• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいるのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

那須ステップアップ試乗会!

那須ステップアップ試乗会! 那須モータースポーツランドで開催されたレッドバロン主催のステップアップ試乗会。各メーカー合計24台のバイクが1000円で乗り放題!午後から行って試乗できたのは9台。先導車有でMAX50km/h位しか出せずパレードランみたいな試乗会でした。

そんな中で独断と偏見レビューです!


 
■CBR600RR
エンジンの完成度に驚愕!ただポジションがきつすぎて無理。



◾️GSX-8R
エンジン特性がVスト250に似てる。次期愛車候補だったけどあえてXSRから乗り換える必要は無い感じ。




■R1200RS、G310R
BMWのエンジンは重厚感のあるのかな?と想像していたけど結構軽やかなんですね〜。R1200RSのハンドルが遠すぎる! G310 Rはなかなか面白い。
 


■V-Strom800DE
エンジンが気持ち良くていい感じ。足つき性は試乗した中で一番最悪!



■TRACER9GT+
MT-09エンジンなのに反応悪いと思ったらレインモードだった。これも候補車だけどどうせならやっぱり4発の方がいいかも?


 
■GSX-S1000GX
試乗した中では1番良かった!スタイルもエンジンも完成度高くてローダウンできれば文句無し!



◾️GSX-S1000GT
エンジンはGXと一緒で良い感じ。安定感あるけどクイックさは無い。ハンドルももう少し高めがいい。



◾️MT-09 Y-AMT
クラッチレバー無いので戸惑う。。スイッチで変速ってチャリかよ!ラクだけど楽しく無いので普及しないで欲しい。



その他、ハヤブサやXSR900GPやW800等もありましたが待ち時間が長くてパス。好みは人それぞれなのでレビューは参考程度にしてください。試乗会は楽しかったのでまた行きたいなー!
Posted at 2025/04/04 17:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日 イイね!

那須ステップアップ試乗会ツーリング!

那須ステップアップ試乗会ツーリング!レッドバロン主催のステップアップ試乗会と那須観光を合わせて栃木へ。ゆっくり走行しか出来ないだろうけどサーキットを走るのは何十年かぶり?だし各メーカーの最新モデルに乗れるなんてちょっとワクワクする。



天気予報は悪くない感じだったが福島に入ったくらいからまさかの雪!(泣) 一番気温の低い所でマイナス2℃だったし、所により吹雪いてシールドに雪がついて手ワイパーをしながら走る。



あとで見たらスクリーンが凍ってるし。。とてもバイクで走るような天候では無かったけどタイヤのグリップは感じられたので無理にでも目的地まで行くしかない。しかしミシュランのROAD5ってほんとに凄いな。他のタイヤなら死んでたかも?



一部路面に雪がある所もあってヤバかったがなんとか仲間と待ち合わせしている白河高原のホテルに到着。県を跨ぐけどここを拠点にしてサーキットと翌日に那須観光をする。



一緒に走るPHAZER250は車にバイクを積んで来てホテルに到着。同じルートで来たけど「あんな雪の中をバイクで来るなんて信じられん!」と言っていた。(笑)



予定ではホテルからバイク2台で移動するつもりだったが流石に寒すぎるのでバイクはホテルに停めさせてもらってサーキットまで車で移動する事に。



途中、昼飯にサイゼリアに入ったがこんな物価高の時に滅茶安い!これは確かに神と言われるだけの事はある。



ホテルから約1時間で那須モータースポーツランドに到着。試乗レビューは別にアップするとして1000円で乗り放題なんて販促目的もあるのだろうが、かなりの太っ腹企画だと思う。



那須モータースポーツランドはイメージより広大なサーキットでは無かったがSUGOとか筑波とかと比べちゃダメですね。ただカートコースみたく全部が見渡せる感じじゃなくてそれなりのサーキット。レッドバロンも外資に吸収されちゃってここもこれからどうなるんだろう?



試乗会を充分に楽しんでホテルに戻る。今日泊まるのは「白河高原カントリークラブ」という宿泊もできるゴルフ場。合掌造りの情緒ある建物と真新しい宿泊施設が併設しているのが面白い。



部屋は1人1部屋のシングルルームで普通のビジネスホテルと変わらないが狭くもなく、冷蔵庫は無いけど寝るだけなので問題は無し。ただWifiの電波は弱いね。



風呂は甲子温泉の天然湯で無色無臭だったけど41℃で管理されていて温くも熱くもなく長く入っていられるし合掌造りの屋根も見えて景色も悪くない。



予約の時に良く見えた夕食はほんとそのままのイメージで懐石と言っていいほどちょっと高級っぽい。一品一品説明してくれるし、最後は料理長まで挨拶に来てくれた。味も良くて天ぷらが美味しい。この料理なら誰でも満足するだろう。※ゴルフ場なのでビールは高い。



夕食後は焚火を炊いた暖炉の前で明日の打ち合わせ。まあゴルフ場と言う事でラフな格好はNGで紳士的でいないとダメらしい。



朝食はビュッフェ形式だがマグロのやまかけ、辛子明太子、生しらす等のごはんの付け合わせ小鉢が沢山あっていい感じ。今回は1泊2食付で一人7500円位(クーポン使用)しか出していないのにかなりの満足度。あとで調べたらこれから先の週末は全て予約で埋まっていたのでここに泊まれたのは相当運が良かったのもしれない。



翌日の那須観光はいつもの「ミスタービーフ」へステーキを食べに。いつも2時間位待つからウェイティングシートに名前を書いて待ち時間の間に他を観光するつもりだったが。。。



なんと店内設備点検の為、臨時休業(泣)。毎年来ていたのに去年は来れなかったから楽しみにしていたのにちょっとショック! 仕方ないから那須を適当に観光して帰るかな。



とは言っても自分は那須に何回も来ているから観光案内係になる。まずは「つつじ吊り橋」で風が強いと少し揺れる感じ。橋の真ん中で下が見えるけどそんなに怖くない。



そして殺生石。昔、悪さしていた狐が石にされて3つに砕け散ったうちの1つがここにあるという嘘っぽい話の中で硫黄の香りの中、石を見ながら散策する場所。



そしてこれもお決まりの日本一のパン屋って言ってる「パン工房ドリーム」。でも2年連続一位って2014、2015の事でしょ。いつまで引っ張るんだろう?ってのが正直な感想。



まあ折角来たので高いアンパンと千円近い食パンをお土産に買って帰る。雰囲気は良い所なので誰かを連れて行くには良い所だと思う。



昼はステーキを食べれなかったので代わりに那須高原和牛ハンバーグを食べてから帰る。これより全然高いけどやっぱりミスタービーフのステーキを食べたかったな。。



那須を観光した後はチェックアウト後も車を駐車させてもらったホテルに戻って解散。自分はまた寒い雪の中をノンストップで帰ったが、仲間は途中で坂内食堂で喜多方ラーメンを食べて来たらしい。天気が良ければ一緒に行きたかったな。ツーリングの方は最悪の天候だったけど試乗会とホテルが良かったので今回は満足かな。
Posted at 2025/04/02 22:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月19日 イイね!

SHEINで爆買い?してみた!

SHEINで爆買い?してみた!爆買いと言っても金額では無く量の方です。桁が1つ違うけど100均感覚でストレス解消&暇つぶしがてら沢山買ってみました♪ まあ〜あちら物の通販なので当たり外れが半端なく、そんなに期待していませんがさて何個当たりになるでしょうか?



■iphone用スマホカバー 6個  882円
もうスマホカバーについてはSHEIN一択。種類も多くてとにかく安い! 最近はamazonでも1個1000円近くしますが自分用2個と子供用4個の合計6個買っても882円。品質、サイズ全く問題無くて外れはほぼ無いですが何個も無駄に買ってしまうのが難点かな?。。。



■透明消しゴム  257円
子供がこれ欲しいと言ったのでついで買い。消しゴムでこの値段は高いと思うけどまあいいです。小さい時はマスキングテープとかよく買ってあげてました。



■USB付バックパック  2,265円
いわゆるリュックですね。イメージより少しサイズが大きかったけどチャックを含めて物は凄く良くてこれは大当たり! 一応USD端子も付いているのでモバイルバッテリーを中に入れておけば外側からスマホなど充電できます。防水仕様と書いてあるけどそこはあまり期待していません。



■USBポート付カーチャージャー  714円
これ普通に買うと結構高いんですよ。車内でコード類がごちゃごちゃするのが嫌なのでスッキリさせる為に購入。Type-Cとライトニングはリール式で使う時だけ引き出せるし2.4AのUSB端子もついています。電圧表示してくれるけど無くても良いかな?



■ビンテージメンズベルト  434円
この値段で当たり前ですが本革では無くてPUレザーです。見た目重視で選びましたが届いた物は写真とデザインが違うじゃねーか! 横じまじゃなくて縦じま?バックルはちゃちいしベルト部分は100均レベル。まあ、使えはしますけど。



■ニッケル水素乾電池チャージャー  1,678円
充電式乾電池を充電する為の充電器です。家の廊下やクローゼットにLEDセンサーを設置しているが電池が予想より早く消耗してその度に電池を買うのが勿体ないので充電式乾電池にしようかと。6スロットと8スロットの2つ買って電池16本は別にamazonで買いました。充電中もヤバいと思うほど熱くならないし、電池も普通に使えます。



■防水ウエイトバック  396円
バイク用して使うので防水タイプが欲しくて購入。素材はポリエステルで本当に防水なのか撥水なのかわかりません。本体の方はSportとかダサいロゴ以外は大きさも使い勝手も良さそうなのだがベルトが糞! 強度が無さそうだし貧乏っちい。やっぱり目で見てきちんとした物買うまでの繋ぎにします。



■スイッチボタン付くつ紐  181円
へぇ〜便利そう。という興味本位だけでカートへ。スイッチ取り付ける為に途中で切るんだろうが紐が伸縮し過ぎ!! スイッチ部分はへの字で靴に密着していれば外れなさそうだがVの字になると速攻外れるので実際使ってみないとなんとも言えない。



■セキュリティHIFIカメラ  371円
盗撮に。。いや車庫の防犯用になるかな?と。スマホに指定アプリを入れないと繋がらないがこのアプリが怪しすぎてヤバいのですぐアンインストール。結局一度も使えず仕舞い。



■姿勢矯正ベルト  493円
腰ベルトは持っているけど背中もあったらどうなん?と思って購入。実際に金属は弱すぎるし、肩ベルトのサイズが全然あっていない。マジックテープは腹に力をいれると外れるし、届いた時の梱包材と一緒にゴミ箱行き! こういった類は素直にバンテリン買いましょう。



■防水シューズカバー  180円
写真だと凄く伸びているが実際はそんなに伸びない感じ。厚い風船みたいな感じで使える事は使えるけどゴム臭はするし、大切にする気もおきないのであくまで緊急用の使い捨てですね。



■デュアルカメラ搭載ドローン 予備BT付 2,045円
トイドローンですが2カメラ付で安すぎない?スマホをコントローラー代わりにしたりプロポにスマホを設置して映像を見れるらしい。というのも家でちょっと飛ばしてみたら操作が難しすぎて無理!!カメラまで試せていません。 何回も壁にぶつけたけれど今のところは破損してない(笑)。天気の良い無風の日に飛ばしてみたいが操作不能になってすぐに消失させる自信しかありません。(汗)



えーと、今回これだけ買って全部で送料込み9,839円。12品目で5勝2敗5分って感じですかね?もしドローンが外できちんと使えたら元は取れたと思いますが今のところは安物買いの銭失いと言われても否定できません。まあ、こんなの国内でまともに買ったらいくらになるかわからないし、選んでいる時は楽しかったので良しとします。


Posted at 2025/03/19 09:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月12日 イイね!

ちょっくら福島半日ツーリング!

ちょっくら福島半日ツーリング!ちょっくら(ちょっと)って静岡弁?まあどうでもいいけど週末の天気が良さそうだったので日曜日の午後から福島までツーリング。目的地は行ったことが無い布引高原っていう所。先週の山形の風車が意外としょぼかったのでなんとなく。



予報では雨の心配は無さそうだったが途中で雨とかあられも降ってくるし。。気温の方は3℃〜6℃くらいと低いが電熱着ているので「すこーしも寒くないわ♪」って感じ。



ほぼノンストップで順調に走るも山は雪がまだ結構ある。まあ道路は乾いているので大丈夫でしょう。



と思ったらあと7km位の所で通行止めの標識が。。。う〜ん、これも想定内だけど調べてくるべきだった。



仕方なくUターンして引き返すがよく考えればこんな雪があれば通行止にもなってるよね普通は。。。(苦笑)



帰り道は猪苗代湖の湖南を走ろうとしたけど路面に雪があるし、湖の傍で風も強くて気温も低く、危ないのでここも引き返して結局来た道から帰る。



そしてトラブル発生!グリップヒーターが故障して走っていると手が凍傷になりそう(泣)。ちょっと調子が悪いかな?と思ってたけどついに逝ってしまいました。必需品なのでまた新しいの買うけど、これ壊れる物なの?あとで調べたら同じやつは廃盤になって手に入らないし!



一応、防寒グローブをしてるが本当に手がヤバいので補助的に持ってきた電熱手袋(軍手みたいな物)を使う。でも手の甲しか暖かくならない仕様の為、指先は冷たいまま。(泣)



も〜、山形よりましだが福島もガソリン価格が高過ぎる! ある程度の談合はしてもいいけどこれはやりすぎ(怒)。当然ここで給油はせず地元に戻ってから入れたけどレギュラー168円だったぞ!



今回のプチツーリングはほぼ福島県に行って帰ってきてになってしまったが布引高原くらいならいつでも行けるので暖かくなってからリベンジしよう。次週は天気に難がなければ久しぶりに1泊2日1万円以内ツーリングとしてまた福島に行く予定。
Posted at 2025/03/12 12:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

バイクの任意保険更新!

バイクの任意保険更新!今年も任意保険の更新時期になりました。見積もりですが等級上がってるのに保険料が毎年アップしてるってどういう事!やっぱり距離を走るとダメなのか。ラーメンに始まってコンビニのお菓子、最近ではガソリンや米の値段が凄い事になってるし、ビールもタイヤもなんでも値上げ値上げ値上げ(泣)。ガソリンの方は原油安&円高方向になってるからもう少し下がりそうだが暫定税率は今年4月から廃止しろ!って感じ。



予定ではチューリッヒに戻るつもりだったけど初回が安いだけで今は他とあまりかわりない。任意保険とは別にSBI少額保険とかは自損でも半分でる保険が出来たみたいだが保険料がかなり高く(6万位)て入ってらんない。



という訳で今年も三井ダイレクトにしました。チューリッヒより少し高いけど誤差の範囲。アプリからすぐ更新できるし、意外と付随しているクーポンも良いのがあったりします。保険料が高くなるからと走る距離を制限したりは一切しないけどこういった諸経費もかなり辛くなってきました。
Posted at 2025/03/10 16:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏の家族旅行♪水上でキャニオニング! http://cvw.jp/b/186941/48633816/
何シテル?   09/02 22:47
かいるわ~るどへようこそ!? 乗ってて楽しくなきゃクルマでないと思っています。固くなにMT車を乗り継いできましたが、歳と家族に負けてついにオートマ車になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宇治へ➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 05:52:06
フロントフォークの歪み(ねじれ)修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:38:27
ミニカー メルカリでポチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 22:48:49

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2025バージョン完成。去年のダークネイビーからレッドにイメチェンしてみました♡ XSR ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソ(ハイオク)➡グランドC4スペースツアラー(ディーゼル)に乗り換えまし ...
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2021年3月~12月まで所有。リターンのきっかけになったバイク。忘れていた楽しさを教え ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 SS-Ⅱ 6MT サンルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation