• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいるのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

SSTR2025エントリー完了!

SSTR2025エントリー完了!今年もSSTRに参加予定。本日6時37分に受付開始で無事にエントリー完了。出走は5月31日です。ここから約3ヶ月先の出走に向けて準備して行きたいと思います。



今回も仲間の会社に早朝集合して待機。去年の4時台とかよりマシだけど皆んな待機してるんだろうなー。システムがしっかりしたのかサーバーエラーも出ずにあっさりエントリーできましたが5月24日はすぐ枠が埋まってしまったようです。



去年は御前崎スタートでしたが今年は今のところ伊良湖岬スタートの予定で前泊のホテルも予約済み。っていうかイベントより全然距離のある伊良湖岬までどうやって行こうか。。。。あと3700台がその日に千里浜に集まるってなかなか想像ができない。汗
Posted at 2025/02/23 09:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

ピカソでスノボ♪ in胎内!

ピカソでスノボ♪ in胎内!週末は子供と二人で近場の胎内スキー場へ。前日も雪は降っていなくて気温も高めなので雪質はあまり期待できないか?



今日は天気がほんとに良くて12月から鬱病になりそうな空模様だったので晴れると気分が全然違う。



出発から1時間も掛からず胎内スキー場に到着。ここ滑りに来るの何年(何十年?)ぶりだろう。周年祭イベントもやってた事もあり、駐車場も満杯でこんな遠くに停めたら結構歩かないとじゃん。泣



とりあえずロッジに行って子供分のレンタルとチケットを買いに行く。子供用の道具は一回全部揃えたがすぐサイズアウトしてしまって使えなくなってしまった。



そういう道具を持ってない人に胎内はレンタル料が安くて凄くいい!中学生以下はウェアもボードもフルセットで5時間3300円で借りられて助かるわ。



そして運がよい事に今日はリフトか全て稼働。あまりフル稼働してる日が無いから天気も含めて絶好のスノボ日和だ。



子供はまだ初心者レベルでメインゲレンデは中級なので反対側の風倉の方に行かないといけない。



胎内の最大の弱点はリフトが遅い事。安全バーも無い小さいやつで上がりきるまで結構時間がかかる。



とりあえずカモシカペアリフトに乗って山頂に到着。風倉の方もニノックスよりは傾斜があるけど大丈夫かな?



スキー場に来ると子供がまだ小さい時を思い出すなぁ〜。あんなに小さかったのにこんなに大きくなっちゃて。。



まずは林間コースっていうか初心者向けはほぼこんなコースしかない。



雪質の方は硬くも無く、ベチョベチョでも無く、湿り気はあるものの柔らかくて滑りやすかった。新雪のパウダーは小麦粉に例えると今日は砂糖の上を滑ってるみたいな感触。



慣れてきたので普通のコースへ。このスキー場もコースが沢山あるけど分岐がわかりにくくて違うコースに入ってしまう事が度々。間違って上級コースに入らせてしまった。汗



昼は鹿の俣ロッジで名物?のジンギスカンを食べてみる。高いので1人前を2人で分ける。



臭みも無くて美味しいんだけど火加減を調整できないから張り付いて鉄板がすぐ焦げる。タレは味噌を混ぜてあってなかなか良い感じ。



いや〜胎内に改めて来てみると凄くいい所。年末に行った岩原と大違いで運営も良いし、外国人も少なめ。コースも初中級者以上なら充分に楽しめて雪質も悪くなく従業員も優しい。岩原はストレスしか無かったし、これなら湯沢なんて行く必要ないわ!って思った。次はいつするかわからないけどスキースノボはそんなに趣味という程では無いので今後は近場で済ませようと思う。

Posted at 2025/02/16 12:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月14日 イイね!

MT免許がオプション扱いに!?

MT免許がオプション扱いに!?またくだらない事を・・・MT免許が限定解除(オプション)扱いに?? 2025年4月より施行される「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令でAT免許を取得した後で4時限の講習を受け、解除審査にも合格しないとMT車に乗れなくなる。まあ自分には関係ない事で新車販売の99%がAT車という事を考えれば自動車学校も用意する車も減り、合理的かもしれないが4時限だけの講習でマニュアル車がきちんと扱えるようになる訳がない。そしてその免許取得にかかる費用が今や40万円超え。自分が車の免許取った時は20万円かからなかった気がするけど30年以上国民所得が上がらない中でどんな時代だよ。MT好きの極少数派から言わせてもらうと寂しい限りでバイクもDCTやAMTなどオートマ車が出て来ているけどAT車に乗って楽しいか?って思う。車に限った事では無いが便利になる事で本当の楽しさをスポイルしていく流れになんかついていけない。車もバイクも楽しさがピークの時代に生まれてこられて本当に良かった。
Posted at 2025/02/14 10:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月04日 イイね!

AI BOXでワイヤレスCarPlay!

AI BOXでワイヤレスCarPlay!知らないうちにこんなに進歩していたの?バイク用のスマートモニターを買ったのがキッカケで調べていたらワイヤレスCarPlayが当たり前みたいになってる。しかもYouTubeとかの動画も観れるらしい。。今まではHDMI端子が付いていないピカソで動画を観る為にHDMI→RCA変換してMHLで有線接続のミラーリングをしていたけどMHL対応しているスマホXperiaZ3が流石にもう限界。視聴頻度からするとYouTubeは観れなくてもよいんだけどタイミングもよいのでAI BOXが本当に使えるのか試してみました。



とは言っても高い物は3万円位からamazonでチャイナセラーが売っているやつで安くても1万円位。使えないリスクもあるしダメでもダメージを少なくしたいので自分はSHEINにて6,000円以下でゲット。1週間かからず届いた物を開封してみると想像以上に小さくて滅茶軽い! こんなので本当にできるのか?と思ったけど取り付けてみました。



お〜、車のCarPlayが起動しandroidの文字が出てホーム画面に。ここからスマホでBluetoothとWIFIを繋げるらしい。説明書も入っていたけど海外からなので英語のみ。ちょっと翻訳してみたがよくわからん。接続後はYouTubeは写ったものの音声がでないし(汗) でもしばらく弄ってたら音も出るようになって一応使える状態に。


 
コードを繋ぐ必要は無いし、初期設定すれば次からは自動接続。但しBluetoothはすぐ繋がるもののWIFIの接続が遅く、繋がらない時もあるなど気まぐれな感じ。ここまで来るとAI BOXってのがわかってきて要するにCarPlayやandroid autoで動画が観れるようになるわけでは無く、そのシステムにandroid OSを組み込んでタッチパネルで操作できるようにした器機って事ですね。ですのでGoogle playストアからアプリは何でもダウンロードできます。ちなみに自分の車はCarPlayしか使えませんがandroidシステムなのでandroidスマホでもOKだし、もちろんi-phoneでも使えます。


 
なるほど、スマホにコード差したりしなくて良いし自動でBluetoothとWIFIも繋がり、操作は車のタッチパネルで出来るのはとても良い! 今まではスマホをミラーリングして操作もスマホの画面だったので面倒から解放されました。



難点としてはYouTubeの広告が入ると画面が小さくなってしまいイチイチ✖️を押して戻さないといけません。出なくする方法は無いか調べたけれど対策出来ず仕舞い。でも動画を観ない時はラジオアプリやYouTubeミュージックで音楽も聴けるし、ほんと時代の進化を感じます。



また横のレビュー表示は消せませんがピカソのステアリングスイッチで動画スキップや音楽だと次の曲に飛ばしたり、もう一度同じ曲を聴いたり操作ができました。そういえばCarPlayで脱獄i-phoneを使ってた時も出来てたような気がきます。やっぱりステアリングにスイッチあると便利ですね。


 
通信は基本的にテザリングなので当然通信料がかかります。頻繁にYouTubeとか見るなら月20GB以上は欲しいかも? 自分はメインもサブスマホもUQにしてそれぞれ33GB+繰り越し合わせて最大66GBずつ使えるので問題は無いですがこれで10分以内通話無料付で月1,000円位/台って凄くないですか? 親子応援割で子供のスマホ含めて3台/5台中このプランで契約しています。



肝心な安定性の方は週末に県外に行く用事があったのでずっとテストしていたのですが行きはフリーズが多く、帰りは抜群に安定。これは何が原因なのか不明で良い時は良い、悪い時は悪いって感じですね。まあ最初だけWIFIが自動でなかなか繋がってくれないのは相変わらずで車かスマホとの相性もあるかもしれません。一応は使えて動画は観れるし不安定な時は諦めれば良いので自分の使い方を考えると完璧で無いながら許容範囲かな?と思います。
 
Posted at 2025/02/04 17:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XSR700 フロントスプロケットを交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8325671/note.aspx
何シテル?   08/09 19:43
かいるわ~るどへようこそ!? 乗ってて楽しくなきゃクルマでないと思っています。固くなにMT車を乗り継いできましたが、歳と家族に負けてついにオートマ車になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

宇治へ➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 05:52:06
フロントフォークの歪み(ねじれ)修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:38:27
ミニカー メルカリでポチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 22:48:49

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2025バージョン完成。去年のダークネイビーからレッドにイメチェンしてみました♡ XSR ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソ(ハイオク)➡グランドC4スペースツアラー(ディーゼル)に乗り換えまし ...
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2021年3月~12月まで所有。リターンのきっかけになったバイク。忘れていた楽しさを教え ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 SS-Ⅱ 6MT サンルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation