• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいるのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。 その7 いろいろ試乗編1

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。  その7   いろいろ試乗編1国産車外車問わずミニバンとSUV中心にいろいろ試乗。かなり辛口で独断と偏見でのレビュー1

■SUZUKI エスクード1.6
国外でのネーミングは「ビターラ」。見た目はよいと思うけど日本では売る気が薄いのか海外に比べて色のラインナップも少ない。YouTubeではカッコよく見えたが実車は外装内装ともにチープ。走ってみてもエンジンも足も安物感を隠せない。やっぱりSUZUKIは大きい車作るの苦手なの?営業マンも試乗中に車の説明もアピールも無しで「そこ右です左です」しか言わないし、ろくに質問に回答できない。一生SUZUKI車を買うことはないなと思った。頑張ってインドで車売ってください。

■NISSAN エスクトレイル2.0ハイブリット
外見はチェロキーに一番似てる車でハイブリットにサンルーフ設定のある数少ない貴重なモデル。内装も安っぽさが無く、燃費も良いし大きさも程よい感じ。エンジン普通かな。足は柔らかめで少し不安定に思う。軽量化の為にリアハッチがプラスチックになっていて驚いたけど燃費の追及はここまでやっているのか。。一番気になったのはブレーキの初動の反応の悪さ!ダイレクト感がなくワンテンポ遅れて効く感じ。電子制御しすぎも良くないですね。アラウンドビューモニターは純正ナビ限定だけどやっぱり便利!どうしてもフロントフェイスが気に入らなくてだめが、この車は質感や装備が良いのに安い価格設定だと思う。

■TOYOTA ハリアー2.5ハイブリット
乗り心地はマイルドで車全体に安定感がありスタイルも燃費もいい。アフターマーケットパーツも豊富で好きなようにカスタマイズできる。大型サンルーフも装備できるし、はっきり言って弱点の見つからない車。しいて言えば2列目倒しても真っ直ぐ寝れない事くらい。リセールバリューもミニバンを差し置いてNo.1らしい。どうしても車選べなかったら買って間違いなしのこの車の中古にしようと思っていた。ガソリン車の方も評価が高いみたいだけど自分が乗ってみた限りはハイブリットの方が完成度が高く、ガソリン車は何か物足りなく新しさを感じない。日本専売車ってのも魅力だけど逆に外車が持つ雰囲気や味がなく、日本では右見ても左見てもハリアーだらけ!

■TOYOTA C-HR1.8ハイブリット
もろに最近のトヨタ顔がどうかな?と思うけど、このスタイルでこの燃費は凄く魅力的!走ってみてもパワーも乗り心地も全然悪くないし良く出来ている。サンルーフ設定がないのと2列目は実用性に欠けて使えないので選択肢に入らないけど20代、30代の独身ならベストカーだと思う。この車が次にモデルチェンジしたらどうなるのか今からちょっと楽しみ。疑問なのはガソリン車とハイブリットの価格差があまりなく、選ぶ人が極めて少ないガソリン車を何故ラインナップにいれるのだろう?

■MITSUBISHI アウトランダーPHEV
色々試乗した中で一番衝撃的だった車。今までの車という乗り物とは違う乗り心地というかフィーリング!ある程度の速度まで電気で走るけど新幹線って感じ。エンジン掛かってないだけで、これだけ震動や音がないとは思わなかった。リコール隠しの三菱が凄いじゃん!やっぱ財閥?技術はもっているんだね~。アウトドアで電源取れるし使い勝手は最高レベル?でも最大の弱点はデザイン!この車はまだ良い方だけど1つ前のアウトランダー含めてよくこんなカッコ悪い車作れるなーってくらい三菱のデザインは悪い!多分デザイナー変えたら販売台数2倍も夢じゃないと思います。この車の内装も良い素材使いながら決してお洒落にもならない見た目。あと400万円以上出してハンドルについた菱形マーク見ながら運転したいですか?と個人的に思う。

■LEXUS NX300h ハイブリット
新車は600万円オーバーで買える訳がないが中古なら探せば450万円くらいで手に入る。それでも予算オーバーだが外車ディーラー入れたし、レクサスも怖くない!と思いCPO(認定中古車)の話のつもりで勇気を出してディーラーへ。一応、Tシャツ&ジーパンのカッコは避けた(笑)。意外とウェルカムな感じだけど展示車全部高過ぎ!ちゃんと試乗もさせてくれたけど所有者と商談者の場所が分けてあるのもレクサスらしい。NXは乗り込んで見ると運転席からの前方視界が狭くて車の大きさも把握しにくい。ただシート革はちょっと触っただけで超高級な感じが分かる。走り出してみるとエンジン同じだから当たり前だけどハリアーとの違いがない。好意で自宅駐車場まで運転させてもらい、そこで少し営業マンと話をしたら、ディーラー以外で買った中古車はレクサスとは認めないらしい。オイル交換も断る(表向き)と言ってた。どこで買おうが貴方達が作った車でしょ!?と思ったけど、それがレクサスなんでしょうね。どうやら庶民は無理して買うブランドではないようです。

【その8へ続く】
Posted at 2018/07/29 00:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月25日 イイね!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。 その6 チェロキー欲しい!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。  その6   チェロキー欲しい!
もし宝くじが当たったらなんて感覚で、妄想クルマ選び。とりあえずチェロキーの新車は買えないので新古車とか試乗車をネット検索。さすがに外車だと保証がついていないと怖いのでメーカー保証が最低2年残っているものを探すけどやっぱり予算オーバー。。買ったら最後、外車は購入後の値落ちが半端じゃないので新古車や試乗車がいい!新車信者や金持ちは気にしないのだろうけど、少しでも乗れば中古だし数百㎞走ったか走らなかったかで最低50万円以上の差はどう考えても新車は損。希望の色や仕様が見つかるかが問題だが初めから新車を買う気は無し。と思いつつもチェロキー自体も調べれば調べるほど買った後にもお金がかかり過ぎる。。Jeepはレギュラー仕様だけど燃費は多分8kmくらい。サンルーフが付けられるグレードは3200ccって。。困ると思ったのはタイヤの空気圧センサーの電池が無くなると1個1万円×4本で交換しないと警告ランプつきっぱなし?その他諸々。冷静に考えれば自分(貧乏性)には精神的にキツすぎる車。やっぱり無理なのか!?でもチェロキーは自分好みで凄く魅力的。諦めきれず2400ccのグレードに社外後付けサンルーフなど検討するも株の方も絶不調(泣)、欲しい➡買えない 状態でGooやカーセンサーを見る日々が続く。。車選びの楽しさと好きな車が買えない憂鬱が入り交じる(今思うとやっぱり楽しい時間だった)。そんな中、関西に希望の赤いロンヂチュードの安い新古車を発見!この車逃したらもう出ないかもしれない。見積依頼(輸送費込)して少し予算越えてたけど本気で検討!結果。。。資金貯まってないので諦めた。そしてこの時点でチェロキーは候補から外すことに。。ロンヂチュードにサンルーフのオプション設定あったら絶対買っていたと思うくらい好みのスタイルのクルマだった。でもやっぱり等身大の車選びをしないとだめだよね。チェロキーを諦めたのでいろいろな車調べたり、試乗をしてみる事にする。
【その7へ続く】
Posted at 2018/07/25 22:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。 その5 購入資金!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。  その5   購入資金!車を買うには先立つもの(購入資金)が必要。国産ファミリーカーなら家計からある程度のお金は出してくれるが趣味の入った車を選ぶなら自分のお金で買うしかない。まして外車なんて論外だろう。元々は車買う時に使おう思っていたUSリート投資信託用の口座(キャッシュポジ)に諭吉くんが100人。普通は頭金にあてるんだろうけど、月々のローンなんて独身じゃないので小遣いで払える訳がない。というか、そもそも借金大嫌いの人間(束縛されてる感がイヤ)なのでローンで車買う気がない。あとは預金と株専用口座から出せる許容範囲は無理しても◯◯万円ってところ。だから始めは上限250万円(家計補助あり)と考えていた。で、ふと思った。なんで自分は高い車買えないのか!それは普通にサラリーマンだから(それが一番ですが)。株も大勝ちできないがなるべく負けない投資でコツコツと稼いできたけど、車買える頃に自分は何歳?そう、給料は増えないから株でハイリスクハイリターンを狙うしかないのだ。そんなんで目標資金350万円に定めて銘柄選びを始める。パズドラ当たったガンホーなんて10万円➡1000万円。それは無理なので1年以内に2倍になる可能性がある銘柄に8割の資金を集中投資。半分は夢物語、半分は本気。貯まるという確証のない状態での車選び。今思えばよくこんな状態で外車ディーラーに行ったもんだ。時間的猶予は次のセリカの車検までの1年半くらい。さあ、どうなることやら。
【その6へ続く】
Posted at 2018/07/22 07:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日 イイね!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。 その4 レネゲード発売!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。  その4   レネゲード発売!       チェロキーの走りは普通だったけど乗ってるとやっぱりJeepに乗ってるというワクワクした気持ちとほんの少しの見栄、高級感のあるコックピットも優越感をもたらしてくれる。こんなクルマに乗れたらなぁ~という願望も出てくる。このチェロキー、日本発売当初は下のグレードで350万円~という車格からすれば安い方。そのあと円安の影響か一気に50万くらい値上がりになったけど。。今になると円高(アベノミクス前)の時、外車はかなりお得だったんだなぁと思う。何はともあれ、一度経験したので外車ディーラー行くことへの免疫ができた(ベンツとかポルシェとかジャガーとかは別にして)。レネゲードについてはおそらく次の東京モーターショーのタイミングで日本でフェイスリフト?と思っていたら数ヶ月後、ディーラーの前を通り過ぎると。。。あれ?レネゲードあるじゃん!発売したの!?その間、店から少し情報をもらっていましたが、いきなり置いてあるし!(ネットにも情報無し)そしてその週末に早速試乗。1.4ダウンサイジングターボは思っていたより軽快。燃費もいい。大前提のサンルーフも中間のグレード(リミテッド)にだけ付けられる!自分の希望に合わせて作ってくれた?と思えるくらいにドンピシャな仕様。だけどやっぱり狭くてコンパクトカーを少しお洒落にした感じの車内。エクステリアも良いけど小さすぎて車中泊は厳しいし家族を乗せるにはう~んって感じ。コンパクトカーに300万は出せません!そのすぐあとにまたチェロキーを試乗させて貰ったがこの車乗っちゃうとレネゲード乗れない(選べない)ですよねぇ~と言葉が出てくる。ヤバイ!チェロキーにはまってしまった。。。ほ、ほしい。
【その5へ続く】
Posted at 2018/07/20 19:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月18日 イイね!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。 その3 初めての外車ディーラー!

シトロエンC4 PICASSOを買うまで。  その3   初めての外車ディーラー!    買う買わないは別にして選んでいる時は楽しいものです。まあ、いいのが無かったらあまりお金を使わず中古の国産ミニバンで良いと思っていた。Youtubeを観て気になっていたレネゲードの情報がほしいけど庶民が外車ディーラーに行くのは勇気がいる!金持ちじゃないと相手にされないとか資金もないのに何しに来たの?とか思われたらどうしょう?でも気になるので。。勇気をだして。。。。友達を誘って近くのJeepディーラー(ヤナセ)へGo!さすが外車ディーラー、駐車場へ停めた瞬間お迎えくるのね。「ちょっと興味があるので」「有難う御座います!」。普通でした。対応してもらった営業の方がわりと気さくな人で良かった。とりあえずアンケートを書いて展示のコンパスやグランドチェロキーなど乗り込んでみる。あ~、なるほどねぇ~。国産車では感じた事ないこの雰囲気!外車っぽくゴツイ感じがいい。少しJeepの魅力がわかったような気がする。その後、何だかんだとクルマの話で盛りあがり。未発売のレネゲードはないが「良かったら何か乗ってみます?」「えっ、いいんですか!」とじゃあちょっとだけ。 試乗したのはチェロキー!(グランドがつかない方)。乗り込んだ瞬間、わっ~高級!それにデカイ。自分には買えるはずのない高級車なのでワクワクドキドキ。ぶつけると大変なのでゆっくり出てバイパスを走行。ウィンカーは左!かなり意識しての運転の中、乗り味は。。普通?とくに良くも無く悪くもなく。助手席に乗る友達に「どう?」と聞くと「うん、車だねぇ」。ほんとそんな感じ。店へ戻って運転席まわりのスイッチを確認すると電動テールゲートのボタンがあったので押してみる。スゲー!自動でリアハッチが開く!まあ買えない高級車だしね。キーをさして回さないとエンジンかからない10年以上経過した車乗りであるガラパゴスな自分には結構衝撃的。とりあえずお礼を言ってレネゲードの情報が出たら連絡をもらうことに。 はたして発売はいつなのか?
【その4へ続く】
Posted at 2018/07/18 19:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XSR700 ガソリン携行缶を装備! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8328629/note.aspx
何シテル?   08/11 20:01
かいるわ~るどへようこそ!? 乗ってて楽しくなきゃクルマでないと思っています。固くなにMT車を乗り継いできましたが、歳と家族に負けてついにオートマ車になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15 1617 1819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

宇治へ➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 05:52:06
フロントフォークの歪み(ねじれ)修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:38:27
ミニカー メルカリでポチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 22:48:49

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2025バージョン完成。去年のダークネイビーからレッドにイメチェンしてみました♡ XSR ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソ(ハイオク)➡グランドC4スペースツアラー(ディーゼル)に乗り換えまし ...
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2021年3月~12月まで所有。リターンのきっかけになったバイク。忘れていた楽しさを教え ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 SS-Ⅱ 6MT サンルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation