• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。喪中のため、新年のご挨拶が出来ませんので、年明ける前にご挨拶させて頂きます。

皆様、本年中、色々とお世話になりました。

今年はTRG等はあまり参加できませんでしたが、
個人的には色々初体験なことも多く経験できて、充実した1年でありました。

特に北海道旅行はずっと目標にしていたことだったので、とても満足しています。
中々同じような旅行はできないと思いますが、また行きたいところです。



車の方も大物変更して、取り敢えず計画していた事は一通りやり遂げましたので、
NC弄りは一区切りかな。見た目はもう1回変身するかもしれませんが(爆)

焼き鳥号を維持しつつ他に遊べる車がほしい気がしてますがまぁしばらくは我慢ですね。。。

その前にプライベートを何とかしないとなぁ・・・最近色々ありまして、真剣に考えるところではあります。


まぁなんのかんの言っても基本的にはそんなに変わらないと思いますので(笑)
引き続きぬるくお付き合いよろしくお願いいたします。

来年もよろしくお願い致します。

Posted at 2015/12/31 21:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

薔薇の会 サーキットの狼ツーリング

日曜日は薔薇の会の2015年ラストツーリングに行ってきました。

小雨はぱらつく状態ではあったのですが、ギリでオープン可な感じ。
走ってる分には問題なし。


うちの班の後続車はNDとMH1という車揃い!緊張しました(笑)
NDは前から見るとホント低く見えますね~。


途中の鹿島灘海浜公園でさらに台数追加!
薔薇の会としては今回、最大数レベルでしょうか。


こんな車も。ダックスガーデンさんのビートデモカー。


ねこプリさんのND。
早速ローダウンされててホイールも変わっててかっこいい。


目的地のサーキットの狼ミュージアムへ。


途中抜けた方もいらっしゃいますが、これだけ台数集まりました。
ロド限定じゃないので多種多様。


いろいろレア車を見て目の保養ですw












2000GTはクーペとオープン両方あったりします。




F1マシンも。










ルパ~ンなあの車。


320キロ”しか”出ないらしいベンツ。


超レアなレースカー。


いろいろ堪能した後、道の駅でご飯食べて、
阿見のアウトレットへ。



BAGEL&BAGELでお茶。
システムがよく分からなくて戸惑った^^;


イルミがきれいですね。












アウトレット行っても何も買わないで(笑)帰りました。
帰りの高速は眠かった(汗)

何だかんだで意外と距離ありましたが楽しく過ごせました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

一身上の都合で来年前半はイベントごとにはしばらく参加できないと思いますが、
また来年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/12/15 12:40:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2015年12月12日 イイね!

negroni

negroni愛用していたPilotiが加水分解でソールがダメになってきてしまったので、期間限定ポイントが大量にたまってたのでドライビングシューズ新調してみました。

またPilotiにしようかなと思ってたんですけど、せっかくなので以前より気になってた
「negroni」
いってみました!



黒っぽいのにしようかなとも思ってたんですが、
少しはシャレオツなのもいいかなってことでトリコロールカラーのコレで



実物は写真で見るよりシャレオツ感高くてとても良い感じ。
赤いベロとホワイトのダブルステッチが凄くアクセント効いててかっこいい。
靴紐はホワイトの紐にも交換可能。

ソールもゴム製なので、加水分解の心配は無いでしょう。
ちなみに修理も1回は可能らしいです。



ネグローニってイタリアとかの靴のように思っちゃいますが
これって純日本製なんですよね。
まさに日本人の足のために合わせた作りになってるそうです。

それもあってサイズ選びは気をつけましょう。
私の場合、普段は26.5~27なんですけど、ネグローニの場合は25.5でした。
購入したSUZUKI洋服店さんのページに書いてる紙に足型なぞって長さを測るやり方は比較的正確なようです。

足を入れた瞬間からまさに吸い付くようなフィッティング。
おお、こりゃ凄い。歩いた感じもとても良い感じ。
運転もしやすい。(ドライビングシューズですから)

高いだけはあるねぇ(笑)
大事にしましょう。
Posted at 2015/12/12 12:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2015年12月07日 イイね!

日本チョメ太の会 チョメマス会2015

日本チョメ太の会 チョメマス会2015先週末は「日本チョメ太の会」の恒例行事である
チョメマス会に参加してきました。

今回は御前崎チョメ太大先生のネームが生まれた、
2度目の御前崎での開催です。
前回開催時は私は初参加でした。

茨城からも富士山が見える位の超すばらしい天気にめぐまれ、
高速もオープンでご機嫌ドライブ。由比あたりは超気持ちよかった!


ナビを信じて走ると途中で到着時間が1時間延びるという
軽い罠に嵌められて、ちょっと遅れてしまいまちた。
某所にて1日目組、大集合。


お昼は「がっこーにいこう」ってところで。

学校感にこだわりがあるようで。
机を並べて給食スタイル。

やばいね。あげパン藁半紙にくるんで机に突っ込みたくなるね。

本日の給食。

まぁなんというか給食だなぁ(笑)
あげパンはおいしかったです。


その後は浜岡砂丘へ。
何気に砂丘って初めてでした。

景色は結構凄い!
けど風が凄い(汗)


近くのお店で・・・店は開いてなかったんだけど。
ネコキャバ化してました。


こいつら超人懐っこい。遠巻きで見てても向こうから擦り寄ってきますね。
凄いサービスタイム。
みじーさん来てたら発狂ものだねω





砂丘を後にして浜岡原発の隣の浜岡原子力館へ。

原発ってキーワードだけでいろいろ騒ぐ人もいますが、
僕自身は思想的なレベルの考え方はまったくありませんので、
素直に楽しめました。

というか、結構施設に金かかってるよね!
想像していたより楽しめました。

子供向けアトラクションだとは思うけど楽しいと思うかどうかは
やっぱりメンバー次第だね。

撮影禁止なところも結構ありましたので一部だけ。

原子炉実物大模型。


制御盤を見るとなぜかビクンビクンしてしまう職業病。


NHK教育の番組?のようですがあるぇ?よく知った人が!?


浜岡原子力館の後は、夕暮れの海岸線を走ってなぶら市場まで。

ほんときょうは最高の天気ですねぇ。


富士山もくっきり。


なぶら市場でマグロに食われて、しらす攻撃にあった後は御前崎灯台まで。
一部メンバーとは途中ではぐれてしまいましたが。

ショッキングな出来事が。
以前、あれほど触れ合ったあの子がいなくなってました。

こんなところで年月を感じました。

サンセットは逃してしまいましたが、景色は相変わらずすばらしい。
けど寒い!風が超強い!




ちょっと限界な感じなので早々に退散。

ホテルに戻るとブリスターさんのシェーポルがすでに到着済み。
しばらく待ってるとKazuだらさんとはぐれたメンバーも一緒に到着。

とりあえず今回のメンバー全員集合でしたので、宴会会場へ。

チョメ会員は皆さん文化人ですので、
意外と紳士的な飲み会をしますのです。
大仏がいたりトナカイがいて実に文化的です。

チョメリマス会の場合は恒例のケーキ(サンタ)デスマッチ!


今回のWinnerはぴな三朗さん。2回目の受賞おめでとうございますω


ホテルに戻ってからは恒例のプレゼント交換会。
今回も多数のプレゼントいただきました。皆さんありがとうございます。


部屋に戻ってからは即効寝落ちし翌朝。
ブリスターさんはご用事で朝一に帰宅されたので残りのメンバーで。


「道の駅 風のマルシェ」でちょっとお買い物。
タイトルのサイダーとかいろいろ買いました。

養蜂場?があるみたいで、ミツバチがそこらじゅうにおりました。
かわいいね。


三朗さんはケロ美ちゃんの罰ゲーム心からのプレゼントを装着。
凄いですね。リアガラスにもシール貼りたくなります。
使用した感想はこちらω



その後は軽くTRGで「さわやか」まで。


久々に食った「さわやか」のげんこつハンバーグ。
やっぱし美味い!


私らが出る頃には凄い客待ち状態となってました
凄い人気ですね。分かるけど。


というわけで、本年のチョメリマス会は終了!
皆さんお疲れ様でした!また来年!

Posted at 2015/12/07 12:13:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 7891011 12
13 141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation