• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月19日

飛騨高山へお迎えツーリング! 後編

飛騨高山へお迎えツーリング! 後編 2日目、待ち合わせの白川郷を目指して朝9時に出発。天気は微妙だけど取り敢えず今は晴れている。



糸魚川からシーサイドを走って富山県に入るが8号線を走っててもつまらなすぎる!単純な道の国道じゃなくて海沿いはないのかと無理やり海の方に行くと「しんきろうロード」という少しはまともな道に出た。



少し走るとよく聞く「ほたるいかミュージアム」があったので立ち寄ってみる。館内でなにかするわけでないが、休憩するには良さそう。



そこに売っていた「ちんあなごの家」というパフェ。まあここにしかない物だろうから食べてみる。ちんあなごの部分はカッパえびせんでパフェは少し甘酸っぱい味。う~ん、わかっていたけどただのネタですね。



またこんな物も販売している。3000円って。。これは要らなすぎるだろ(笑)。まじめに企画した人のセンスが凄すぎる。



それからまた街中にも入ったけど富山県ってまだ路面電車が走ってるんだね~。



富山から岐阜に抜ける道は国道41号線と156号線があるが行きは156号線を走ってみる。トンネルが多いがこの道は結構楽しい。走ってるクルマも少なくて路面も良く、適度なアールのコーナーがちょうどいい。ライダーが好む道ってのも納得できる。



サクサク走って待ち合わせ場所の「道の駅 白川郷」に昼過ぎに到着。ここに来る直前まで晴れていたのに、ここに来たら雨!仲間も遅れるから適当に白川郷見ててと連絡が来たのでせっかくなので観光するか。



しかしこの白川郷はバイクにあんまり優しくない。二輪車通行禁止って何?せっかく面白そうな道なのに。(怒)



いくらでも停める場所もある古い集落前もUターンさせられ遠くの駐車場まで行ってと言われる。そこまでは渋滞してるし、もう観なくて結構です。



まあ合掌造りの家の資料館みたいなのは道の駅の中にあったので一応見てみたが、あんまり興味があるものでもない。



1時間遅れで仲間も到着し、事前に走りを楽しむルートを決めていたが、あまりの雨に諦めて旅館に向かう事にする。



今日、宿泊するのは「お宿 八兵衛」という旅館。ネットの予約サイトだとショボそうだったけどリニューアルしているのか外観も宿内も新しくて綺麗!



そしてなんとシャッター付きガレージにバイクを停めさせてもらえるのだ。こんな旅館はなかなか無いっすよ~。(嬉)



もちろん夕食はまともな料理(飛騨牛)で狭いけど露天風呂もある。普通でも宿泊代が安い旅館だが新潟の人も岐阜の県民割が使えて1泊2食付で酒代含めても1人大体4000円ちょっとって凄すぎ!県民割ってやり過ぎじゃないかな?はっきり言って使わない人は絶対に損してると思う。



ちなみに岐阜のクーポンはプリペイドをもらって専用アプリにチャージする方式らしい。面倒だけど期限も長いし、きっちり使わなくても残金はきちんと残るのは良いかも。



最終日は帰るだけだが観光は全くしていなかったのでチェックアウトしてから近くの「三町筋」という古い町並みを残している所に行ってみる。



記念にここでバイクの写真を撮るだけだが、人気観光地のようでまだインバウンドが戻ってないのに10時くらいには人が溢れかえってくる。(汗)



飛騨高山で最後は余ったお金(クーポン)でお土産をゲット!高山ラーメンとドレッシングにしてみた。



帰りのルートは41号線を使う。156号線より景色はいいんだけどクルマが多め。どちらも走ったけど、気持ちが良いのは156号線の方。走り屋みたいな車もいるけど、結構道を譲ってくれるし、41号線の方は一般旅行の車が多いみたいなのでタラタラ走りになる可能性が高い。



帰りの途中、仲間のミーハー的用事で糸魚川のなんとか神社に立ち寄り。自分はバイクの横でタバコ吸いながら休憩タイム。



昼は「うみてらす名立」でこれを食べようと言っていたがグダグタしてたら15時にやっと到着。最後なのでちょっと贅沢に特盛ウニ丼を食べる。



距離的には大したことないけど、何だかんだで夕方過ぎてしまう。お決まりの天領の里で休憩するが、今日は19時から海上花火大会があるらしい。今回はこのまま帰るけど場所取りも超余裕な感じだったので来年は来てみようかな?



今回のツーリングはフル下道で約800km。2泊にしては大したことないが2日目の予定が狂ったので仕方がない。行けなかったライダーの聖地?「せせらぎ街道」はいつか走ってみたい。あれだけ長野県を走ってたら余程じゃないと満足しないよと仲間に言われて確かにその通りなんだけど、やっぱりバイクで走る事は楽しいし、もちろん今回も良い旅になったと思う。まだまだ行きたい所はあるのでこれからもツーリング計画を沢山立てる予定。

【終わり】
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/20 00:27:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

入院🏥
おやぢさまさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XSR700 ガソリン携行缶を装備! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8328629/note.aspx
何シテル?   08/11 20:01
かいるわ~るどへようこそ!? 乗ってて楽しくなきゃクルマでないと思っています。固くなにMT車を乗り継いできましたが、歳と家族に負けてついにオートマ車になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇治へ➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 05:52:06
フロントフォークの歪み(ねじれ)修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:38:27
ミニカー メルカリでポチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 22:48:49

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2025バージョン完成。去年のダークネイビーからレッドにイメチェンしてみました♡ XSR ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソ(ハイオク)➡グランドC4スペースツアラー(ディーゼル)に乗り換えまし ...
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2021年3月~12月まで所有。リターンのきっかけになったバイク。忘れていた楽しさを教え ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 SS-Ⅱ 6MT サンルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation