• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいるのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

Kawasaki ZX-25R 見てきた♪

Kawasaki  ZX-25R 見てきた♪2008年、絶滅寸前だったクォーターバイクの救世主Ninja250R。今のスーパースポーツという人気カテゴリーを築き上げ、そして今年9月に13年ぶりに4気筒が復活という事で話題になっているZX-25Rを見てきた!



うう、ヤバ過ぎっ!文句無しにカッコいい‼️写真やYoutubeで見るより実物はもっといい。とにかく完璧!



とても250には見えないし、芸術とも言える完成度。既存250のCBR、YZF、GSX、Ninjaと比べても群を抜くカッコ良さ!



緑は好きじゃないがカラーリングなどのデザインも秀逸!足付き性も良く、なんたってまた4発のサウンドを楽しめるなんて嬉しいではないか。



メーター周りは既存Ninjaとほぼ同じだが2万回転まで刻まれたタコメーターがあの当時を思い出させる。



価格は91万円。すでに注文殺到で今オーダーしても年内には納車できないらしい。乗り出し100万円以下でこの芸術的で完璧なバイクが手に入るなら安いかも?試乗もしてないけど実際の走りも悪いわけがない。

自分は気持ちだけでもと来年リターンを目指しているが、去年クルマを購入したばかりでお金が無いのとツインに乗りたいのでこのバイクは買わない(買えない)けど、これ見ちゃったら他の250は妥協でしかなくなってしまう。しかしフルカウルの250を救ってくれたり、こんなにカッコ良いバイクを発売してくれるKawasakiには感謝しかない。2気筒を残しつつ他のメーカーも追従してくれるといいなぁ~。

Posted at 2020/09/20 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

ピカソに3年乗ってみての感想🎵

ピカソに3年乗ってみての感想🎵ピカソを購入してからガソリン車とディーゼル車と乗り継ぎ、3年以上(40ヶ月)が経ちました。トータルの走行距離は4万キロ近い。実際に所有してきてどうだったかと言うとクルマ自体はやっぱり良い車だというのは間違いなく、これって狙って作れるレベルの代物じゃないよね?と度々思ってしまう。まあ自分には贅沢だなぁと思いながら毎日乗っています。

最初、購入する時にガソリンとディーゼルで迷って実は予算的に300万円以下で買えるFEELの中古車を買おうと思っていたが最後にもう一度ガソリン車を試乗したのが決め手となりSHINEの新車を購入。ディーゼル車を試乗した後にガソリン車に乗るとそのフィーリングの違いを大きく感じ、やっぱガソリン車の方が全然いい!と結論を出したわけです。

その後、買ってからどうしても気に入らない部分がで出てきてディーゼルに乗り替え。ガソリン車のフィーリングの良さは知らぬが花、忘れた事にして今のディーゼル車には満足しています。視界は開放的でサンルーフもついて乗り心地はゆったり、ハンドリングも最高でストレスが無く気持ちが良い。好きなだけ走っても軽油だし尚且燃費も良いからガソリン代が気にならない。車中泊は足を伸ばせて家族で旅行も行ける。遠出の時はACCが凄く役に立つし、エンジンは力不足を感じないから坂道も余裕で疲れない。機能面ではアランドビューモニターやハンズフリーテールゲイト、自分の愛車だと電動シート、マッサージ機能、シートヒーター、助手席オットマンまでついている。これらが満たされた車はピカソ以外にあるだろうか?と現在でも思う。

レビューについてはピカソ/スペースツアラーでも書いたが両方とも星4にしたのはやっぱりエクステリアが自分好みでは無いのが理由。買った当初から今でも四角い国産ミニバンなどを見るとカッコいいなぁ~と羨ましくなる。本当は5008の方が自分の好みに合っているのかもしれないが価格的に手を出せなかったし、他にはない解放感はピカソ特有のものなのでカッコ良さを取るか解放感を取るかになってしまうだろう。

故障に関しては固体差なのだろうけどガソリン車の時はよく不具合が出ました。1つ修理しても少し経つとまた別の所がおかしくなったり。全部を保証で直したけど何度ディーラーに入院した事か。。おかげで代車でいろんな車に乗せてもらいました(笑)。ディーゼルの方は細かい不具合はあるが自分で対処できているので入院回数はゼロ。ちょっと気になる部分も残っているが雨の日にしか症状がでないので保証が残っている間になんとかしてもらうつもり。現状特に問題はありません。

なにせ短期間でピカソ2台も乗り継いでいるので結構な出費(言えない)をしてしまっている。エクステリアは決して好みでは無いけど、ピカソでないとこの解放感と完璧なドライビングフィールを得られないので壊れまくってストレスMAXにならない限りは乗り続けるつもり。クルマは好きだけど今後は高額車は買うつもりはないので多分、自分にとってピカソは生涯で最初で最後の贅沢クルマになるだろう。現在ピカソは生産もしていなく日本では在庫限りで販売終了となる可能性が大なので末期モデルになって寂しいが愛車は大切にして最低あと7年は乗りたいなぁ~。

Posted at 2020/09/13 10:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お盆休みは北海道ツーリング! (予定) http://cvw.jp/b/186941/48587133/
何シテル?   08/08 00:21
かいるわ~るどへようこそ!? 乗ってて楽しくなきゃクルマでないと思っています。固くなにMT車を乗り継いできましたが、歳と家族に負けてついにオートマ車になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

宇治へ➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 05:52:06
フロントフォークの歪み(ねじれ)修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:38:27
ミニカー メルカリでポチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 22:48:49

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2025バージョン完成。去年のダークネイビーからレッドにイメチェンしてみました♡ XSR ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソ(ハイオク)➡グランドC4スペースツアラー(ディーゼル)に乗り換えまし ...
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2021年3月~12月まで所有。リターンのきっかけになったバイク。忘れていた楽しさを教え ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 SS-Ⅱ 6MT サンルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation