• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジ ェ フの"ロビンⅢ" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2017年4月23日

リアミラーカメラを設置しました (2)  モニター設置・完成編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いよいよモニターの設置です。作業のヤマは9割越えています。
モニターは5インチの中国製(アマゾン)1480円です。
2
値段の割に、よく映ります。
しかし、スタンドがお話になりません。取付のヒンジ部分から切り取り。スマホのような状態にしました。
車内への設置は、スマホ用のスタンドを使うことにしました。

ちなみに、背面にメニューボタンがありますが、押しても反応はありませんでした。1480円ですものね。
3
このスタンド(Yahooショッピング)は980円ながら、たいへん優れものです。
造りも結構しっかりしています。
固定用のクッション材が、なぜか青色でとても邪魔ですが。
4
いろいろ考えたのですが、助手席の隅に設置しました。
ここならコードも邪魔になりません。
ミラーの近くが便利だとも考えました。

カメラと違い、モニターの位置はいつでも変えられるのでひとまずここにしておきました。
5
モニターに映った映像は、このようになりました。
視界も広く、結構きれいに映っています。
これでピッタリ路肩に寄せられます。
しかし、ガイドラインが邪魔です。

ちなみに、このカメラはガイドラインが消せません。安物買いの・・・でした。
壊れたら、ガイドラインの消せるものにするつもりです。

車と路面の境目が今ひとつはっきりしませんが、これはWRブルーのせいです。
白系のボディーなら、くっきりすると思います。
グレー系は、もっと悲惨なような気がします。

設置にはそんなに時間はかかりませんでしたが、部品の加工や、やる気に恵まれず1週間ぐらいのらりくらり。
やっと完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドア デッドニング

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ドアミラーカバー取付

難易度:

【記録簿】エンジンオイル+エレメント交換&エアフィルター交換

難易度:

ドアミラーカバー交換 クリスタルブラック・シリカへ

難易度:

オイル交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 やってしまいました フロントアンダースポイラー   破損&修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1874065/car/2349437/7060725/note.aspx
何シテル?   10/01 13:48
元は愛犬のロビンでしたが天国に旅立ってしまったので、現在の愛犬ジェフになります。 仕事を引退して10年以上経ちます。 暇に任せ好き勝手に車いじりをしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 ロビンⅢ (スバル WRX S4)
先代のXV、ドアが開かないくらいのもらい事故でフレーム修正しなければなりませんでした。 ...
その他 ブレイズ ロビン EV (その他 ブレイズ)
移動時の足がわりにと購入しました。 折りたたんでS4のトランクに収まることが条件でした。 ...
スバル XV ロビンⅡ(もらい事故→下取り) (スバル XV)
プリウスG'sが盗難に遭い、悲惨な姿で戻ってきました(保険は全損扱いとなりました)。 い ...
トヨタ プリウス G's ロビンⅠ(盗難→発見→廃車) (トヨタ プリウス G's)
維持費などの関係で、家族に責められ?乗り換えることにしました。 以前は燃費最悪のスバル車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation