• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

やっとこさ。

最近色々とお疲れなNG号さん。
取り敢えず現状の自覚症状。

・取り敢えず生ガス臭い。
・冷間の始動時に3回ぐらい勝手にエンジンを煽る動きを見せる
・低回転でシャクる(2000rpm前後)
・坂道で半クラスタートかますと高確率でエンスト
・5000以上回しても全然パワーが乗ってこない。
・エンジンがやたら揺れる。
・高回転で黒煙を噴くらしい。
・燃費が悪い。
・排気音がなんかジメジメ音


まぁ実際どんなもんかは宮城の二人組は体感済みですが(笑)
で取り敢えず、O2センサーがヤバゲと目星立てたので新品を取り寄せ。


\12000位で~す。まぁAFセンサに比べれば易い方です。
ちなみに型式は標準のものからリビジョンアップしてます。
NC2辺りからかな?
現状の型番はLFG218861B(Bってのがリビジョンです。)
まぁ製品終息による変更といったとこでしょうかね。

交換作業ですが、
HKSだとO2センサーがセンターパイプ側なので比較的交換自身は簡単です。
が、うちのウマだとそんなに高く上げられないので・・・。
作業性は悪く力が入んないのと、また微妙に熱で固着してて全然外れず・・・ハマる。
色々駆使して最終的には鉄パイプパワーで何とかなりました(^^;)
コレにめっちゃ時間割いてしまった・・・Auu

ちなみに外れた古いO2センサーと新しいの。


思ったよりは傷んでないように見えるんだけどね~見た目は。
まぁチェックランプ点灯してませんし、壊れてはいないんでしょうけど。

HKSの場合、標準のカプラーじゃ付けられませんので
延長用のカプラーに付け替えます。HKSめんどくさいw

使ったのは住友の4P090型MT防水カプラです。
配線を間違えないように。
ちなみに黒線が二本有りますがはヒーター線なので
どちらに繋いでもOKらしいです。


新しいモノへの交換はサクサクと終了。
ついでにECUも学習リセットして、エンジン始動。
ホッ、無事ついた^^;チェックランプも点灯なし。
電圧も適正値で安定しました。


でアイドリングさせながら色々見て回ってたら、もう一箇所ダメなとこ見つけました。
こいつです。


マフラーのガスケットです。
アイドル状態でフランジからドバドバ水が垂れてるので発見出来ました。
そんなに使いまわしたわけではないんだけど・・・真っ黒に炭化(汗)
こいつも予備品は持ってたのでさくっと新品交換~。

マフラー頻繁に付け替える人は生ガス臭ェな~と思ったら注意です。

で100キロ位いろんな条件で走ってはエンジン停止を繰り返して、
ECUにフィードバックさせて完了~。


結論。

普通の車になりました(爆)

自覚症状はほぼ全部解決。
なんというか、えらいスムースで乗りやすいです。
そうだよね。NCってこうだよね(^^;)
静か(当社比)だし、臭くない(笑)

という訳で、O2センサー片側逝ったらケチらず両方変えときましょう!
遅かれ早かれいつかはやってきますので。。。
Posted at 2013/11/28 00:20:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 6789
1011 12131415 16
17 181920212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation