• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2011年9月9日

車検 見積もり用点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
車検の3か月前に無料点検してくれるということで依頼。
リフトアップ中に営業さんと点検。

ついでにオイル交換も実施。
2
ちょっとショックだけど自業自得な腐食。。

マフラーと排気管のフランジ部。

スリーラスターの防錆塗装をしなきゃいけないかな。。。
3
助手席側のフロントタイヤ。

まぁこちらもチラホラと錆が…
4
タービン真下。

BD時代に比べれば、ものすご~くきれい♪
5
フロントデフの状態も問題なし。
6
リヤデフ。
オイル漏れか!?

と思ったら、オイル交換時のブリーダーからのエア抜き時の漏れだそうで、問題なし。
7
見積書…
200万円台前半。ずいぶん高い車検代だこと(爆)

ちなみに過走行でなければ、100万円台だそうな(汗

6MTとはちゃんとツボは抑えてるけど、オプションコードが違うでしょw
8
真面目な車検見積もり。
初めて、シビアコンディションに認定されました(汗

延長保証含めて19万円台か。。。
燃焼室の清掃も依頼したいし、20万越えはちと痛いよな。。

交換部品は油脂類だけかと思ったけど、Vベルトが出てきました。
やはり過走行なので、じわりじわりと老化がはじまってるのね。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20万kmに備えた車検整備②

難易度:

24ヶ月点検

難易度: ★★★

124,000Km 車検整備+タイベル・ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

20万kmに備えた車検整備①

難易度:

車検前点検見積(備忘録)

難易度:

車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月10日 23:00
BD時代と比べて、マフラー・ハブ関連が錆びやすい様です。。
コメントへの返答
2011年9月11日 0:40
確かにBD時代はフランジ部の錆はきにしたことありませんでした。
ハブもですが…まぁ気を付けようにも、そういうところに行ってしまうのでその時はその時です。

とは言っても全般的にきれいなものですよ。


プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation