• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

靴を履き替えて。

ほぼ私の車のイメージホイールとなってたマットブラックFD純正ですが、
さすがにいい加減飽きてきたので履き替えました。

びふぉー




あふたー



変えたホイールはWedsのSA-15R 16インチ7J +42

16インチにこだわった理由?そりゃタイヤ代に決まってるでしょw

ちなみにタイヤは


世間の皆さんが冬靴に履き替えてる最中にね~ホントおバカさんだね~
さ~、もう言い訳できませんね(爆)


残念ながら雨模様になってしまったんですが、
皮剥きがてら来週のTRGコースを一部見てきました。



とってもイイ紅葉具合になってますよ!
コレはオープンで走りたいですね。天気良いといいなあ。


まだ参加表明していない方は↓↓↓からお願いします。

紅葉も見ごろだ!県北快走TRG~Alwaysの忘年会で盛り上がった面々とご一緒に~

〆切は2013年11月14日 20時までです。

忘年会参加される方でTRGも参加される方も表明お願いします。
(班決め等台数把握したいため。)
Posted at 2013/11/10 21:26:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2013年11月10日 イイね!

O2センサーェ・・・

最近どうにもパワー感が無い時があるのと燃費が微妙に悪化(特に高速走行時)していて、チェックランプ点灯とかはないんですが、なんか起きてるのかなとOBDスキャナ(Golink、DashCommand)で覗いてみました。



あ~やっぱりエラー出てるわ。。。



やっぱO2センサーか。


ちょっとモニタリングしてみると。。。
電圧低っ!?


しばらく走行してログ撮ってみると一応0.8V位までは上がる時
があるので動きとしては正常域なのかなぁ・・・。
ただアイドリング時は0.1V以下の凄く低い値になることが多い。



以前チェックランプ点灯して交換したA/Fセンサーの方は正常に動いてる模様。


う~ん前回交換した時に両方変えておけばよかった^^;

電圧低いということは、ECUがリッチ方向に補正する筈?なので
壊れることはないにしてもパワーは出ないし触媒にダメージありそう。
黒煙吹いてるのとも繋がるかなぁ。

まぁもう10万キロですからセンサーの寿命かな?素直に交換ですね~。
HKSだと面倒なんだが(^^;)
Posted at 2013/11/10 09:15:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2013年11月06日 イイね!

7もいったから・・・5もね

車全然関係ないですが(笑)

普段持ちのスマホ(通信オンリー)で初代GalaxyNoteの国際版を使ってました。
まぁ古いですがそんなに不満はなかったんですよ。


でも最近電池持ちが非常に悪くなったのと新型Nexus7の速さに慣れるとえらくもっさりに感じられて微妙だったので・・・


おりょ?


こうなっちゃった(てへぺろ)♡
Nexus5(32GB)早速ゲット!
GooglePlayから購入です。


4.95インチってことなんですが、かなりコンパクトです。
軽くて薄い!表面はほとんどなにもないです。
ゴリラガラス3を使ってるそうで、写りこみも若干対策してるとか。
フィルム貼らなくて良いかも。


裏面もは今回ホワイトモデルにしました。
ホワイトの場合はNEXUS文字がグレーになります。
Nexus7のものに比べてさらっとした感触です。ちょっと滑りやすい?
iphoneのような高級感は無いですが安っぽさはありません。
カメラの部分がデカイですね。(今回光学手ブレ補正が搭載されてます)


カメラは8Mピクセルの裏面照射CMOSですが、今回オートフォーカス周りが
かなり良くなってますね。素早くフォーカスが合います。
手ぶれ補正&レンズも明るくなってやや暗い室内でも十分使えます。
接写距離は10cmくらいかな。

<撮影サンプル>


サイズはGalaxyNoteと比べると1回りぐらい小さいですね。
横幅が狭いので持ちやすいです。
ちなみにボタンがセラミック製になってて押し心地が良いです。


5インチスマホとしては最薄らしいです。
Galaxynoteと比べても1mmぐらい薄いかな。


Nexus7、GalaxyNote、Nexus5と並べてみました。


画面は5インチでフルHD。445PPIはさすがにかなりの精細具合でもはやドットなんてわかりません。発色もよく大変綺麗です。
タッチパネルの反応も良いです。


Youtubeで”WorldOrder”のプロモ見てみても大変綺麗で素晴らしい~。


漫画なんか読んでみても、文字や線のにじみを殆ど感じません。


ちなみに、Nexus5を買った最大の理由は電波のサポートが広かった!
具体的にはW-CDMAのband6(ドコモプラスエリア)をサポートしてたからなんですね。
一応いつもの場所で確認しておきました。プラスエリアOKです^^



ちなみにIIJmioのsimカードでの確認ですが、セルスタンバイにはなっていました。
SMS対応版のsimカードじゃないとダメそうですね。。。




まぁNexusシリーズなのでMicroSDは当然使えません。
個人的には最近はあまり拘りはないですが。
モノの出来は大変いい感じです。マイクの感度も良好。
ストラップホールが無いのが個人的にはマイナスかな。
あと超ハイスペックの割りにはそんなに速く感じません。
まぁ遅いと感じることも全くないですが。
Nexus7の方がサクサク感はあったかも。

ただ、OSの方は今回Android4.4Kitkatになりましたが
こちらはまだ過渡期かなぁ・・・安定性そのものは悪くはないですが~。

OKGoogle!ってしゃべると検索する機能も日本語環境では使用できず・・・。
メニューも若干階層深くなってたり・・・。

あとアプリ周りは結構使えないアプリ出てきました。
取り敢えずBoatBrowser、FireFoxBeta,Navielite、FlashPlayerは使えなかった。
後々使えるようになるかもですが。

まぁ後々色々改善してくるでしょうから、
欲しい人は買ってもいいんじゃないでしょうか。
Simフリー端末としてはお買い得かと思います。

ま、ファーストインプレとしてはこんなところで。
Posted at 2013/11/06 01:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2013年11月04日 イイね!

にっかわくらぶ走行会に行ってきました。

にっかわくらぶ走行会に行ってきました。昨日はOH!さんに誘われて、にっかわくらぶの走行会に行ってきました。
高速で順調に進んで早くつきすぎちゃうかな~って余裕かましてたら仙台宮城手前から工事渋滞にハマり・・・48入ってからも秋保渋滞?にハマり・・・。
いざ到着したら受付開始時間ギリギリだったという(汗)


この日はにっかわくらぶさんの前にも東北No1かなんかのイベント合って大変混み合ってました。お金の掛かってそうな車がワンサカ^^

ドラミのあとにせわしなく準備(汗)
今回はキリ番ゲットw


若干開始は遅れたものの走行開始。
初めてのグリッドスタート、初めての他車種との混走ということもあって色々勝手がわからずイマイチペースにも乗れませんでしたが色々と勉強になりました!

速く走るのもそうだけど、遅い車を上手くかわせるように練習したいですね。
やっぱり場数踏まなきゃ身に付かないんだろうな。

今回の私のハイライトw



ご迷惑おかけしましたm(_ _)m

ドロ&砂利だらけになりましたが幸い、ダメージはほとんどなかったみたいです。
ケツから突っ込んだおかげでエアロ関連は無事でした!
下回りは全部見れたわけではありませんが。。。




教訓:やっぱり牽引フックは前後に必要だね!
Posted at 2013/11/04 14:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2013年11月02日 イイね!

TRG下見。。。

TRG下見。。。この記事は、告知🚙11月の薔薇の会TRGはAlwaysのゆかいな仲間たちと(#^.^#)について書いています。

再来週のTRGに向けて・・・ちょっくら下見をしてきました。

紅葉具合は花貫付近とかはかなり良くなってますね~。
例年通り通行止めになってましたが。

袋田方面はもうちょっと後かな?
再来週ぐらいはちょうどいいかも?

今回はほぼワタクシのテストコース(笑)+αな感じです。
ちょっと前々から気になっていたルートも今回は挑戦的に入れてみようかと。

距離走るより渋滞や信号待ちが大嫌いな私が考えるルートですから・・・
まぁ察してくださいな。信号の数は両手で収まります(笑)

ぶっちゃけ8割方ワインディング!
所々やや道が荒れてるところもありますが、
紅葉もいい感じですし、迷走もほぼ無いと思います。
ロードスターで走るには楽しいルートだとは思いますよ♪

参加表明は↓↓↓からお願いします。

紅葉も見ごろだ!県北快走TRG~Alwaysの忘年会で盛り上がった面々とご一緒に~

忘年会参加される方でTRGも参加される方も連絡頂けると助かります。
(台数把握したいので)
Posted at 2013/11/02 21:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 6789
1011 12131415 16
17 181920212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation