• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月06日

能登半島一周ツーリング!

能登半島一周ツーリング! GWの連休を利用して2泊3日で能登半島へ!前に行ったのは3つ前の車で北陸スタンプラリーを制覇した時だから15年以上前だろうか?



今回一緒に行くのはCB400SBとNinja400R。とにかくこの3日間の天気が降水確率ほぼ0%で気温も20度以上と絶好のバイク日和だ。初日は移動日だからふるさと村に9時に集合と遅めの出発~!



親不知まで下道を走るがシーサイドで2か所もネズミ取りをやってた。対向車の親切なパッシングで助かったが40km標識のところ普段は60km以上で流れてる道路でしかもGWにやるなんてくだらな過ぎる(怒)!もっと他にやる事あるんじゃねーの?



富山の道はつまらな過ぎて苦行になるので親不知からは二輪車定率割引を使用し一気に石川県へ。GWは相場がメチャ高くて旅館は無理なのでビジネスホテルを3部屋予約。金沢の街の中心で素泊り1人7700円(駐車場代込)なり。



その日の夜はホテル付近の飲み屋で夕食にする予定だったけど金沢の中心街は若者や観光客で溢れかえっていて居酒屋難民になってしまう(泣)。何軒回っても入れないので仕方なく高そうな割烹へ。タイミングよく入れてコンビニ弁当にならずに良かった。。汗



写真は料理の一部だけれど料理人とカウンター越しの高級感ある店内で加賀料理を堪能する。高いけどせっかく金沢まで来たのでまぁ~いっか。でも自分は酒を沢山飲まないので完全に割り勘負けだしぃ。(泣)



翌朝は8時出発。ホテルから300mもある駐車場に停めさせられたが街中は頭の悪そうな酔っ払いが沢山いたし、屋根付きのきちんとした所にバイクを置けてよかったかも?



出発から1時間ほど走って来て見たかった千里浜なぎさドライブウェイに到着。SSTRの写真とか見て絶対に行ってみたかった場所だったからついに来たぁ~!っ感じ。



こんな所で写真撮ったら映え過ぎ~!車やバイク好きなら兼六園なんかよりよっぽど良い観光名所だと思う。



バイクで走れるから土みたいな所なんだと想像してたが本当に砂! 一応気を付けて走った方がよいけど、かなり爽快なドライブウェイ。次はSSTRで来たい!



シーサイドだから当然右回りのルートだが途中にあるトトロ岩。目がついているし、完全にトトロだけどあとは何もないので写真撮影だけ。



トトロ岩の場所から少し走った所にある「道の駅 赤神」で昼を食べる。輪島市はライダーを笑顔で迎える都市宣言をしていてバイクに優しい雰囲気が凄くあるので是非行ってみて欲しい。



ここで食べられる名物の「バイ喰うカレー」。味は普通に美味しいんだけど色々と工夫?してあり目でも楽しませてくれるというか、バイクを毛嫌いしない地元の人の歓迎の気持ちがとても嬉しく温かい。



その後も気持ちよい海沿いの道を走りながら能登半島最先端の禄剛崎へ。駐車場からちょっと歩くが記念としてやっぱり外せない所。下でソフトクリーム買ったら気を付けてくださいと言われたのに3秒で崩れ落ちた。。(泣)



ここから折り返しで半島の右側を淡々と走るって能登島を経由するが、とにかく一周300km以上もあるので好きなだけ走れるって感じ。



夕食は富山に入ってから道の駅で海鮮丼を食べる。石川県や富山県に来たらやっぱり海の幸を食べておかないとね。



GWなのでちょっと車が多かったがバイクで能登半島一周走ったという達成感と満足感に浸れる。流石に疲れたけど、この疲れは良い疲れである意味癒された感覚。



そして今日も最高級ホテルに宿泊!(笑) GWにも関わらず、3千円台で宿泊できるのは有難い。早めの時間に海鮮丼を食べたのでチェックイン後は近くのやきとり大吉に軽く飲みに行って終了。



3日目は帰るだけだが寄り道して新港大橋を渡ってみる。想像以上に景色がひらけて気持ちよさそうな大きい公園もあるので来てみて正解だった。



帰りの昼は高速のSAで初めて富山ブラックを食べてみた。胡椒が効いたピリ辛なスープで白ごはんと交互に食べると良い感じ。



最終日は早めに家に着いてホルダーからスマホを外そうとした瞬間に地震警報のアラームが鳴る。えっ!震源地が能登半島?震度6強‼️ え~~っ!昨日の今頃この✕の所にいたんですけどー!1日ずれていたら帰ってこれなかったかも?と言うかさっきの走ってた帰り道も震度4だし運が良すぎ。能登半島の人も優しく親切だったので昨日の今日で他人事とは思えない。どうか被害は最小限であって欲しいと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/06 09:02:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SSTR 2024 タンデム帰路
zoaさん

東北一周フル下道1800kmソロツ ...
かいるさん

立山連峰を撮りに!(やっぱり海岸線 ...
n山さん

2024SSTR参戦記! with ...
かいるさん

2024SSTR参戦記! with ...
かいるさん

2024年6月10日 北海道ツーリ ...
オンボロベンツ乗りさん

この記事へのコメント

2023年5月10日 19:30
地震、大丈夫だったみたいですね。
安心しました。

千里浜も侵食されて走れる幅も狭くなって来てます。
去年は高波で砂浜は一部しか走れませんでしたし、今年もこのタイミングで地震ですし、中止にはならないと思いますので応援隊のつもりで参加して来ます。
コメントへの返答
2023年5月10日 19:48
お疲れ様です。そうなんです、千里浜いつか走れなくなるかも?と聞いて、その前にと行ってきました😅ほんと素晴らしいスポットですね。それよりも地元の人が歓迎してくれる場所ってSSTR含めて走るのとは違う感動を発見できました。中止にならないとよいですね。陰ながら応援してます!

プロフィール

かいるわ~るどへようこそ!? 乗ってて楽しくなきゃクルマでないと思っています。固くなにMT車を乗り継いできましたが、歳と家族に負けてついにオートマ車になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 23 45
67 89101112
13141516171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

宇治へ➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 05:52:06
フロントフォークの歪み(ねじれ)修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:38:27
ミニカー メルカリでポチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 22:48:49

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2025バージョン完成。去年のダークネイビーからレッドにイメチェンしてみました♡ XSR ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソ(ハイオク)➡グランドC4スペースツアラー(ディーゼル)に乗り換えまし ...
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2021年3月~12月まで所有。リターンのきっかけになったバイク。忘れていた楽しさを教え ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 SS-Ⅱ 6MT サンルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation