• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEAM ベリーJの愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2013年7月14日

インテーク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
コペンユーザー御用達の『ぱわーどPHK』製インテークエクステンションの取り付け作業です。
コペン専用品ですが、ハチオプもエンジンJB-DETで同じだらと安易な気持ちです。
画像にはオリフィスが写ってませんが、付属しています。
2
まず、バッテリーのマイナス端子を外します。
(CPUに学習させる為。)
オイルレベルゲージ横のホース内にある純正オリフィスを取り外します。
(かなりキツイので、潤滑油とホースに突っ込む棒があると便利です。)
同じ場所に、付属のオリフィスを突っ込みます。同じ位置まで突っ込む。
潤滑油をエアーなどで除去して、ホースを元に戻す。
3
画像はすでに、スロットルが外れていますが、本来は
IC外し→アクセルワイヤー外し→ワイヤーステー外し→スロットル外し
4
スロットルはスタッドボルトX2と、ロングボルトX2で付いていますので
画像の様に、スタッドボルトに外したナットをダブルロックしてボルトを外します。
(スクレーパーなどで、パッキンを除去しておくと、便利です。)
5
エクステを、パッキンで挟んで、付属のボルトで取り付けます。
その後、アクセルワイヤーをかけます。
6
ワイヤーステーの穴を長穴にするか加工してから、ワイヤーの取り付け調整をします。
7
ICを元の通りに付けて、バッテリーマイナス端子を戻して終了です。
スロットル位置がずれたので、IC取り付けボルトが入りません。
当方は、無視していますが、気になる場合はタイラップ止めにでもして下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

朝からはんだ付け

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

休眠準備

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

そういえば・・・

難易度:

リアスピーカー是正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TEAM ベリーJです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ダウンビークスに乗っています。 ダイハツに、こんな4気筒の軽があるなんて... と、気が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation