• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつこNのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

LFM2023 参加したよ♪( ´▽`)

LFM2023 参加したよ♪( ´▽`)待ちに待ったLFM2023。
流行病によって2度の流会、昨年2022はエントリーしたもののやむを得ない理由でキャンセルと苦渋を味わったので、今年は楽しみにしていたのです。
ところが、エントリー開始直前に10月中旬頃の予定が入ってしまい、なんとか調整をつけてエントリーしたものの、キャンセル待ち後方になってしまいました。
開催1ヶ月前の受付状態では、参加は難しいなあと涙を流したのでした。

LFM2023に参加できない(濃厚)心の穴を埋めるには、レヴォーグで出かける口実を作るしかない!!と思い、10月13日発売のフルサイズミラーレスカメラを予約購入。

(レヴォーグオーナーはカメラ好きな人が多いような気がします。)

ところが、
LFMの方は、キャンセルする方が相次ぎ、運よく参加枠に滑り込むことができたのでした。

まさか参加できるとは思っていなかったので、準備も不十分のまま、今回はバタバタと出発したのでした。

まずは前日の10月14日(土)
発売日に届いたばかりの新しいカメラの練習を兼ねて、美ヶ原高原美術館へ。




この日はお天気も良くて、標高2000メートルの空に近い場所で、撮影を楽しみました。(出来栄えはまだまだ。練習あるのみ。)
そのあとは、ビーナスラインを白樺湖まで走り、長野のご当地スーパー・ツルヤ茅野店でお買い物をしてお宿へ。


LFM2023当日、10月15日(日)
朝からの雨でしたが、昼前には止むかなあと思いつつ出発。
雨の中、誘導してくださったスタッフの皆さま、ありがとうございました。


昨年は欠席してしまったため、お久しぶりの方は本当にお久しぶりになってしまいました。
また、みんカラではコメントなどのやり取りがあっても「はじめまして」の方々からお声をかけていただき、本当に嬉しかったです。お土産もいただき、ありがとうございました。
事務局の財政難支援も少しだけさせていただき、過去のLFMステッカーを頂戴しました。これもありがたいことです。





今年はLFM史上初の荒天でしたが、雨が止んで車をキレイにしたらまた降って・・・というのも、笑える良い思い出となりました。
運営事務局の方々、スタッフの皆さま、参加された皆さま、ありがとうございました。
また、お会いしましょう♪( ´θ`)ノ
Posted at 2023/10/16 17:03:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2023年10月01日 イイね!

静岡からの帰り道

静岡からの帰り道昨年末くらいから、ちょっといろいろありまして、静岡の実家に帰る機会が頻繁にあり、何かとバタバタとした日々を過ごしていました。
ここ最近になって、その「いろいろ」が少し落ち着いてきたので、帰省の行き帰りには寄り道する余裕もできてきました。
海あり山あり富士山ありの静岡は、ドライブ旅が楽しいのですよ。

ということで、今回の帰省の復路は、大井川鐵道の千頭駅に行ってみました。

千頭駅 転車台


タイミングが合わず、SLやトーマスを見ることはできませんでした。

駅の隣には、道の駅音戯の郷があります。
音戯・・・というので、鬼滅の宇髄推しかと思っていましたが、道の駅とのコラボはなかったようです。
千頭駅が登場していた、ゆるキャン△。


さて、静岡市内から千頭駅に行く場合、カーナビでは国道362号で案内されます。
地図で見ると、クネクネ道ではあるけれど、「オクシズ(奥静)の駅」という休憩施設がいくつかあったりして、まあ行けるだろうと思ってしまうのですが、かなりの酷道なんです。

暗峠(大阪・奈良)をソフトにした急勾配に、クネクネ道が合わさり、さらに仁柿峠(三重県・国道368号)の林道感をミックスしたような、なかなかハードな道が15キロくらい続きました。
酷道好きな方は、ぜひ行ってみてくださいませ。

国道362号は、千頭から先は愛知県の豊橋まで繋がっていますが、私は無難に大井川沿いを金谷方面に向かう道で帰りました。

おしまい♪( ´θ`)ノ

Posted at 2023/10/02 11:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2023年09月30日 イイね!

箱根・芦ノ湖ドライブに行ってキタ♪( ´▽`)

箱根・芦ノ湖ドライブに行ってキタ♪( ´▽`)何を隠そう、頭文字Dというマンガが好きなのです。
その後継?と言われているマンガ「MF GHOST」がアニメ化されるというので、なんとなく箱根に行ってみたくなったのです。

ちょうど実家(静岡)の母から「ちょっと帰ってきて」と招集がかかったこともあって、帰省ついでに箱根をぐるり一周、LEVORGドライブしてきました。

まずは、箱根神社に・・・・。

いやはや、異国の言葉しか聞こえてこないので、外国にいるような錯覚を起こします。

早々に退散して、箱根・芦ノ湖ドライブウェイへ
三国峠では、あいにくの天気で、富士山は雲の中でした。


予定では、いつものように長尾峠を下り、御殿場インターから高速道路で静岡に向かうはずでした。
が、
渋滞回避を選んだら、長尾峠終着の乙女駐車場から小田原方面へ向かうことになり、箱根駅伝の復路6区(下り)のコースから、アネスト岩田ターンパイク箱根(箱根ターンパイク)へ。

ぐるりと箱根・芦ノ湖を一周した感じです。
(琵琶湖一周よりも走りがいがあるコースでした!)

ターンパイクは相変わらず霧が濃かったのですが、束の間、雲が切れて富士山が見えました。


贅沢にも有料ドライブウェイを満喫した、箱根・芦ノ湖ドライブでした。
おしまい♪( ´▽`)
Posted at 2023/10/01 17:14:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2023年09月16日 イイね!

おにゅう峠に行ってキタ!

おにゅう峠に行ってキタ!ある日のこと、夫君が「鯖街道の、おにゅう峠に行ってみたい」と言い出した。
なんじゃそりゃ、と思ったけど、おニューおニューと連呼するので、調べてみた。

鯖街道というのは、一般的には、福井県の小浜から朽木、京都の大原あたりを結ぶ「若狭街道(国道303号〜367号)」をいう。この街道沿いには、鯖寿司の店が点在していて、いかにも「鯖街道」。

ただ、小浜〜京都へ鯖を運ぶルートは幾つかあって、時代とともに様々なルートで鯖が運ばれるようになったそうだ。

数ある鯖街道の中でも、最古!・最速!の鯖街道と言われている「針畑越え」のルートに「おにゅう峠」があるというので、9月のとある土曜日に、行ってみたのでした。

事前調べでは、舗装はされているけど道は狭く、冬季は積雪のため閉鎖されるとのこと。
そのため、今回はレヴォーグやフォレスターではなく、久しぶりのジムニードライブです。(もちろん、運転は夫君です)

滋賀県朽木から針畑川沿に登って行くと、ところどころに集落があるものの、道はどんどん狭くなって行くので、対向車が来ないことを祈るばかり。
(トレッキングのルートは舗装された道路とは別にあって、さらに過酷のようです)

遠敷峠(おにゅう峠)の頂上。難読漢字です。


お地蔵さんと石碑がありますが、他は何もなし。



山の向こうに若狭湾が見えました。


福井側への下りは、落石も多く、集落はほとんど無人となっていました。

さすが「最古・最速」の鯖街道だけあって、険しい道でした。
おしまい♪( ´θ`)ノ

Posted at 2023/10/10 12:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年08月17日 イイね!

夏も終わりかな

夏も終わりかな台風6号、7号が猛威を振るいましたが、皆さまのところはご無事でしょうか。
京都では、8月16日の五山の送り火(大文字)がどうなるかとヒヤヒヤしましたが、昨夜は無事に火が点りました。

これで夏も終わりです。まだまだ日中は暑いデスケドネ。


さてさて、LFM2023の開催告知があったころ、中学校の同窓会がありまして、地元静岡に帰っていました。
私は、高校は地元からは学区が離れたところに行っていたことや、大学進学で京都に来てからは、ほとんど実家に寄りつかないこともあり、中学校の頃の同級生と会うのは、なななんと!実に30数年ぶり・・・。
久しぶりすぎて、どうなることかと思っていましたが、なんとかなるものですね。

同窓会の翌日は、大井川鐵道千頭駅の方まで奥静ドライブに行く予定でLEVORGで帰省したのですが、台風接近と高速の渋滞が深刻だったので、直行・直帰になってしまいました。

LFMもレヴォーグの同窓会みたいなところがあって、参加するのが楽しみ。
今年からは地区別持ち周りではなく有志による開催運営になったとのことですが、事務局の皆さまには本当に感謝しております。

夏の終わりとともに、LFMへのワクワク感が高まってきますね。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
♪( ´▽`)
Posted at 2023/08/17 15:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「LFM2024に参加したよ♪( ´▽`) http://cvw.jp/b/1869301/48015074/
何シテル?   10/08 11:49
なつこNです。 愛車LEVORGでドライブを楽しんでいます。( *´艸`) 休日は、ドライブして、美味しいものを食べて、美しい景色を見て、お土産を買って、ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】レヴォーグのブレーキマスターバックについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 09:22:59
SWANS オーバーグラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 19:40:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォ様 (スバル レヴォーグ)
2016年11月7日にうちの子になりました。 下肢障害があるため、左手でアクセル・ブレー ...
マツダ デミオ デミタン (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っていました。病気で両下肢麻痺になってしまったので、ペーパードライバー ...
スバル フォレスター 夫車(おっとしゃ) (スバル フォレスター)
夫君の新しい相棒車です。私は助手席専門です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation