• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

一難去ってまた・・・

一難去ってまた・・・車検通った!と喜び勇んで、帰宅途中に点灯したチェックランプ
ちゃんとオチが待ってましたね(^^;)

OBDⅡのテスターで確認すると、P2177とP2187のエラーが出ている。


アイドリング時の燃調が薄すぎるんよ!ってエラー。
体感上は特に問題なくて、始動性もいいし、パワーも十分出てる。
一旦ランプ消してモニタリングして確認するとエンジン始動時にペンディングのエラーが上がって、
3回始動すると、累積でエラーになって点灯する模様。


まぁ調べてみると意外とめんどくさいエラーのようで。。。
原因として考えられるのは
吸気系統
点火系統
燃料系統
バキュームセンサ
フューエルインジェクター詰まり
ワイヤハーネスまたはコネクター(O2センサ信号系統)
オキシジエンセンサ
水温計
排気系統ガス漏れ
 等々多岐にわたる・・・。

様はいろいろ考えられるからがんばって見つけてね☆ってエラーらしい(汗)
海外だと結構フォーラムに上がってるけど直接解決策に至ってるものは見当たりませんでした。

※海外フォーラムなんかはこういうエラー情報など結構盛んにやり取りされてますね。 日本だと殆どと言って良いほど出てこない。(NA、NBは多少あるけど、NCはまず無い。)
 まぁ日本の場合、自分で整備しようとする人が基本的に少ないんだろうな。

突如なったことからECUは違うと思うし、O2センサー、エアフロセンサーは変えたばかり。(センサー電圧も正常に出ていました。)

とりあえず二次エア吸入がないかブレーキクリーナー吹きかけたり、ホースをふにふにして確認してみるものの特に問題なさそう。(一応、エアフロも掃除して、配管組みなおしました)

わけわかんねえなっと思いながら、いろいろ走ってたらガソリン減ったので、
満タンに入れたら、エラー出無くなった!?
ふえぇ?燃料系っすか?

とりあえず、Fuel1でも突っ込んでおくか・・・。
距離的にそろそろ燃ポンも考えとかなきゃだめかな。
Posted at 2015/09/30 12:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2015年09月28日 イイね!

初めての運輸支局

初めての運輸支局ちょっと諸々の事情があり、今回車検を自分で行くことになりました。

車検と言っても構造変更、名義変更、管轄変更、ナンバー変更のフルコース!
平日休みなんてこの期末に気軽に取れる会社じゃないので、1回で全てやることにしました。

と言うか、私陸運とか行ったことありませんw
全てが初体験。
事前にWeb等で色々調べて、書類集めに奔走し、
ドキドキしながら今日を迎えました。
明日で車検が切れますので背水の陣でございます。


まず朝一で陸運の近くにあるテスター屋さん(吉田テストサービスさん)に行き、
予備車検。右側のサイドスリップと光軸をちょこっと修正。ナントテスト含めて
マジで10分程度で終了。スゲェ!

その後は陸運へ。朝一は多少空いておりました。




まずは書類審査。水戸の場合、この2つの建物に集約されてますので
あまり色んな所を行ったり来たりしなくてOKです。


基本的な流れは

1)ナンバーセンターCで書類作成・支払うものを払う。
 (私は名義変更とか色々面倒だったので代書頼みました)
    ↓
2)Aの建物で受付
    ↓
3)検査場で車検ラインと構変ラインを通す。
  構造変更の場合、最終データを入力してもらってから書類が帰ってきます。

    ↓
4)合格したらAの建物へ行って提出
 しばらく待つと車検証とナンバー発行用の書類が出てくる
    ↓
5)ナンバーセンターでナンバープレートの受付後、ナンバーを返納。
 返納完了後、新ナンバープレートを貰って封印おじさんに再封印してもらえばOK。


今日はちょっと混んでたのとラウンド2からにしてたので待ちが結構あったのと
構造変更の確認をそれはそれは丁寧に行っていただいた(笑)のでちょっち時間がかかり、
ほぼ午前中一杯かかりました。(試験自身は一発合格でしたよ^^)

まぁこんな姿ですからねぇ(笑)


でめでたく改付き、新ナンバーになりました。


取り敢えず、初めての事だらけで無駄に疲れましたが、
まぁ色々と勉強になりましたね。

検査官が怖いとか他の業者さんにいびられるとか色々聞いててビビってましたが、
むしろ逆にあの姿で目立つもんだから色々な方から興味を向けられ(笑)
検査官の方も非常に丁寧でやはりいろいろな車を見てるだけ合って、
車に対しての理解度も高く、色々説明しなくてもスムースに進みました。
※時間がかかったのは純粋に見るところが多かっただけですw後ろの人ごめんなさい。


疲れたけど結構面白かったです。なんか自分の車への愛着は益々上がった気がしますね^^
(またやれと言われたらやりたくないけどω)


色々とアドバイス等々頂いた皆様、有難う御座いました!
Posted at 2015/09/28 18:11:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2015年09月21日 イイね!

やっと触ったデミちゃん

やっと触ったデミちゃんなんのかんのあって9月頭には実家に納車されたんですが、やっとこさ触ることができました(笑)

アルミニウムメタリックの13S。
アルミニウムメタリック、もっと地味な感じになっちまうかな~と思ってたんですが想像以上にDJデミオには似合ってて高級感あってカッコいいです!


オヤジも納車される迄魂赤にすりゃ良かったかな〜。って後悔してたらしいのですが実車見てその気持ちは吹っ飛んだそうです(笑)

ガソリンデミオもメッチャ良く走ります!
想像してたより良い車感高くて満足。
オヤジも周りからの反響も良かったらしくかなり気に入ったようです。

コレは良いね!と言ってたので勧めた甲斐があったというもんですね。

正直私も少し弄ろうかなって思ってたんですがとても良く出来てたんで止めました(笑)
ま気になってた部分だけちょこっとだけ。






自分用にディーゼルの一台欲しいかも(笑)
Posted at 2015/09/22 00:26:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年09月17日 イイね!

TNT

TNTって言ったらタニタだよね。

実は体重計持っていなかったのですが、
人間ドックで色々とアレだったので
ついに観念して買いました。
負けた気がする。

50g単位で計測出来るんだって。
パーツ重量が測れるね(そっち?

しかし最新の体重計の進化すごいわ〜。
Posted at 2015/09/17 12:34:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20 212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation