• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

○○○さん、お届け物で~す。

昨日二つの荷物が届いた。


一つはこれ。


中古品だけど「美品」と書いてたけどマジ美品でした。
NC2のヘッドライトまじまじ見たのは初めてだけど、すごい手が込んでるのね。
NC1のとずいぶん違います。

さてこれで計画への第一歩前進!(ニヤリ


もうひとつはこちら。



GalaxyTabのデスクトップドック。
先日のTRG(というか忘年会?)の席で団塊NCさんからいただける事になりました。

団塊NCさんありがとう御座いました!

MiniHDMIのケーブル買ってこなくては(笑)
Posted at 2011/11/30 08:13:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2011年11月27日 イイね!

え?換えるんじゃねぇの?

先日TRGで割ってしまったリップ。

毎年この時期はリップが割れる季節なんです。

仕方のない事なんです(爆)


という訳でいい機会仕方がなくバンパー交換検討してたりするわけですが、、、
片側外れたままの姿はとてもかっこ悪い・・・。

来週も静岡行くわけですし、とりあえず多少カッコはつけなければ・・・。

っというわけで割れたリップ補修してみます。
先日、→海←くんに教えてもらった強力ボンド固定を参考に
以前使いました超強力ボンドを使って補修。

とりあえず強度は出たし形状としては何とか戻りましたが表面はボッコボコ。

どうせ換えるし・・・いいか?・・・う~ん。

結局悩んだ末、やっぱり納得いかず、もう少し頑張る事に(笑)


とりあえずぼこぼこの表面を均してからバンパーパテで肉盛り。
#150~#1200までペーパーかけて面出し。
まぁ所詮素人の作業なので完全ではないですが多少まともにはなったかと。


割れて吹き飛んだとこもボンドで接合
このボンドほんとにカッチカチになります。すごい。


一応心配なので裏面から紫外線硬化タイプのFRPを張って補強。


とりあえず強度的には壊れる前より丈夫だとおもう(笑)
後は塗装かカッティングシートで仕上げれば完成かな?
バンパー自身がちょっとゆがんでるので微妙にチリが会わないのですが(汗)

まぁ・・・とりあえず、これでまだ半年は戦えますね♪

2012年仕様は冬越してからかな?
とりあえず着々と準備は進めますが・・・(謎)

Posted at 2011/11/27 23:36:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2011年11月26日 イイね!

二日目 : Always『美しまTRG&MTG in Ultra "E"DGE』 !

<11月25日>

楽しい忘年会の熱い夜を過ごした翌日は正真正銘今年最後のTRGとなります
Always『美しまTRG&MTG in Ultra "E"DGE』に参加しました。

皆さんあんだけ呑んでるのに朝早いのよね~。
私起きた時にはもう洗車終わってる人すらいましたから(笑)


昨日泥だらけになったにもかかわらず朝になったら皆さんぴかぴかです♪
旅館の方が洗車用にタオルくれました。ありがとう御座います!

さて洗車を終え、旅館の方々に見送られながらいざ本日の集合場所へ。
雲行きは微妙ですが今日は何とか晴れそうです♪



四ツ倉港に到着。やはり海沿いは至るところに被災の爪あとはありました。。。
本日から参加の皆さんも合流しドラミ。



班毎に並べなおして出発準備完了。
私はどうでしょうさん率いるA班・・・通称「激・走・班」!!

というのを前日に聞いていたのでちょんと準備してまいりました。

じゃん!



低中速のワインディングに対応するため空力パーツによるロスを抑える意味と
軽量化およびブレーキの冷却を目指して・・・・。







スミマセン。朝旅館の庭の石で割っちゃいました(滝汗)

3分割スポイラーなんで一応片側外れても走行上は支障なしです。
見た目痛々しいですが(汗)(バンパー側に傷が入ったのが痛い!!)


さて気を取り直して出発です。
後ろはくろねこ●さん。



前はげん1989さん。
雲間から後光が差してて綺麗だったので思わずパチリと



途中コンビニの駐車場で一旦隊列組みなおし兼MTG。
ここで人の車を物色(笑)



今回、ギャラグレ幌仕様になって復活のヒューベリオン号
やっぱ車高は気になる?


納車したばっかりなのに色々付いてる~(笑)
マフラーカッチョイイです。


kazu156TSさんのアルファスパイダー。
まじかっちょええです。さすがピニンファリーナデザイン。
賛否はあるかもしれませんが私はこのブレラ顔が好き。


内装もお洒落ですね~さすがイタ車!


車高調も入ってびしっとローダウンが決まった団塊NCさん号
やっぱ車高だけでNCは全然変わりますなぁ。
TEINのSuperStreet良さそうですね。後ろから見てても動きよかったです。


シマヒロさんの4灯テール!
これいいっすね~。暗くなると結構目立ちます♪


oku-yuさん号
トランクネタはみんなに言われてると思うので言わないでおきます(笑)
グリーンにゴールドって似合いますよね~。


さて、そろそろ出発です。


目指すはあぶくま洞へ!


実は初めて来ましたここw


景色いいですね~。
山の紅葉が綺麗です。


むき出しの岩肌が迫力あります。


お昼はこちらで・・・ジュウネン入りのざるうどん。
寒くても冷たいうどんを食う俺(笑)


さて食事の後はシマヒロさんとあぶくま洞の中へ~。




かわぐち~ひろしは~♪



途中なぜかオジサンがいてショートカットコースと探検コース(有料200円)とどちらにいくか選べます。もちろん私たちは

「せっかくだから俺はこの赤(っぽいチケット)のコースを選ぶぜ!」
とばかしに探検コースへ。



めっちゃ狭い(汗)



でもたのし~♪

ところどころ綺麗にライトアップされてまして、
肉眼では迫力を感じますがカメラで撮るとライトアップの色が綺麗に出て
2度楽しめます。



ここが一番広いところ。。。
写真だと迫力が伝わらないけどすごい広い空洞です。
右下の人と比べてみてね♪







洞窟の中って寒いんじゃ?と思うでしょ?
実は全然寒くなくてここは年中15℃に保たれています。
でこういうワインセラーも置かれてたりします。

なので厚着をしてきた私とシマヒロさんは汗だく(笑)



駐車場で参加者の皆さん



さて一行は夏井川渓谷へ~。



すごく紅葉が綺麗!!
何度も車を停めたいという場面に遭遇しました。
ここはソロで行って来たいところですね。











さてツーリングも終盤です。



最後はスパリゾートハワイアンズにて。
皆さんお疲れ様でした。



そのあと残りのメンバーでコンビニで少し駄弁り。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました・・・。

とりあえずTRGとしては今年最後。
また来年も皆さんよろしくお願いします!!

Posted at 2011/11/26 07:39:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年11月24日 イイね!

1日目: 2011ALWAYS11月Final TRG & 忘年会!

<11月19日>
この日は朝から寝ぼけ状態で何シテルに書いたような失態もしでかしてたのですが、何とか逮捕されずChisiruさん、ギャラくろさんの待つスーパーへ。
この時点では曇ってたけど降ってなかったので目覚まし代わりにオープン!
・・・でしたが、すぐに降ってきてしまいまた閉めました(汗)
スマートトップ最高~。


chisiruさんの激走に何とか付いていきながら(笑)
道の駅はなわで休憩。

この日はなんでかトイレが早かった!
寒いせいですね。ええ。決して歳のせいではありません。

集合場所?とされる駐車場へ。この時点では吾亦紅さんだけ来てました。
寒いのでマックへ緊急避難。



徐々に集まりだすメンバー、そしてここで明かされる衝撃の事実。

集合場所ここでなかった(爆)


まぁそんなこんなありながら出発。
今度は後ろがChisiruさん。



まずは道の駅東山道伊王野まで・・・。

野菜とか色々安かったけど、今日は泊りなので買いませんでした。
なので私は試食の鬼と化してました(爆)
一個500円の梨美味かった♪

一行は次なる目的地道の駅ばとうへ。
こちらで昼食です。
TUKUさんもここで合流~。

まさかっちんさんが頼んでたかき揚げそば。


でかい・・・ってかどんぶりに蓋してんじゃん。。。
ネタとしてはコッチのが美味しかったか(爆)

で私頼んだのが「いのしし丼」

見た目は豚丼ですがイノシシです。
違いについては詳しくありませんが(汗)
コレだけでも美味いのですが、コレに温泉卵が付いてきます。

これは乗っけなきゃ駄目ですよねやっぱり。

良いですか?

行きますよ?

せ~の

パイルダ~~オ~ン!!


(゜Д゜)ウマー

食後は隣のジェラードで。
どんなに寒くてもアイスを食うのは忘れない。
それがロド乗りとしてのジャスティス!

一見普通のバニラのようですが・・・


じつは芋焼酎「とちあかね」のジェラード。(注 アルコールは飛ばしてあります)
ラムレーズンみたいな味わいですかね?中に芋も入ってます。



そこら辺に貼られてたポスター。

カメラ女子だとなんかポップンキュートな響きがありますが
カメラ男子だとなぜか汗臭く聞えるのはなぜでしょう(笑)



さて雨は相変わらずザーザー振り。。。
そんな中でも激走するOH!さん、団塊NCさん。
お二人の走りをトレースして走ってみたりしながら楽しんでました。
(雨だからできることかもですね~。)


今回のコース、実は地元の私も知らなかった隠れ名コース。
紅葉も綺麗だったし、晴れてれば最高でした。
コレは復讐復習に行かないとね♪




途中はなわでOH!さんは奥さんと娘さん迎えに戦列を離れ、
ここからはぐりすさん先導で最終目的地の「ホテルみちのく」まで激走!!



「ホテルみちのく」さん古き良き旅館って感じで結構良かったです。
温泉も良かった(源泉掛け流し)ですし、ご飯も美味しかった。

普段がビジネスホテル慣れしちゃってるのでこういう感じの旅館は良いですね♪

夕飯はこんな感じで宴席を囲みます。
いいですね。こんな感じで食べるの高校の修学旅行振りじゃないでしょうか?





このあとこのステージで酒池肉林清く正しい大人の飲み会が繰り広げられるのですが
これは来た人だけのお・た・の・し・み♪

/(。д。)ミステリアーッス!


2日目編につづく!!
Posted at 2011/11/24 07:03:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年11月23日 イイね!

<業務連絡>だれか判る人おせーて!

ちょっとヨンドコロの事情があってNC2顔へのイメチェン考えてるのですが(爆)

スワップした人のブログ見ると、ヘッドライトのハーネスを換えなきゃいけないという
のが大抵書かれてまして。

よーくしらべてみるとハイビームがNC2では

  H9→9005(HB3)

に変わってるんですね。知らんかった・・・。

というわけでハーネス+バルブは交換しないと駄目っぽいのですが
国内仕様のNC2のヘッドライトハーネスの品番判る人いないでしょうか?

私の見れるパーツリスト海外仕様のらしくて、どうもこのハーネスが違う物みたいなんです。

一応こんな感じを目指していたり(笑)
カナードはなくてもスッキリしていいかも。

Posted at 2011/11/23 12:44:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
67 89101112
1314 15 16 17 1819
2021 22 23 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation