• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいるのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

今年最後の走り。笹川流れツーリング!

今年最後の走り。笹川流れツーリング!来週はもう12月。寒くなってバイクは乗れないので今年最後のつもりで笹川流れをソロツーリングしてきた。胎内経由で遠回りして国道7号線で山形方面へ行ってから帰りに笹川流れへ。



気温は18℃くらいとこの時期としては異例の暖かさ。電熱使わなくても全然寒くないどころか着込み過ぎて逆に暑い。あ~いよいよ乗れなくなるのかぁ~と染々思う。



流石に冬間近の海沿いの道路は空いていて快適!夏に暑いのを我慢して走ってるより全然いい。もう飽きてるけど海の見える道路をひたすら走るのもやっぱり良いものだ。



いつも素通りで走ってるが景色はよいので来年は撮影スポットでもみつけようかな?



帰り道にちょっとコンビニ周りをする。今月末まで村上市でPayPay使うと対象店は20%還元されるのだ。こっち方面に来たのも半分それ目的だったりして。



そしてタバコを大量にゲット!1箱500円以上なんて高過ぎるがPayPayステップとPayPayジャンボも組み合わせればこれで1箱450円以下になる計算。いや~有難い。



本当にこれから3ヶ月の冬眠なのか?と嫌過ぎて信じ固い思いを胸にしながらフラフラと内之倉ダムまで経由して帰宅。4月に大型免許取得して約7ヶ月間で走った距離は15000km以上。給油回数は54回。ソロでも沢山走ったけど一緒に走ってくれた人達には本当に感謝しかない。XSR700は乗り換える理由も見当たらないし来年もいっぱいこのバイクで走ろう!


Posted at 2022/11/27 08:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月21日 イイね!

今年ラストのお泊まりソロツーリングin栃木

 今年ラストのお泊まりソロツーリングin栃木湯沢は雪が降ったみたいだし、田子倉は冬季閉鎖でもう走れる所が限られてきた。バイクに乗る事が生活の一部になっているのでこのまま冬眠に入ると何をしてよいのかわからん。



10月末に群馬に行ってからも日帰りで那須紅葉ツーリングや蔵王月山ツーリング等、毎週走っていたけど流石に寒くなってきた。



この季節になってくると土日に両方晴れる事があまり無いのだが今回は日曜日の午前まで晴れるみたい。久しぶり?にどこかに泊まってくるかと「じゃらん」で全国旅行支援がまだ使える山形と栃木に絞って検索。那須に行った時の道がとても良くて、安いホテルも見つかったので栃木に行くことにした。決めた時間は前日夜の21時。(笑)



福島経由で行くが走ってるクルマも少なく飛ばし放題?の県道32号線を通り、景色のいい国道401号線に抜ける。民家のある所はゆっくり走るけど自然の中を孤独に風になれる良い道だ。



午前中だと山の中は気温10度以下なので寒いけど電熱とグリップヒーターがあればまだ走れる感じ。雪が降ったり気温5℃以下とかになったら手持ちの装備ではもう無理だな。



日光市まででも約200kmちょっとなので予定より全然早く着いてしまって道の駅などウロウロしながら15時過ぎにはホテルにチェックイン。今日の宿泊は矢板駅の目の前にある「ホテル ウェリィスミヨシ」というビジネスホテル。



旅行支援を使って1泊2食付で駐車場無料の実質4000円位。建物は新しくはないけど部屋は広めで掃除も行き届いている印象。温度調整可能なエアコンが設置されてテレビは32インチ。タバコも部屋で吸えて空気清浄機もきちんとあるので全く文句は無い。



ビジネスホテルで大浴場がないが、足をまっすぐ伸ばせるユニットバスなのも良い。疲れていると風呂に入る体力も残っていない時もあるのでこれで今日はこれで充分。



4階にあるリラックスコーナーのマッサージ機も無料で使える。あまりにも雑な動きで癒しにはならないやつだったけど強めのマッサージなので疲れは取れるかも?



夕食は10種類の定食の中から選べるのでハンバーグ定食にしたが刺身定食やポークステー定食などもある。既製品を温めただけの物とは違って肉もジュージュー音がある状態でもって来てくれるし味もいい。居酒屋兼レストランなので追加で単品料理も頼める。旅館の料理はちょっと飽きたし、ペンションは次の料理まで時間が空くので、ぼっちで泊まるならこっちの方がベストかもしれない。



朝食も和食か洋食か選べてきちんとしている感じ。はっきり言ってこのホテルは来年も旅行支援使えるならリピ有だな。那須にも日光にも近いのもいいしソロじゃなくても使えそう。周りの会話は栃木なまりが凄くて、接客は?な部分はあったけど自分的にはかなり良いホテルだった。



ただ走って泊まって帰ってくるだけなので観光は一切無し!行楽地なので観光名所は沢山あるけど、興味がないので走る、食べる、泊まるだけでいい。しかし国道252号線→国道400号線→国道121号線って凄くいい道なので来年も沢山走りたいな〜。

Posted at 2022/11/21 19:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XSR700 ガソリン携行缶を装備! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8328629/note.aspx
何シテル?   08/11 20:01
かいるわ~るどへようこそ!? 乗ってて楽しくなきゃクルマでないと思っています。固くなにMT車を乗り継いできましたが、歳と家族に負けてついにオートマ車になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

宇治へ➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 05:52:06
フロントフォークの歪み(ねじれ)修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:38:27
ミニカー メルカリでポチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 22:48:49

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2025バージョン完成。去年のダークネイビーからレッドにイメチェンしてみました♡ XSR ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソ(ハイオク)➡グランドC4スペースツアラー(ディーゼル)に乗り換えまし ...
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2021年3月~12月まで所有。リターンのきっかけになったバイク。忘れていた楽しさを教え ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 SS-Ⅱ 6MT サンルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation