• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月09日

中国縦断乗りつぶしの旅~前編~

中国縦断乗りつぶしの旅~前編~ 9/8夜から11朝に掛けて来年廃線になる三江線を絡めて中国地方のローカル線に乗りに行って参りました。
はい、またまた自動車とは関係のないミネラル分満載のブログであります(^-^;
今回は義理の従弟との二人旅
金曜日会社が終わって一旦帰宅し、新幹線で姫路まで。
夕食は東京駅駅弁屋祭で購入した八戸の「こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当」という長い名前の鮭の駅弁であります

姫路に23時過ぎに入り駅前のホテルで従弟と合流
翌日からのローカル線の旅に備えます

翌9日土曜日、本番前の恒例の朝練です
山陽電鉄の山陽姫路駅から最新型の6000系、0512発新開地行きに乗って
飾磨で古参の3000系に乗り換え

網干線の終点山陽網干駅で折り返し
山陽電鉄といえば3000系のイメージですな

飾磨駅からは阪神からの直通特急で山陽姫路戻りました

姫路の駅前通りの先には朝日に照らされる白鷺城

ホテルに戻ってチェックアウトして本番開始!
姫新線のトップバッターは0655発播磨新宮行きのキハ127-2
うーん、東の車と比べると何だか羨ましいぞ。

播磨新宮で佐用行きに乗り換え
0745発キハ127-5

やはり良い意味での違和感
地元の方々は新快速と同じイメージで嬉しいだろうな

佐用に着くと隣には智頭急行の車両も待機

ここからは現在の西日本ローカル専用車キハ120
明日までしばらくお付き合いが続きます
0832発津山行きキハ120 335

津山に到着!
ホームの木造の屋根が良い雰囲気

この後各地で見かける「くまなく」と「たびにゃん」
JR西日本岡山支社のゆるキャラだそうな

駅前にはC11と箕作阮甫像

通路の屋根が邪魔で駅舎が良く見渡せません~

遠くに扇形庫が見えます
今は津山まなびの鉄道館・・・今回は時間がなく次の機会に訪れよう

津山線岡山行きのキハ47が去ってゆき・・・
やはりこれぞローカル線、これに乗りたい

姫路から4本目、まだ姫新線
1005発新見行きキハ120 336に乗車

1時間40分ほど乗って1147終点新見に到着
これにて姫新線完乗

ここで昼食
「いんでいら」で

名物「えびめし」を頂きます

これがえびめし
カニクリームコロッケとのセット
意外とさっぱりとしてもっといけそう

街中でなんとも良い感じの建物

交差する伯備線は電化路線
瀬戸大橋用の213系が走っているのですな

さて、午後の旅は再びキハ120から
ここから芸備線、1301発備後落合行きキハ120 355

途中崖の区間では制限25km/hを繰り返しつつ
黄金色に輝く田圃の中を進み

1425に山間の乗り換え駅、備後落合に到着
右側の色違いの1443発三次行きキハ120 327に乗り換えます



たらこ色の木次線もやって来て束の間の賑わい

1603に三次に到着
ここでキハ120から解放され手前の1609発快速みよしライナー広島行きのキハ47 1065に乗車

豪快なキハ47の走りを楽しみ姫路から10時間以上掛けて1734に広島に到着
新幹線なら1時間で着いていたのですが・・・(^-^;

夕食は広島駅構内の「みっちゃん総本店」で
まずは焼き牡蠣

そしてエビそば肉玉子

駅前の広島電鉄をちょっと見て

さらに1930発呉線快速安芸路ライナー クモハ227-31でまだまだ旅は続きます
(途中の広駅で撮影)

呉線を乗り通し三原で2152発モハ114-2020に一駅だけ乗り

本日の最後は糸崎2157発三石行きモハ114-2009で福山に2223に到着

ここで本日は終了
山間部は太陽フレアの影響かGPSがまともに感知せず・・・
明日に続きます~
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2017/10/09 23:05:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年10月10日 7:05
なるほど、姫路に泊まったら姫新線、芸備線の閑散区間もうまく接続するんですね。3月の三江線の旅の時に気になった区間だったので次回参考にさせて頂きます。ぜひ石破総理、前原国土大臣を実現し、三江線の廃止を回避して欲しいです。廃線までにもう一度乗りに行けるか難しいところです。
コメントへの返答
2017年10月10日 21:36
姫路から通しで乗ろうとするとこの時間になります。とにかく 備後落合前後の3本/日の区間がネックですね。
是非再訪して下さい!
石破総理、前原国交大臣は最強ですね。
地方交通線に対する政策を根本的に見直して欲しいものです(笑)
2017年10月10日 11:11
こんにちは(^^)

懐かしい駅たちがたくさん出てきました。
特に広島駅の在来線のホーム(涙)
大学時代、広島から関西の実家までの帰省は乗車券のみを買い、特急を使わず帰ってました。
ブログに書かれているコースを逆回りで遠回りして帰省したこともあります。懐かしい・・・。
コメントへの返答
2017年10月10日 21:42
こんばんは!

そうですか!
何とも羨ましい帰省ルートだったのですね(笑)
昔は全区間ではないにしても、ある程度の通しの急行なんかも走っていたのですが、
全ては中国道開通がきっかけで制限25km/hの閑散路線になってしまった・・・
日本の原風景を眺めながらの旅に癒されました~(''ω'')ノ

プロフィール

「@赤のふじピカさん、 ちょうど空いていたのでそこに停めました!お参りすれば停められるしカフェも有るので良いですよ!」
何シテル?   01/04 15:27
免許を取って35年、富士重とシトロエンが好きでそれぞれ1台ずつ乗ってきました。 エグザンティアを13年乗り、ついに2台目のシトロエン、C4グランドピカソに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 06:14:53
C2で行く佐渡島一周ドライブ2015 三日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 06:49:32
C2で行く佐渡島一周ドライブ2015 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 06:48:10

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ 赤多摩号 (シトロエン C4 ピカソ)
2台目のシトロエン、Grand C4 Picasso e-HDi 110 Airdrea ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
限定解除をし、初めて自分で選んで買ったバイク。 サイズ的にも性能的にも非常に乗りやすかっ ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
会社の同僚が長期出張中に譲り受け乗っていました。 このバイクでもあまり遠出はせず、講習会 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
社会人になってから二輪免許を取得し、会社の先輩から「ただのバイクあるよ~」でもらったバイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation