
今日は次期愛車のクリスマス納車が決定したのですが、おまけにBDの入院も決まりました。ってかさせました(^^;
あと1ヵ月大丈夫か…
というものの、検査入院なんでそんなに心配してません。
決めたのも今日ですし(笑)
先日診てもらった時には再現しないと判断つかない!
ということだったんで、今日エンジン掛けたらまた再現してまして…
これはチャンス♪だと思い、エンジンを温めないようにDラーまで直行!
「再現させました♪」
と何故か自信満々にメカニックさんを呼び出して診てもらうことに。
しかしながら、診てもらってるうちに温まったようで音が消えてしまったそうな。
「もしよかったら冷間時に確認したいので預けさせてもらいますか?」
ということで二つ返事で預けてきたというのが理由です。
今週は神戸に飛ばされるので、週末まで預かってもらいました。
どうも燃ポンではなくパワステポンプらしいです。
燃ポンあたりからも確かに音はしてたんですが、共鳴してそこから聞こえただけのようで、ボンネット開けて耳を澄ますと確かにパワステポンプから異音が発せられてますね。
新品交換してから2年弱。
もう少し。せめて後1ヵ月だけ元気にいて下さい。
ちなみに前回パワステポンプ交換した時は、車庫入れ時におもっきりハンドルを切ると共振のような振動がハンドルに伝わってきたのですが、今回は異音のみ。
周期性のある高周波の音なんでとてもまともとは思えないんですよね。
はて原因はなんなんでしょう???
Posted at 2008/11/24 20:46:31 | |
トラックバック(0) |
BD5 整備 | 日記