10年気が付けば・・・
みんカラ(元々は他の名前だった気がするけど・・・)始めて10年になってました。
自分で作ったHPなんか2ヶ月で閉鎖したぐらいめんどくさがりだったのによく続いたもんですね~。

色々トラブルとかも聞くみんカラですが幸いにしてお友達の皆さんに恵まれたのか特にトラブルもなくやってこれました。

本当にありがとうございます。

みんカラでの歴史=私のカーライフの歴史です。
つまりはロードスターしか乗ってません。ロードスターしか知りません。

まさかこんなにハマるとは思ってませんでしたね~。


そもそも最初はロードスターなんてまるで眼中になかったんです。

最初はこの車にあこがれてました。


RX-7 SpritR


まぁ皆さんご存知のとおりRX-7の最終型ですね。
これはホントに欲しかった!

でも当時の経済状況やら保険代やら燃費やらそもそもMT未経験でこんな車転がせるのかという不安もありあきらめざる負えませんでした。

ちょうど当時アテンザも出てて、スノボも始めたしアテンザにしようかな~と中古探してて
見つけたのが、以前乗ってたNBのMVリミテッド。


SpritRと同じ色であり、FD型のデザインエッセンスを受け継ぐNB型。
シャレオツ内装に1.6Lの普通のエンジン。
これなら何とか転がせるか~?でもオープンカーだしな~。

取り敢えず試乗してみるかなと思い当事茨城でしたが、相模原のマツダさんまで行きました(笑)

そこで試乗したのですが、営業さんが「せっかくだから幌開けましょう!」っていうので
開けてもらったのが運のつき(爆)

オープンカーの気持ちよさに目覚めちゃったのですね。

結局その場で契約し、NB君とは約3年位付き合うこととなりました。


もともとのスタイルがすごく気に入ってたので、あまり激しく手を入れてはいませんでした。でもこいつは楽しかったな。
当事はみんカラは整備手帳としてしか考えてなかったので、あまりブログは書いてません。
今見直してみると色々わかってないな~って分かって面白いですw

で、ぜんぜん乗り換える気はなかったのですが、RHTの発売前の展示会をやっててたまたま見に行った際に営業さんに取り囲まれて契約に至ってしまったのが、今のNC(笑)


正直NC1のスタイルは好きではなかったのですが、
RHTはメカ好きとしてはすごく惹かれるものがありましたので思い切っちゃった感じですね。

でもまぁNCも乗ってみるとなかなか面白くてよく遠出するようになりました。
このあたりからブログ更新も頻繁になりました。

その後、今のAlwaysの前身の頃、誘われてからTRGも頻繁に参加するようになりました。
TRGやらMTGやら参加し始めてからですね、弄り熱が加速したのは。

NCに乗ってからはほんとに交流の幅が広がりました。
多分普通に生活してた絶対にら交流することもなかったであろう人達とも馬鹿話出来るぐらい。
雑誌に載ったりもしましたし、ジムカやサーキットも経験出来ました。

そんでまぁいろいろありましたが現在。



どうしてこうなった(爆)


まぁでもNG号はほんとにいろんな経験をさせてくれました。
素人ながらもそれなりに車の仕組み判るようになったのもコイツのお陰でしょうね。
もはや絶対査定額なんか無しだろうけどw

コイツといつまで付き合えるのかわからないけど、
ま、覚悟を決めて壊れるまではめんどうみますかね~。


まぁこれからもあまり変わらずヌルくやってくので
皆さんよろしくお願いします^^

Posted at 2014/06/17 13:01:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2014年06月14日 イイね!

いまさら

ながら、やっと食べました(^_^;)


最近はセブンでも売ってるんですね。
蓋開けた段階で良い香り。


実際食っても美味い!
これは人気も頷けますね〜。
他のシリーズも買ってこよう。
Posted at 2014/06/14 21:57:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation