• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UchiPの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2023年2月24日

アウトランダー オーディオ完全制御達成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
プロセッサアンプの配線を前日ACCの配線整理のついでにナビ配線を見直したのでワイヤリングが完成しました。
2
ナビの配線は日産と同じ(ナビが日産のナビそのものなので当たり前か)なのでそのピンアサインを参考に、フロントの音声をプロセッサに、プロセッサから車両側リアの配線に戻す流れで配線しています。
プロセッサから車両側のフロントには戻してません。
3
こんな感じでプロセッサアンプからリアに配線を戻して、サブウーファーを鳴らすことができれば、純正のサブウーファーをプロセッサで制御可能になります。
悲しいことにフロントに戻したらサブウーファー鳴らなかったんですよ😓
純正BOSEのフロントに振るとサブウーファーが鳴らないというふざけた仕様に早く気がつけば良かったのですが、少し時間を要してしまいました。
4
配線したら今回から本番環境なのでワイヤリングを固定していきます。
テサテープ使いまくります。
5
ある程度設定してみて試聴です。
まだEQはいじってません。そもそもEQっていじる必要あんまり無いんですよね。できればいじらない方向で。

…控えめに言ってBOSEサブウーファー最高ですね。量感がしっかり乗ります。

純正では活躍させられなかったサブウーファーをしっかり活かしたサウンドは間違いなく良質です。

気持ちの良いサウンドが車変えて半年。ようやく許せるレベルで戻ってきました!

こりゃみんな真似しちゃうなぁ…😊
6
今のところとりあえずのタイムアライメント。
参考になるか分からんけども。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ調整

難易度: ★★

備忘録 スピーカー交換デッドニング その他

難易度: ★★

外部オーディオDSPに、Bluetoothレシーバー増設

難易度:

スピーカーケーブル交換

難易度:

Pioneer TS-WH1000A インストール

難易度: ★★★

ディスプレイオーディオ用スピーカー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえずサウンドミートで1st獲れました。自分の音が良いものだと認められたので嬉しい事この上ないです」
何シテル?   05/26 23:32
内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GN0Wナビ画面による故障診断(自己診断と確認・調節) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 12:24:31
GN0Wナビ画面による確認・調節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 12:24:25
緊急対応:電動パーキングブレーキの手動による解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 14:27:05

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 ナビも交換でき ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル XV スバル XV
義父の車として新車で購入しました 2020/03~ ベース以外は何もつけていなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation