• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

サボり日なので。

今日は溜まりに溜まった休日出勤の代休で、お休みいただいてました。

天気は微妙な感じだったんですが何とか持つかな?という感じだったので、
前のブログで書いたサス交換をリアだけやってみました。

まぁどちらかと言うとへたってたのはリアなんですよね。。。

ちなみにRHTの場合リアサス交換はそんな難易度高くはありません。
RHTの格納部からこの通りアクセスできますので、トランク潜らなくてもいいんですよね。



今回は少し手を抜いてアッパーははずさないでダンパーだけ抜いて交換します。


取り外したダンパーと新品。


古い方はやっぱり経たりは出てましたね。
押し込むとかなり柔らかく、戻りも遅いです。
特に運転席側はかなりヘニャヘニャでした。

ちょいと動画も撮ってみたω



スラストベアリングの状態も確認。
もっと砂噛んでるかな~と思ってたのですが思った程ではなかったです。
十分スムースに回りますので、洗浄して再度グリスアップして今回も使用します。

今回のBESTEXバネの場合、結構硬めと聞いていますので、
スラストベアリングを使うことで当りの感触をマイルドにするのが目的です。



パーツ類はすべてクリーニングして、ネジ部分等はドライファストルブかけて再組み立て。
少しストロークして確認してみましたがBESTEXバネ、Swiftと比較すると初期から結構硬い感じです。
車高は変えず、今回プリはほぼ0でセッティングします。



バネが黒いから地味ですねw
質実剛健ということで。

1Gで締めあげて、完了。
そんでいつもの道へ試走へ。

結構感触硬くなることを覚悟していたんですが、思いのほかしなやかでした。
確かに段差とかでガツンと来る固さはSwiftよりも感じますが、
路面のうねりや細かい凹凸に結構敏感にヒョコヒョコ反応していたSwiftと比べ、
そういった部分のいなし方はBestexの方がいい感じです。

ドカンとはくるけどあまり不快な振動はない感じ?
減衰はSwiftより下げ気味のほうが印象がいいですね。

コーナーも、Swiftだと一旦ペシャっと傾きググっと荷重が乗るような一種のタメみたいな感触があったんですが、BESTEXの場合は傾きに合わせてググっと荷重が乗る感じ。
まぁタメの感触はそこまで嫌いではなかったので好みの世界でしょうかね。

こういった特性も合ってかS字道とかの切り返しでのレスポンスはBESTEXの方がいい感じ。
まぁ一長一短というところでしょうか?

ただフロントはSwiftのままだと、バランス的にはいまいちかも。
ちょっとフロントがだるい感じがしますね。

フロントも早く換えたいなぁ。。。
Posted at 2015/01/26 20:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation